「水の調べは霊霧の導き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
水の調べは霊霧の導き - (2024/11/02 (土) 23:27:45) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*水の調べは霊霧の導き
収録作品:[[テイルズオブゼスティリア]][PS3]
作曲者:[[椎名豪]]
----
**概要
#center(){&font(15,b,i,blue){\フォーン/}}
#center(){&font(20,b,i,blue){≪◎≫}}
ゲーム中盤で訪れる4つの試練の神殿の1つである、「水の神殿ルーフェイ」及びその道中の通常戦闘で流れるBGM。
4つの神殿の曲は共通したフレーズを使いながらも、使用される楽器が全く違うなどどれも曲調は大きく異なる。
この神殿は、ピアノを中心として、ストリングス、コーラスなどを使っており、とても美しくかつ繊細な印象を与えてくる。
まさに「水」が持つ清らかさや冷たさといった要素を存分に表現した曲で、4つの神殿曲の中でも特に評価が高い。
そしてプレイした人なら分かるとおり、この神殿は凶悪なトラップが存在することで有名である。
神殿内部には「&color(blue){&b(){≪◎≫}}」のような目の形をした模様が壁のいたる所に存在し、この目の視線上に移動すると入口まで戻されてしまう。
この目の視線をかわしながら進むのが大変で、特にボス直前の通路の前のこっそり配置された目に煮え湯を飲まされたプレイヤーは多い。
4つの神殿の中ではダントツで難易度が髙く、この神殿のBGMの美しさとトラップの凶悪さはプレイヤーの心に深く刻まれることとなった。
なお作曲者の椎名氏もこの神殿の凶悪さを挙げたのか、オーケストラコンサートで演奏された試練神殿メドレーに関して、「ゲームをプレイされた方も苦労されたと思いますが、このオーケストラを聴いて心をピュアにしていただければ」というコメントを残した。
----
**過去ランキング順位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果]] 231位
[[みんなで決める2015年の新曲ランキング>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]] 174位
----
**サウンドトラック
***テイルズ・オブ・ゼスティリア オリジナルサウンドトラック
#amazon(B00QFNUBKA)
*水の調べは霊霧の導き
収録作品:[[テイルズオブゼスティリア]][PS3]
作曲者:[[椎名豪]]
----
**概要
#center(){&font(15,b,i,blue){\フォーン/}}
#center(){&font(20,b,i,blue){≪◎≫}}
ゲーム中盤で訪れる4つの試練の神殿の1つである、「水の神殿ルーフェイ」及びその道中の通常戦闘で流れるBGM。
4つの神殿の曲は共通したフレーズを使いながらも、使用される楽器が全く違うなどどれも曲調は大きく異なる。
この神殿は、ピアノを中心として、ストリングス、コーラスなどを使っており、とても美しくかつ繊細な印象を与えてくる。
まさに「水」が持つ清らかさや冷たさといった要素を存分に表現した曲で、4つの神殿曲の中でも特に評価が高い。
そしてプレイした人なら分かるとおり、この神殿は凶悪なトラップが存在することで有名である。
神殿内部には「&color(blue){&b(){≪◎≫}}」のような目の形をした模様が壁のいたる所に存在し、この目の視線上に移動すると入口まで戻されてしまう。
この目の視線をかわしながら進むのが大変で、特にボス直前の通路の前のこっそり配置された目に煮え湯を飲まされたプレイヤーは多い。
4つの神殿の中ではダントツで難易度が髙く、この神殿のBGMの美しさとトラップの凶悪さはプレイヤーの心に深く刻まれることとなった。
なお作曲者の椎名氏もこの神殿の凶悪さを挙げたのか、オーケストラコンサートで演奏された試練神殿メドレーに関して、「ゲームをプレイされた方も苦労されたと思いますが、このオーケストラを聴いて心をピュアにしていただければ」というコメントを残した。
----
**過去ランキング順位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果]] 231位
[[みんなで決める2015年の新曲ランキング>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]] 174位
----
**サウンドトラック
***テイルズ・オブ・ゼスティリア オリジナルサウンドトラック
#amazon(B00QFNUBKA)