シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール

「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール - (2025/06/10 (火) 17:03:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール 機種:3DS 編曲者:丸山裕之、[[成田勤]]、菅野優一 開発元:インディーズゼロ 発売元:[[スクウェア・エニックス]] 発売年:2014 ---- **概要 前作『[[シアトリズム ファイナルファンタジー]]』の続編であり、事実上の完全版。 全てのナンバリングタイトルに加え多数の外伝作品から楽曲が収録されており、ゲーム本体に収録されているプレイアブル楽曲だけでも全221曲+DLCでさらに100曲追加という、家庭用ゲームにしては非常に多い楽曲数となっている。 今作ではFFシリーズだけではなく、サガシリーズや聖剣伝説シリーズなどを始めとした他のスクエニタイトルからも選出されている。 ただし前作から削られてしまった曲もごく一部存在する。 前作に引き続き各種モード画面ではシリーズの曲をアレンジされたものが使用されている。 また本作のためにアレンジされ譜面として遊べる曲も存在する。 ここでは本作でアレンジされた曲のみを記す。 曲名は本作と『[[シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル]]』で遊べる曲が判明している。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL Special Arrange Medley|譜面として遊べる|[[第8回>第8回の結果3]]900位&br()[[第9回>第9回の結果2]]552位&br()[[第10回>第10回の結果3]]862位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]40位&br()[[第2回スクエニ>第2回みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100]]84位&br()[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]114位| |カオスの神殿 -シアトリズムFFCC BMS Arrange- from FF(TFFCC)&br()カオスの神殿 -シアトリズムFF MENU Arrange- from FF(TFFAC)|前作のカオス神殿のイントロ追加版&br()譜面として遊べる|[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]309位| ||メニュー画面&br()メインテーマ(FF5)|| ||バーサスバトル&br()我ら来たれり(FF零式)|| |アタックチーム -シアトリズムFFCC MENU Arrange- from FFT|クエストメドレー&br()アタックチーム(FFT)|| ||クエストメドレー屋外&br()F.F.VIIメインテーマ(FF7)|| ||クエストメドレー洞窟&br()ダンジョン(FF4)|| ||クエストメドレー城&br()[[クリスタルタワー]](FF3)|| ||パーティ編成&br()ロックのテーマ(FF6)|| ||コレカクリスタリウム&br()クリスタルルーム(FF3)|| ||すれ違い通信&br()mog house(FF11)|| ||ミュージアム&br()ヒストリアクロス(FF13-2)|| ||コレクション&br()Recollection(FF11)|| ||コンフィグ&br()プレリュード(FF)|| ||スタッフクレジット&br()オープニング・テーマ(『FF TRIBUTE-THANKS-』より)&br()演奏:東京スカパラダイスオーケストラ|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]338位| ---- ***【シアトリズムFFカーテンコール】FINAL TRAILER #video(https://www.youtube.com/watch?v=4McFphSfHq8)
*シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール 機種:3DS 編曲者:丸山裕之、[[成田勤]]、菅野優一 開発元:インディーズゼロ 発売元:[[スクウェア・エニックス]] 発売年:2014 ---- **概要 前作『[[シアトリズム ファイナルファンタジー]]』の続編であり、事実上の完全版。 全てのナンバリングタイトルに加え多数の外伝作品から楽曲が収録されており、ゲーム本体に収録されているプレイアブル楽曲だけでも全221曲+DLCでさらに100曲追加という、家庭用ゲームにしては非常に多い楽曲数となっている。 今作ではFFシリーズだけではなく、サガシリーズや聖剣伝説シリーズなどを始めとした他のスクエニタイトルからも選出されている。 ただし前作から削られてしまった曲もごく一部存在する。 前作に引き続き各種モード画面ではシリーズの曲をアレンジされたものが使用されている。 また本作のためにアレンジされ譜面として遊べる曲も存在する。 ここでは本作でアレンジされた曲のみを記す。 曲名は本作と『[[シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル]]』で遊べる曲が判明している。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL Special Arrange Medley|譜面として遊べる|[[第8回>第8回の結果3]]900位&br()[[第9回>第9回の結果2]]552位&br()[[第10回>第10回の結果3]]862位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]40位&br()[[第2回スクエニ>第2回みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100]]84位&br()[[アレンジ>みんなで決めるアレンジBGMランキング]]114位| |カオスの神殿 -シアトリズムFFCC BMS Arrange- from FF|前作のカオス神殿のイントロ追加版&br()譜面として遊べる|[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]309位| ||メニュー画面&br()メインテーマ(FF5)|| ||バーサスバトル&br()我ら来たれり(FF零式)|| |アタックチーム -シアトリズムFFCC MENU Arrange- from FFT|クエストメドレー&br()アタックチーム(FFT)|| ||クエストメドレー屋外&br()F.F.VIIメインテーマ(FF7)|| ||クエストメドレー洞窟&br()ダンジョン(FF4)|| ||クエストメドレー城&br()[[クリスタルタワー]](FF3)|| ||パーティ編成&br()ロックのテーマ(FF6)|| ||コレカクリスタリウム&br()クリスタルルーム(FF3)|| ||すれ違い通信&br()mog house(FF11)|| ||ミュージアム&br()ヒストリアクロス(FF13-2)|| ||コレクション&br()Recollection(FF11)|| ||コンフィグ&br()プレリュード(FF)|| ||スタッフクレジット&br()オープニング・テーマ(『FF TRIBUTE-THANKS-』より)&br()演奏:東京スカパラダイスオーケストラ|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]338位| ---- ***【シアトリズムFFカーテンコール】FINAL TRAILER #video(https://www.youtube.com/watch?v=4McFphSfHq8)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: