椎葉大翼

「椎葉大翼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

椎葉大翼 - (2024/04/16 (火) 23:51:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*しいば だいすけ 日本で活動しているゲーム音楽作曲家。かつては[[任天堂]]に所属していた。 1998年の第3回 アスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテストにて音楽作品奨励賞を15歳で受賞。 受賞作品である「March ADVANCE」は『[[音楽ツクール かなでーる2]]』のサンプル曲として収録された。 その後も『[[RPGツクール2003]]』のデフォルト曲制作等、ツクールシリーズの作品に関わった。 洗足学園音楽大学で作曲を専攻した。この頃、吹奏楽の為の「マーチ・プログレス」が下谷賞の佳作に入賞。 2005年に任天堂へ入社。企画開発本部に所属。 『[[英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け]]』や『[[トモダチコレクション]]』などの作品を担当した。 なお、『トモダチコレクション』にでてくる「しいばくん」は椎葉大翼氏がモデルである。 2013年に独立し、現在はフリーランスで活動。主にインディーズゲームの分野にて活動中。 生音アンサンブル編成で曲を書き、それをオープンリールのテープを備えたスタジオでアナログ録音する事が多い。 更に、これらの曲による「個展」形式のコンサートを開くと言うユニークな活動を行っている。 2023年より洗足学園音楽大学作曲コースの非常勤講師を務め、後進の指導にも当たっている。 ---- **作曲作品の一例 -[[音楽ツクール かなでーる2]] -III ([[RPGツクール2000]]収録作品) -[[RPGツクール2003]] -[[リズム天国]] (編曲) -[[英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け]] -英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け -ぼくらはカセキホリダー -カタチのゲーム まるぼうしかく -[[大合奏!バンドブラザーズDX]] (編曲) -[[トモダチコレクション]] -[[エキサイトバイク ワールドレース]] -いつの間に交換日記 -[[キキトリック]] -わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! -ねずみハンター キャシー -[[PRINCIPIA: Master of Science]] -囚人へのペルエムフル (リメイク版) -Smile Game Builder -街づくりパズル エコノミシティ -From_. -でっかわ彼女 -おしのびさん ソラオの手裏剣ショット -[[サリーの法則]] (NS版追加曲) -ネコの絵描きさん -ネコの大喜利寿司 powered by集英社 -もぐらたん -Osolo -[[World for Two]] -Project Circle -びはんとマルの森 -中毒パズル レベルスVS -OU -[[ファイナルファンタジー ピクセルリマスター]](編曲) -にゃんばーカードWARS -発見王 -[[ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン]](編曲) -ゴジラ ボクセルウォーズ ---- **外部リンク -[[インタビュー、Gamers 「OU」幸田御魚氏、椎葉大翼氏インタビュー:普遍的なテーマを込めた「ゲームの形をした何か。」ができるまで【BitSummit】(2023年)>https://www.gamer.ne.jp/news/202307280001]] -[[洗足学園音楽大学 教員・指導陣紹介(2023年)>https://www.senzoku.ac.jp/music/teacher/daisuke-shiiba]] -[[インタビュー、Game*Spark 新情報満載!nakajima氏、椎葉大翼氏に訊く、新たな『From_.』の世界(2022年)>https://www.gamespark.jp/article/2022/12/04/125004.html]] -[[インタビュー、ONTOMO ゲーム音楽はこうして出来上がる! 元任天堂の作曲家、椎葉大翼に12の質問 (2019年)>https://ontomo-mag.com/article/interview/daisuke-shiiba/]] -[[インタビュー、Apple App Store デベロッパと作曲家に聞く舞台裏音楽が美しいゲーム「From_.」。 (2018年)>https://apps.apple.com/jp/story/id1439011776]] -[[インタビュー、任天堂 社長が訊く『トモダチコレクション』 (2009年)>https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ccuj/vol1/index.html]]
*しいば だいすけ 日本で活動しているゲーム音楽作曲家。かつては[[任天堂]]に所属していた。 1998年の第3回 アスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテストにて音楽作品奨励賞を15歳で受賞。 受賞作品である「March ADVANCE」は『[[音楽ツクール かなでーる2]]』のサンプル曲として収録された。 その後も『[[RPGツクール2003]]』のデフォルト曲制作等、ツクールシリーズの作品に関わった。 洗足学園音楽大学で作曲を専攻した。この頃、吹奏楽の為の「マーチ・プログレス」が下谷賞の佳作に入賞。 2005年に任天堂へ入社。企画開発本部に所属。 『[[英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け]]』や『[[トモダチコレクション]]』などの作品を担当した。 なお、『トモダチコレクション』にでてくる「しいばくん」は椎葉大翼氏がモデルである。 2013年に独立し、現在はフリーランスで活動。主にインディーズゲームの分野にて活動中。 生音アンサンブル編成で曲を書き、それをオープンリールのテープを備えたスタジオでアナログ録音する事が多い。 更に、これらの曲による「個展」形式のコンサートを開くと言うユニークな活動を行っている。 2023年より洗足学園音楽大学作曲コースの非常勤講師を務め、後進の指導にも当たっている。 ---- **作曲作品の一例 -[[音楽ツクール かなでーる2]] -III ([[RPGツクール2000]]収録作品) -[[RPGツクール2003]] -[[リズム天国]] (編曲) -[[英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け]] -英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け -ぼくらはカセキホリダー -カタチのゲーム まるぼうしかく -[[大合奏!バンドブラザーズDX]] (編曲) -[[トモダチコレクション]] -[[エキサイトバイク ワールドレース]] -いつの間に交換日記 -[[キキトリック]] -わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! -ねずみハンター キャシー -[[PRINCIPIA: Master of Science]] -囚人へのペルエムフル (リメイク版) -Smile Game Builder -街づくりパズル エコノミシティ -From_. -でっかわ彼女 -おしのびさん ソラオの手裏剣ショット -[[サリーの法則]] (NS版追加曲) -ネコの絵描きさん -ネコの大喜利寿司 powered by集英社 -もぐらたん -Osolo -[[World for Two]] -Project Circle -びはんとマルの森 -中毒パズル レベルスVS -OU -[[ファイナルファンタジー ピクセルリマスター]](編曲) -にゃんばーカードWARS -発見王 -[[ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン]](編曲) -ゴジラ ボクセルウォーズ ---- **外部リンク -[[インタビュー、Gamers 「OU」普遍的なテーマを込めた「ゲームの形をした何か。」ができるまで【BitSummit】(2023年)>https://www.gamer.ne.jp/news/202307280001]] -[[洗足学園音楽大学 教員・指導陣紹介(2023年)>https://www.senzoku.ac.jp/music/teacher/daisuke-shiiba]] -[[インタビュー、Game*Spark 新情報満載!nakajima氏、椎葉大翼氏に訊く、新たな『From_.』の世界(2022年)>https://www.gamespark.jp/article/2022/12/04/125004.html]] -[[インタビュー、ONTOMO ゲーム音楽はこうして出来上がる! 元任天堂の作曲家、椎葉大翼に12の質問 (2019年)>https://ontomo-mag.com/article/interview/daisuke-shiiba/]] -[[インタビュー、Apple App Store デベロッパと作曲家に聞く舞台裏音楽が美しいゲーム「From_.」。 (2018年)>https://apps.apple.com/jp/story/id1439011776]] -[[インタビュー、任天堂 社長が訊く『トモダチコレクション』 (2009年)>https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ccuj/vol1/index.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: