「塊オンザスウィング」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
塊オンザスウィング - (2024/09/17 (火) 01:46:53) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*塊オンザスウィング
収録作品:[[みんな大好き塊魂]][PS2]
作曲者:[[矢野義人]]&[[三宅優]]
作詞者:[[矢野義人]]&[[三宅優]]
編曲者:[[三宅優]]
歌:松崎しげる
演奏:[[神前暁]](トランペット)、弓坂晶子(トロンボーン)、[[三角由里]](ピアノ)、鈴木智美&[[三宅優]](コーラス)、増渕裕二(ドラム)
----
**概要
&color(red){&b(){&i(){&size(24){カモォォォンン! エヴリバディィ!!!}}}}
のシャウトから始まるのが特徴の本作に収録されている歌曲の一つ。
歌手は[[前作>塊魂]]のエンディングテーマ「[[愛のカタマリー]]」を歌い上げた松崎しげる氏。
「塊オンザスウィング」というタイトルの通り、ビッグバンドによるスイング・ジャズ形式の楽曲であり、松崎しげるの情熱的な歌声と、力強くノリノリの演奏が合わさった、聴いていて気持ちの良い元気がでる1曲。
ちなみに演奏の方は当時の[[ナムコ]]のサウンドクリエイターによる方々が担当している。
本曲はオープニングムービーで使用されるほか、エンディング前のラストステージでも使われている。
ラストステージは全世界をスポットにしているうえ、クリア目標が500mサイズ塊を作るという今までにないスケールの大きさ。
そんなステージにこの曲がBGMとして流れるので、プレイしていたら印象に残りやすくみんな大好き塊魂を代表する人気曲である。
またPS3の『[[塊魂TRIBUTE]]』ではこの曲をリミックスした「塊オンザウィングス」が収録されている。
そして重要なのが本曲のラストに入るあの歌詞である。
愛のカタマリーの語りにあった、松崎しげる氏のトレードマークとも言える&color(#A55A4A){&b(){&i(){&size(20){日に 焼けた 肌}}}}で締め!
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 702位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 694位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 324位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 560位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果3]] 752位
[[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果2]] 521位
[[みんなで決めるゲームソングBEST100>みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 82位
[[第2回みんなで決めるゲームソングBEST100>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 150位
[[第3回みんなで決めるゲームソングBEST100>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 134位
----
**歌詞
以下のページを参照
[[別窓開きます。>>http://utakasiokasi.blog.fc2.com/blog-entry-53.html]]
----
**サウンドトラック
***みんな大好き塊魂オリジナルサウンドトラック「塊は魂」
#amazon(B0009OLPG0)
*塊オンザスウィング
収録作品:[[みんな大好き塊魂]][PS2]
作曲者:[[矢野義人]]&[[三宅優]]
作詞者:[[矢野義人]]&[[三宅優]]
編曲者:[[三宅優]]
歌:松崎しげる
演奏:[[神前暁]](トランペット)、弓坂晶子(トロンボーン)、[[三角由里]](ピアノ)、鈴木智美&[[三宅優]](コーラス)、増渕裕二(ドラム)
----
**概要
&color(red){&b(){&i(){&size(24){カモォォォンン! エヴリバディィ!!!}}}}
のシャウトから始まるのが特徴の本作に収録されている歌曲の一つ。
歌手は[[前作>塊魂]]のエンディングテーマ「[[愛のカタマリー]]」を歌い上げた松崎しげる氏。
「塊オンザスウィング」というタイトルの通り、ビッグバンドによるスイング・ジャズ形式の楽曲であり、松崎しげるの情熱的な歌声と、力強くノリノリの演奏が合わさった、聴いていて気持ちの良い元気がでる1曲。
ちなみに演奏の方は当時の[[ナムコ]]のサウンドクリエイターによる方々が担当している。
本曲はオープニングムービーで使用されるほか、エンディング前のラストステージでも使われている。
ラストステージは全世界をスポットにしているうえ、クリア目標が500mサイズ塊を作るという今までにないスケールの大きさ。
そんなステージにこの曲がBGMとして流れるので、プレイしていたら印象に残りやすくみんな大好き塊魂を代表する人気曲である。
またPS3の『[[塊魂TRIBUTE]]』ではこの曲をリミックスした「塊オンザウィングス」が収録されている。
そして重要なのが本曲のラストに入るあの歌詞である。
愛のカタマリーの語りにあった、松崎しげる氏のトレードマークとも言える&color(#A55A4A){&b(){&i(){&size(20){日に 焼けた 肌}}}}で締め!
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 702位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 694位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 324位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 560位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果3]] 752位
[[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果2]] 521位
[[みんなで決めるゲームソングBEST100>みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 82位
[[第2回みんなで決めるゲームソングBEST100>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 150位
[[第3回みんなで決めるゲームソングBEST100>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 134位
[[みんなで決めるプレイステーション2BGMランキング]] 162位
----
**歌詞
以下のページを参照
[[別窓開きます。>>http://utakasiokasi.blog.fc2.com/blog-entry-53.html]]
----
**サウンドトラック
***みんな大好き塊魂オリジナルサウンドトラック「塊は魂」
#amazon(B0009OLPG0)