「黄道」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
黄道 - (2024/09/08 (日) 23:45:44) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*おうどう
収録作品:[[I.Q Intelligent Qube>I.Q]][PS]
[[作曲者]]:[[服部隆之]]
----
**概要
本作の2ndステージ、6thステージ、そしてファイナルステージで流れるBGM。
1番最初のステージ「第1の潮流」と同じメロディーが使われているが、テンポや拍子が異なる(おそらく6/8+3/4拍子、ツタタ ツタタ タツタツタツ)。
ゆったりとした「第1の潮流」に比べてテンポが速く、より行進曲に近いリズミカルな楽曲となっいる。
金管楽器を中心にした格調高いオーケストラに「ラララー」というコーラス音も加わったキャッチーな曲で、本作の楽曲の中でも特に印象に残る音楽。
より一層の壮大さを醸しつつ、かといってそれほど派手すぎる曲でもなく、世界観を演出しつつパズルを遊ぶ上で必須の思考を阻害しないというパズルゲームの音楽としてのツボをきっちりと押さえている。
『黄道』とは地球から見た太陽の動きを意味しており、確かにこの曲にはそんな太陽をイメージさせるような明るい雰囲気がある。
次のステージ曲の「深層」は、この曲とは正反対の暗いダウナー系の曲で、この曲が「昼」なら「深層」は「夜」というような対比も見て取れる。
なお次回作の『I.Q FINAL』では未使用。
当wikiでは『I.Q』と『I.Q FINAL』の項目が一緒に扱われているので、投票の際はゲーム名には注意した方が良いだろう。
----
**過去ランキング順位
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 454位
[[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果3]] 721位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 989位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 438位
[[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果2]] 614位
----
**サウンドトラック
***I.Q FINAL PERFECT MUSIC FILE
#amazon(B00005GAKD)
*おうどう
収録作品:[[I.Q Intelligent Qube>I.Q]][PS]
作曲者:[[服部隆之]]
----
**概要
本作の2ndステージ、6thステージ、そしてファイナルステージで流れるBGM。
1番最初のステージ「第1の潮流」と同じメロディーが使われているが、テンポや拍子が異なる(おそらく6/8+3/4拍子、ツタタ ツタタ タツタツタツ)。
ゆったりとした「第1の潮流」に比べてテンポが速く、より行進曲に近いリズミカルな楽曲となっいる。
金管楽器を中心にした格調高いオーケストラに「ラララー」というコーラス音も加わったキャッチーな曲で、本作の楽曲の中でも特に印象に残る音楽。
より一層の壮大さを醸しつつ、かといってそれほど派手すぎる曲でもなく、世界観を演出しつつパズルを遊ぶ上で必須の思考を阻害しないというパズルゲームの音楽としてのツボをきっちりと押さえている。
『黄道』とは地球から見た太陽の動きを意味しており、確かにこの曲にはそんな太陽をイメージさせるような明るい雰囲気がある。
次のステージ曲の「深層」は、この曲とは正反対の暗いダウナー系の曲で、この曲が「昼」なら「深層」は「夜」というような対比も見て取れる。
なお次回作の『I.Q FINAL』では未使用。
当wikiでは『I.Q』と『I.Q FINAL』の項目が一緒に扱われているので、投票の際はゲーム名には注意した方が良いだろう。
----
**過去ランキング順位
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 454位
[[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果3]] 721位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 989位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 438位
[[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果2]] 614位
----
**サウンドトラック
***I.Q FINAL PERFECT MUSIC FILE
#amazon(B00005GAKD)