磯江俊道

「磯江俊道」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

磯江俊道 - (2024/07/08 (月) 23:51:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*いそえ としみち 音楽制作会社[[ZIZZ STUDIO]]に所属しているゲーム音楽作曲家。同社では代表取締役を務めている。 最初は株式会社サイコソニックに入社し、ライブサポート、レコーディングのアシスタント、楽曲制作等々、音楽業界の様々なことを経験。 この時期に同じくサイコソニックに所属していた[[大山曜]]氏や穴井正和氏と共に『[[ガデュリン]]』の音楽を製作している。 1995年からフリーランスとなり CM、映画やTVドラマなどの劇伴等も手がけるようになる。 2000年にニトロプラスのPCゲーム『吸血殲鬼ヴェドゴニア』の主題歌を製作・プロデュースを行い、本格的にゲーム業界へ参入し始める。 2001年には業界で知り合った仲間たちと共にZIZZ STUDIOを結成。以後もニトロプラス作品の音楽プロデュースを担当し続けている。 ニトロプラス以外でも多数のPCゲームの他に、科学アドベンチャーシリーズ、クラシックダンジョンシリーズなど幅広いタイトルを手掛けている。 主題歌などのボーカル曲の作・編曲に関わることが中心で、[[志倉千代丸]]氏が作曲したナンバーの編曲を担当する例も多い。 ---- **作曲作品の一例 -サイコソニック関連 --[[ガデュリン]] -ニトロプラス関連 --[[吸血殲鬼ヴェドゴニア]] --[[“Hello, world.”]] --[[斬魔大聖デモンベイン]] --[[機神飛翔デモンベイン]] --[[沙耶の唄]] --[[Phantom -PHANTOM OF INFERNO-]] --[[塵骸魔京]] --[[天使ノ二挺拳銃]] --[[月光のカルネヴァーレ]] --[[続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-]] --スマガ --[[装甲悪鬼村正]] --[[咎狗の血]] --[[Lamento -BEYOND THE VOID-]] --[[sweet pool]] --[[DRAMAtical Murder]] -その他パソコンゲーム --[[マブラヴ]] --[[マブラヴ オルタネイティヴ]] --[[シャマナシャマナ ~月とこころと太陽の魔法~]] --[[処女はお姉さまに恋してる]] --[[処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~]] --[[G線上の魔王]] --[[ちびママ]] --[[ボクとセカイのユークリッド]] -科学アドベンチャーシリーズ --[[CHAOS;HEAD]] --[[CHAOS;CHILD]] --[[Steins;Gate]] --[[Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム>Steins;Gate]] -クラシックダンジョンシリーズ --[[クラシックダンジョンX2]] --[[クラシックダンジョン 戦国]] --[[迷宮塔路レガシスタ]] -アイディアファクトリー/コンパイルハート/オトメイト関連 --[[オメガクインテット]] --[[神獄塔 メアリスケルター]] --[[神獄塔 メアリスケルター2]] --[[限界凸騎 モンスターモンピース]] --[[限界凸記 モエロクロニクル]] --[[~聖魔導物語~]] --[[フェアリーフェンサー エフ]] --[[フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE]] --[[塔亰Clanpool]] --[[エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜]] --[[バクダン★ハンダン]] --[[Are you Alice?]] -その他家庭用ゲーム --[[大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗PORTABLE>吉宗]](1曲のみアレンジ) --[[ひぐらしのなく頃に祭]] (編曲) --[[ひぐらしのなく頃に絆]] (編曲) --[[魔法少女まどか☆マギカ ポータブル]] --[[MIND≒0]] ---- **外部リンク -[[ZIZZ STUDIO>>http://www.zizz-studio.com/]]
*いそえ としみち 音楽制作会社[[ZIZZ STUDIO]]に所属しているゲーム音楽作曲家。同社では代表取締役を務めている。 最初は株式会社サイコソニックに入社し、ライブサポート、レコーディングのアシスタント、楽曲制作等々、音楽業界の様々なことを経験。 この時期に同じくサイコソニックに所属していた[[大山曜]]氏や穴井正和氏と共に『[[ガデュリン]]』の音楽を製作している。 1995年からフリーランスとなり CM、映画やTVドラマなどの劇伴等も手がけるようになる。 2000年にニトロプラスのPCゲーム『[[吸血殲鬼ヴェドゴニア]]』の主題歌を製作・プロデュースを行い、本格的にゲーム業界へ参入し始める。 2001年には業界で知り合った仲間たちと共に[[ZIZZ STUDIO]]を結成。以後もニトロプラス作品の音楽プロデュースを担当し続けている。 ニトロプラス以外でも多数のPCゲームの他に、科学アドベンチャーシリーズ、クラシックダンジョンシリーズなど幅広いタイトルを手掛けている。 主題歌などのボーカル曲の作・編曲に関わることが中心で、[[志倉千代丸]]氏が作曲したナンバーの編曲を担当する例も多い。 ---- **作曲作品の一例 -サイコソニック関連 --[[ガデュリン]] -ニトロプラス関連 --[[吸血殲鬼ヴェドゴニア]] --[[“Hello, world.”]] --[[斬魔大聖デモンベイン]] --[[機神飛翔デモンベイン]] --[[沙耶の唄]] --[[Phantom -PHANTOM OF INFERNO-]] --[[塵骸魔京]] --[[天使ノ二挺拳銃]] --[[月光のカルネヴァーレ]] --[[続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首-]] --スマガ --[[装甲悪鬼村正]] --[[咎狗の血]] --[[Lamento -BEYOND THE VOID-]] --[[sweet pool]] --[[DRAMAtical Murder]] -その他パソコンゲーム --[[マブラヴ]] --[[マブラヴ オルタネイティヴ]] --[[シャマナシャマナ ~月とこころと太陽の魔法~]] --[[処女はお姉さまに恋してる]] --[[処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~]] --[[G線上の魔王]] --[[ちびママ]] --[[ボクとセカイのユークリッド]] -科学アドベンチャーシリーズ --[[CHAOS;HEAD]] --[[CHAOS;CHILD]] --[[Steins;Gate]] --[[Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム>Steins;Gate]] -クラシックダンジョンシリーズ --[[クラシックダンジョンX2]] --[[クラシックダンジョン 戦国]] --[[迷宮塔路レガシスタ]] -アイディアファクトリー/コンパイルハート/オトメイト関連 --[[オメガクインテット]] --[[神獄塔 メアリスケルター]] --[[神獄塔 メアリスケルター2]] --[[限界凸騎 モンスターモンピース]] --[[限界凸記 モエロクロニクル]] --[[~聖魔導物語~]] --[[フェアリーフェンサー エフ]] --[[フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE]] --[[塔亰Clanpool]] --[[エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜]] --[[バクダン★ハンダン]] --[[Are you Alice?]] -その他家庭用ゲーム --[[大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗PORTABLE>吉宗]](1曲のみアレンジ) --[[ひぐらしのなく頃に祭]] (編曲) --[[ひぐらしのなく頃に絆]] (編曲) --[[魔法少女まどか☆マギカ ポータブル]] --[[MIND≒0]] ---- **外部リンク -[[ZIZZ STUDIO>>http://www.zizz-studio.com/]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: