「ゲート オブ サンダー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ゲート オブ サンダー - (2024/09/17 (火) 23:38:26) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ゲート オブ サンダー
機種:PCECD
[[作曲者]]:Nick Wood
開発元:レッド・カンパニー
発売元:[[ハドソン]]
発売年:1992
----
**概要
[[テクノソフト]]の『[[サンダーフォースIII]]』を制作したスタッフが関わっている横スクロールSTG。
そのため[[サンダーフォースIII]]と共通したゲーム性・グラフィックを持つ点が多い。
後に同スタッフが『[[ウィンズ オブ サンダー]]』を制作しているが、内容においては直接的な関わりは無い。
音楽はイギリスの作曲家であるニック・ウッド氏が担当。
全編CD音源で奏でられたハードロックなBGMが売りで、激しさなら[[サンダーフォース]]にも負けていない。
サウンドトラックは発売されていないが、イベント会場やファンクラブ会員向けに配布された『1993 ハドソンCD・ROM&sup(){2}音楽全集』の中に3曲が収録されている。
----
**収録曲(仮曲名)
|曲名|補足|順位|
|OPENING|オープニングデモ&br()音楽全集での曲名表記は「オープニング」||
|STAGE 1|音楽全集での曲名表記は「STAGE 1」|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位|
|BOSS 1|STAGE1~5 ボス||
|STAGE 2|ASTEROID||
|STAGE 3|MINE||
|STAGE 4|BASE||
|STAGE 5|CROWN&br()音楽全集での曲名表記は「STAGE 5」||
|STAGE 6|DARK CITY||
|BOSS 2|STAGE6 ボス||
|STAGE 7|CROWN CORE||
|BOSS 3|STAGE7 ボス||
|ENDING|||
|CONTINUE|||
|RANKING|||
----
**サウンドトラック
***1993 ハドソンCD・ROM&sup(){2}音楽全集
#amazon(B07CG41646)
*ゲート オブ サンダー
機種:PCECD
作曲者:Nick Wood
開発元:レッド・カンパニー
発売元:[[ハドソン]]
発売年:1992
----
**概要
[[テクノソフト]]の『[[サンダーフォースIII]]』を制作したスタッフが関わっている横スクロールSTG。
そのため『サンダーフォースIII』と共通したゲーム性・グラフィックを持つ点が多い。
後に同スタッフが『[[ウィンズ オブ サンダー]]』を制作しているが、内容においては直接的な関わりは無い。
音楽はイギリスの作曲家であるニック・ウッド氏が担当。
全編CD音源で奏でられたハードロックなBGMが売りで、激しさならサンダーフォースにも負けていない。
サウンドトラックは発売されていないが、イベント会場やファンクラブ会員向けに配布された『1993 ハドソンCD・ROM&sup(){2}音楽全集』の中に3曲が収録されている。
----
**収録曲(仮曲名)
|曲名|補足|順位|
|OPENING|オープニングデモ&br()音楽全集での曲名表記は「オープニング」||
|STAGE 1|音楽全集での曲名表記は「STAGE 1」|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位|
|BOSS 1|STAGE1~5 ボス||
|STAGE 2|ASTEROID||
|STAGE 3|MINE||
|STAGE 4|BASE||
|STAGE 5|CROWN&br()音楽全集での曲名表記は「STAGE 5」||
|STAGE 6|DARK CITY||
|BOSS 2|STAGE6 ボス||
|STAGE 7|CROWN CORE||
|BOSS 3|STAGE7 ボス||
|ENDING|||
|CONTINUE|||
|RANKING|||
----
**サウンドトラック
***1993 ハドソンCD・ROM&sup(){2}音楽全集
#amazon(B07CG41646)