鉄拳

「鉄拳」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鉄拳 - (2024/07/18 (木) 22:45:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*鉄拳 機種:AC, PS, PS2 (ナムコレクション) サウンドデザイン:[[高柳佳恵]]、[[荒川美恵]]、[[中村和宏]] 作曲・編曲:高柳佳恵、荒川美恵 一部 (([[4gamer.netによるインタビュー>>https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150714050/index_2.html]]によれば、打撃効果音)) 効果音:中村和宏 (([[Arcade Games | audioworkshop>>http://www.audioworkshop.jp/work/arcade-games/]]より)) レコーディングエンジニア (PS):[[細江慎治]] サウンドクリエイター (PS):高柳佳恵、荒川美恵、細江慎治、[[相原隆行]]、[[佐野信義>>佐野電磁]]、[[佐々木宏人]] スペシャルサンクス (PS):[[石井悦夫]]、中村和宏 開発・発売元:[[ナムコ]] 発売年:1994年12月 (AC)、1995年3月31日 (PS)、2005年7月21日 (PS2) ---- **概要 ナムコ謹製の3D格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの第1作目。 設定、デザイン両面で濃いキャラがひしめいていたため当時は色モノ扱いされていたが徐々に人気を広げていき、今では『[[バーチャファイター]]』や『[[闘神伝]]』を抜いて3D格ゲーのトップとなった。 本作ではキャラ個別のステージやBGMがまだ存在していないが、世界各国の特色をとらえた独特な雰囲気の曲が多い。 PS版ではAC版より多くのスタッフが関わっているが、下記以外は詳細な個別アレンジ担当は判明していない。 -佐野信義氏:[[サントラアレンジからの続投>>https://www.wikihouse.com/sanodg/index.php?%C5%B4%B7%FD%A1%A1%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AF]]で[[マリンスタジアムを担当>>https://www.wikihouse.com/sanodg/index.php?%C5%B4%B7%FD%20%2F%20Tekken]] -相原隆行氏:[[OPムービー>>https://web.archive.org/web/20130926154215/http://www.j99.net/sb.cgi?cid=47]]など (([[スタジオカルナバルのWORKS>>https://web.archive.org/web/20090309104748/http://www.j99.net/sb.cgi?cid=40]]より一部判明)) -細江慎治氏:「It Makes Me Higher」のアレンジ &footnote([[細江慎治氏のXへの投稿>>https://x.com/shinji_hosoe/status/1813297921263391146]]より){} iOS・Android版の曲については『[[鉄拳(モバイル)]]』を参照。 (鉄拳ナンバリングタイトル 次作:[[鉄拳2]]) ---- **収録曲 |曲名 (CD版)|曲名 (Apple Music版)|作曲者|編曲者|補足|順位| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版| |DEMO BGM|アトラクト|>|高柳佳恵||| |CHARACTER SELECT BGM|キャラクターセレクト|>|荒川美恵||| |マリンスタジアム、日本|マリンスタジアム|~|~||| |CHICAGO, U.S.A.|シカゴ|~|~||| |四川省、中華人民共和国|四川省|>|高柳佳恵||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]219位| |ANGKOR VAT, CAMBODIA|アンコールワット|>|荒川美恵||| |FIJI, PHILIPPINES|フィジー|~|~||| |ACROPOLIS, GREECE|アクロポリス|~|~||| |京都、日本|京都|~|~||| |KING GEORGE ISLAND, ANTARCTICA|キングジョージ島|~|~||| |VENEZIA, ITALY|ヴェネチア|~|~||| |WINDERMERE, U.K.|ウィンダミア|~|~||| |MONUMENT VALLEY, U.S.A.|モニュメントバレー|>|高柳佳恵||| |STAFF ROLL~NAME ENTRY|スタッフロール&ネームエントリー|~|~||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス版サウンドトラック』収録アレンジ| |Night in Chicago||荒川美恵|細江慎治||| |Power Stadium -80's mix-||~|佐野信義||| |Martial Master -Billy's mix-||荒川美恵&br()高柳佳恵|相原隆行||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):プレイステーション版収録バージョン| |>|OPムービー|>|相原隆行|正式曲名不明 (サントラ未収録)|| ||アトラクト (PSバージョン)|高柳佳恵|||| ||キャラクターセレクト(PSバージョン)|荒川美恵|||| |Hit Out (for Stadium Stage)|マリンスタジアム (PSバージョン)|~|佐野信義||| |It Makes Me Higher (for Chicago)|シカゴ (PSバージョン)|~|細江慎治||| |Rhythm of China (for China)|四川省 (PSバージョン)|高柳佳恵|相原隆行||| |Ancient Temple CBD (for Ancho Watt)|アンコールワット (PSバージョン)|荒川美恵|||| |More 元気! (For Roger & Alex)|フィジー (PSバージョン)|~|相原隆行||| |MARCH TO THE COLUMNS (for Greece)|アクロポリス (PSバージョン)|~|||| |All things are in flux and nothing is permanent (for Japan)|京都 (PSバージョン)|~|||| |ALMOST FROZEN (for Antarctica)|キングジョージ島 (PSバージョン)|~|||| |意外な真実 (for Venezia)|ヴェネチア (PSバージョン)|~|相原隆行||| |MADE OF STONE (for U.K.)|ウィンダミア (PSバージョン)|~|||| |Here is the Point of No Return (for Desert)|モニュメントバレー (PSバージョン)|高柳佳恵|||| ||エンディング (PSバージョン)||||| ||スタッフロール (PSバージョン)|高柳佳恵|||| |君の見た波 (for Name Entry)|ネームエントリー (PSバージョン)|~|||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE ARRANGES』収録アレンジ| |Almost Frozen~Antarctica's Thema Arrange Virsion||荒川美恵|伊藤善之||| ---- **サウンドトラック ***ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス VOL・17 鉄拳 #amazon(B000064X4J) AC版、アレンジトラックを収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE FIGHTING Vol.1 #image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120006735.jpg,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B00005MSV5) PS版ステージBGMの一部を収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE FIGHTING Vol.2 #amazon(B00005MSV8) PS版ステージBGMの一部を収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE ARRANGES #amazon(B00005MSVG) 「Almost Frozen~Antarctica's Thema Arrange Virsion」を収録 //***鉄拳 //#image(https://www.bandainamcoent.co.jp/images/goods/img/thumbnail/998_tmb.jpg, height=160, https://music.apple.com/jp/album/335926902) //Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録 //***Tekken //#image(https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music114/v4/ba/80/51/ba805165-e160-7132-a946-f16509b82b78/cover.jpg/1000x1000bb.webp, height=160, https://music.apple.com/jp/album/1475232494) //Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録 ***TEKKEN Original Soundtrack #image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music116/v4/66/6b/ca/666bcadd-a4b2-5835-5079-2926c3e9df0d/PA00133823_0_179863_jacket.jpg/632x632bb.webp, height=160, https://music.apple.com/jp/album/1724283605) Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録
*鉄拳 機種:AC, PS, PS2 (ナムコレクション) サウンドデザイン:[[高柳佳恵]]、[[荒川美恵]]、[[中村和宏]] 作曲・編曲:[[高柳佳恵]]、[[荒川美恵]] 一部 (([[4gamer.netによるインタビュー>>https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150714050/index_2.html]]によれば、打撃効果音)) 効果音:中村和宏 (([[Arcade Games | audioworkshop>>http://www.audioworkshop.jp/work/arcade-games/]]より)) レコーディングエンジニア (PS):[[細江慎治]] サウンドクリエイター (PS):[[高柳佳恵]]、[[荒川美恵]]、[[細江慎治]]、[[相原隆行]]、[[佐野信義>>佐野電磁]]、[[佐々木宏人]] スペシャルサンクス (PS):[[石井悦夫]]、[[中村和宏]] 開発・発売元:[[ナムコ]] 発売年:1994年12月 (AC)、1995年3月31日 (PS)、2005年7月21日 (PS2) ---- **概要 [[ナムコ]]謹製の3D格闘ゲーム「鉄拳」[[シリーズ]]の第1作目。 設定、デザイン両面で濃いキャラがひしめいていたため当時は色モノ扱いされていたが徐々に人気を広げていき、今では『[[バーチャファイター]]』や『[[闘神伝]]』を抜いて3D格ゲーのトップとなった。 本作ではキャラ個別のステージやBGMがまだ存在していないが、世界各国の特色をとらえた独特な雰囲気の曲が多い。 PS版ではAC版より多くのスタッフが関わっているが、下記以外は詳細な個別アレンジ担当は判明していない。 -佐野信義氏:[[サントラアレンジからの続投>>https://www.wikihouse.com/sanodg/index.php?%C5%B4%B7%FD%A1%A1%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AF]]で[[マリンスタジアムを担当>>https://www.wikihouse.com/sanodg/index.php?%C5%B4%B7%FD%20%2F%20Tekken]] -相原隆行氏:[[OPムービー>>https://web.archive.org/web/20130926154215/http://www.j99.net/sb.cgi?cid=47]]など (([[スタジオカルナバルのWORKS>>https://web.archive.org/web/20090309104748/http://www.j99.net/sb.cgi?cid=40]]より一部判明)) -細江慎治氏:「It Makes Me Higher」のアレンジ &footnote([[細江慎治氏のXへの投稿>>https://x.com/shinji_hosoe/status/1813297921263391146]]より){} iOS・Android版の曲については『[[鉄拳(モバイル)]]』を参照。 (鉄拳ナンバリングタイトル 次作:[[鉄拳2]]) ---- **収録曲 |曲名 (CD版)|曲名 (Apple Music版)|[[作曲者]]|編曲者|補足|順位| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版| |DEMO BGM|アトラクト|>|[[高柳佳恵]]||| |CHARACTER SELECT BGM|キャラクターセレクト|>|[[荒川美恵]]||| |マリンスタジアム、日本|マリンスタジアム|~|~||| |CHICAGO, U.S.A.|シカゴ|~|~||| |四川省、中華人民共和国|四川省|>|[[高柳佳恵]]||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]219位| |ANGKOR VAT, CAMBODIA|アンコールワット|>|[[荒川美恵]]||| |FIJI, PHILIPPINES|フィジー|~|~||| |ACROPOLIS, GREECE|アクロポリス|~|~||| |京都、日本|京都|~|~||| |KING GEORGE ISLAND, ANTARCTICA|キングジョージ島|~|~||| |VENEZIA, ITALY|ヴェネチア|~|~||| |WINDERMERE, U.K.|ウィンダミア|~|~||| |MONUMENT VALLEY, U.S.A.|モニュメントバレー|>|[[高柳佳恵]]||| |STAFF ROLL~NAME ENTRY|スタッフロール&ネームエントリー|~|~||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『[[ナムコ]] ゲーム サウンド エクスプレス版サウンドトラック』収録アレンジ| |Night in Chicago||[[荒川美恵]]|細江慎治||| |Power Stadium -80's mix-||~|佐野信義||| |Martial Master -Billy's mix-||荒川美恵&br()高柳佳恵|相原隆行||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):[[プレイステーション]]版収録バージョン| |>|OPムービー|>|[[相原隆行]]|正式曲名不明 (サントラ未収録)|| ||アトラクト (PSバージョン)|[[高柳佳恵]]|||| ||キャラクターセレクト(PSバージョン)|[[荒川美恵]]|||| |Hit Out (for Stadium Stage)|マリンスタジアム (PSバージョン)|~|佐野信義||| |It Makes Me Higher (for Chicago)|シカゴ (PSバージョン)|~|細江慎治||| |Rhythm of China (for China)|四川省 (PSバージョン)|[[高柳佳恵]]|[[相原隆行]]||| |Ancient Temple CBD (for Ancho Watt)|アンコールワット (PSバージョン)|[[荒川美恵]]|||| |More 元気! (For Roger & Alex)|フィジー (PSバージョン)|~|[[相原隆行]]||| |MARCH TO THE COLUMNS (for Greece)|アクロポリス (PSバージョン)|~|||| |All things are in flux and nothing is permanent (for Japan)|京都 (PSバージョン)|~|||| |ALMOST FROZEN (for Antarctica)|キングジョージ島 (PSバージョン)|~|||| |意外な真実 (for Venezia)|ヴェネチア (PSバージョン)|~|[[相原隆行]]||| |MADE OF STONE (for U.K.)|ウィンダミア (PSバージョン)|~|||| |Here is the Point of No Return (for Desert)|モニュメントバレー (PSバージョン)|[[高柳佳恵]]|||| ||エンディング (PSバージョン)||||| ||スタッフロール (PSバージョン)|[[高柳佳恵]]|||| |君の見た波 (for Name Entry)|ネームエントリー (PSバージョン)|~|||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『[[ナムコ]]・オリジナル・ミュージックス ”[[鉄拳2]]” STRIKE ARRANGES』収録アレンジ| |Almost Frozen~Antarctica's Thema Arrange Virsion||[[荒川美恵]]|伊藤善之||| ---- **サウンドトラック ***ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス VOL・17 鉄拳 #amazon(B000064X4J) AC版、アレンジトラックを収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE FIGHTING Vol.1 #image(https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120006735.jpg,height=160,https://www.amazon.co.jp/dp/B00005MSV5) PS版ステージBGMの一部を収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE FIGHTING Vol.2 #amazon(B00005MSV8) PS版ステージBGMの一部を収録 ***ナムコ・オリジナル・ミュージックス ”鉄拳2” STRIKE ARRANGES #amazon(B00005MSVG) 「Almost Frozen~Antarctica's Thema Arrange Virsion」を収録 //***鉄拳 //#image(https://www.bandainamcoent.co.jp/images/goods/img/thumbnail/998_tmb.jpg, height=160, https://music.apple.com/jp/album/335926902) //Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録 //***Tekken //#image(https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music114/v4/ba/80/51/ba805165-e160-7132-a946-f16509b82b78/cover.jpg/1000x1000bb.webp, height=160, https://music.apple.com/jp/album/1475232494) //Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録 ***TEKKEN Original Soundtrack #image(https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Music116/v4/66/6b/ca/666bcadd-a4b2-5835-5079-2926c3e9df0d/PA00133823_0_179863_jacket.jpg/632x632bb.webp, height=160, https://music.apple.com/jp/album/1724283605) Apple Musicでの配信。AC版、PS版を収録

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: