北村友香

「北村友香」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

北村友香 - (2025/06/28 (土) 21:14:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*きたむら ゆか 2023年7月まで[[フロム・ソフトウェア]]に所属していたゲーム音楽作曲家。 [[フロム・ソフトウェア]]社内ではまだ若手の作曲家であり2011年に入社。 翌2012年から社内バンドの「[[FreQuency]]」のメンバーの一人として活動を始める。バンド内ではバイオリンを担当。 『[[アーマード・コア ヴァーディクトデイ]]』の「[[Day After Day]]」や「[[Cosmos new version]]」のバイオリンの演奏は北村氏によるもの。 バイオリンが得意という事なので、弦楽器やコーラスを使ったシンフォニックサウンドを作る事が多い。 これまでサブコンポーザー的な仕事をしていたが、2016年の『[[ダークソウルIII]]』ではメインコンポーザーとして半数以上の曲を作曲した。 最近ではチェロの演奏を始めた他、自分でボーカル((初めて自分の声を入れたのは『[[ダークソウルII]]』の「Sir Alonne」と言う曲。))も担当しているという。 2023年8月1日に自身のX(旧Twitter)で同年7月をもって[[フロム・ソフトウェア]]を退社し、今後はフリーの作曲家として活動する事を発表した。 ただし、[[ELDEN RING]] SHADOW OF THE ERDTREEのサウンドトラックにも名前がクレジットされており、現在でも同社との関係は続いているようである。 ---- **作曲作品の一例 -[[アーマード・コア ヴァーディクトデイ]] -[[ダークソウルII]] -[[Bloodborne]] -[[ダークソウルIII]] -[[Déraciné>Deracine]] -[[SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE]] -[[ELDEN RING]] -[[アークナイツ]] -[[ELDEN RING NIGHTREIGN]] ---- **外部リンク -[[インタビュー>>http://careers.fromsoftware.jp/job/sound/index.html]]
*きたむら ゆか 2023年7月まで[[フロム・ソフトウェア]]に所属していたゲーム音楽作曲家。 [[フロム・ソフトウェア]]社内ではまだ若手の作曲家であり2011年に入社。 翌2012年から社内バンドの「[[FreQuency]]」のメンバーの一人として活動を始める。バンド内ではバイオリンを担当。 『[[アーマード・コア ヴァーディクトデイ]]』の「[[Day After Day]]」や「[[Cosmos new version]]」のバイオリンの演奏は北村氏によるもの。 バイオリンが得意という事なので、弦楽器やコーラスを使ったシンフォニックサウンドを作る事が多い。 これまでサブコンポーザー的な仕事をしていたが、2016年の『[[ダークソウルIII]]』ではメインコンポーザーとして半数以上の曲を作曲した。 最近ではチェロの演奏を始めた他、自分でボーカル((初めて自分の声を入れたのは『[[ダークソウルII]]』の「Sir Alonne」と言う曲。))も担当しているという。 2023年8月1日に自身のX(旧Twitter)で同年7月をもって[[フロム・ソフトウェア]]を退社し、今後はフリーの作曲家として活動する事を発表した。 ただし、[[ELDEN RING]] SHADOW OF THE ERDTREEや[[ナイトレイン>ELDEN RING NIGHTREIGN]]のサウンドトラックなどにクレジットされており、現在でも同社との関係は続いているようである。 ---- **作曲作品の一例 -[[アーマード・コア ヴァーディクトデイ]] -[[ダークソウルII]] -[[Bloodborne]] -[[ダークソウルIII]] -[[Déraciné>Deracine]] -[[SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE]] -[[ELDEN RING]] -[[アークナイツ]] -[[ELDEN RING NIGHTREIGN]] ---- **外部リンク -[[インタビュー>>http://careers.fromsoftware.jp/job/sound/index.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: