八木下直人

「八木下直人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

八木下直人 - (2025/04/22 (火) 23:09:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*やぎした なおと [[タイトー]]に所属していたサウンドクリエイター。 同社のサウンドチーム[[ZUNTATA]]の元メンバーで、通り名は「YAG」。 ZUNTATAのライブではエレキベースを担当。 1983年入社で、ZUNTATAでいうKIMこと[[君島正]]氏や中途入社のOGRこと[[小倉久佳]]氏とは同期に当たる。 代表的な作品は『[[ワイバーンF-0]]』。 ただし、確実に作曲を担当した作品として知られるのはその『ワイバーンF-0』のみで、それ以外はあまり判明していない。 その他は主に効果音制作やサウンドサポート、ディレクションなど、サウンド制作の裏方に回ることが多かった様である。 タイトーではおよそ2000年代前半まで在籍し、20年近くもの間数多くのタイトー作品を裏で支え続けた縁の下の力持ちと呼べる存在であった。 ちなみに、パンチングマシーンである『[[ソニックブラストマン]]』およびその続編『リアルパンチャー』で(スーパー)ソニックブラストマンの声優を務めたのも八木下氏である。(([[ZUNTATA公式TwitterアカウントのTweet>>https://twitter.com/taito_zuntata/status/781118134090510336]]より)) ---- **担当作品の一例 -[[ワイバーンF-0]] (効果音、BGM) -スーパースピードレースJr. ([[小倉久佳]]と共同でサウンド (([[隠しクレジットの記載>>https://tcrf.net/Super_Speed_Race_Jr.]]より))) -スーパーデッドヒート (小倉久佳と共同でサウンド) -[[奇々怪界]] (効果音) -[[ダライアス]] (田中やすひこ、小倉久佳らと共同でサウンド / サウンドソフトウェア) -[[ラスタンサーガ]] ([[高木正彦]]と共同で音楽・効果音) -[[エクスターミネーション]] (小倉久佳と共同でサウンドプログラム) -[[ミッドナイトランディング]] (スタッフ / Tsukasa (なかむら司?)と共同でサントラコメント) -[[ニンジャウォーリアーズ]] (アシスタントサウンドプログラマー) -[[コンチネンタルサーカス]] (小倉久佳、今岡史朗らと共同でサウンドソフトウェア) -[[レイメイズ]] (高木正彦、[[大縫一行]]らと共同でサウンド) -[[ファイナルバブルボブル>バブルボブル]] (大縫一行と共同でミュージックアンドサウンド) -[[レインボーアイランド]] (FC, NES版)(SHOTARO、高木正彦らと共同でサウンド) -[[チェイスH.Q.]] (今村善雄、高橋栄吉らと共同でサウンドデザイン) -[[トップランディング]] (サウンドディレクション / 今岡史朗と共同でサントラコメント) -[[ダライアスII]] (サウンドソフトウェア) -[[ダイナマイトリーグ]] ([[古川典裕]]、今岡史朗と共同でサウンド) -[[サンダーフォックス]] (古川典裕、[[山田靖子]]らと共に手伝い) -[[AMERICAN HORSESHOES]] ([[渡部恭久]]、高木正彦と共同でサウンド) -[[スペースガン]] (古川典裕と共同でサウンド) -[[ソニックブラストマン]] (声の出演 ソニックブラストマン) -[[ウォリアーブレード]] (石川勝久、中西宗博と共同でスペシャルサンクス(ZUNTATA枠)) -[[ギャラクティックストーム]] (渡部恭久、山田靖子らと共同でサポートスタッフ) -究極ハリキリ甲子園 ([[堀江由朗]]と共同でサウンドスーパーバイザー / 作曲はスペースクリエイティブ) -[[フリントストーン (FC)]] (山田靖子と共同でサウンド) -[[デッドコネクション]] (サウンドソフト) -[[アラビアンマジック]] (古川典裕と共同でサウンド) -[[グリッドシーカー]] (古川典裕と共同でサウンドディレクター) -COMMAND WAR ―明晰なる指揮官― SUPER SPECIAL BATTLE & WAR GAME [未発売ゲーム] -クイズ 人生劇場 ([[海野和子]]、古川典裕らと共同で声の出演) -[[スーパーH.Q.クリミナルチェイサー>スーパーチェイス]] (渡部恭久らと共同でサウンド) -[[クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!!>クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!! (AC)]] (音響効果 / 小倉久佳らと共同でボーナスゲーム 声の出演) -ソニックブラストマンII (K.WATANABEと共同でサウンド) -[[チェイスボンバーズ]] ([[中澤秀一郎]]と共同でサウンドディレクター) -[[ダライアス外伝]] (古川典裕と共同でスペシャルサンクス) -[[リアルパンチャー>ソニックブラストマン]] (声の出演 ソニックブラストマン) -[[パズルボブル]] (サウンドソフト) -[[オペレーションサンダーボルト]] (SNES版)(YOJIRO、石川勝久らと共同でサウンド) -森口博子のクイズでヒュー!ヒュー! ([[櫻井浩司]]、[[河本圭代]]と共同でサウンド) -[[パズルボブル3]] (海野和子、堀内理美子らと共同でスペシャルサンクス) -[[レイ・トレーサー]] (高木正彦と共同でスペシャルサンクス) -ヒロインズメモリー (海野和子、[[高萩英樹]]らと共にサウンド) -[[Gダライアス]] (渡部恭久、石川勝久らと共同でスペシャルサンクス) -[[きらめきスターロード ♪イントロ倶楽部♪]] (河本圭代、池田宜史らと共同でサウンド) -[[パズルボブル4]] (小倉久佳、古川典裕らと共同でボイス) -[[サイキックフォース2012]] (中西宗博と共同でスペシャルサンクス) -RCでGO! (サウンドソフトウェア) -[[JETでGO!2]] (中西宗博と共同でスペシャルサンクス) -[[電車でGO! 旅情編]] (小倉久佳、古川崇と共同でサウンド) -[[フェアリーランドストーリー]] (モバイル版)(高木正彦らと共同でサウンド)
*やぎした なおと [[タイトー]]に所属していたサウンドクリエイター。 同社のサウンドチーム[[ZUNTATA]]の元メンバーで、通り名は「YAG」。 ZUNTATAのライブではエレキベースを担当。 1983年入社で、ZUNTATAでいうKIMこと[[君島正]]氏や中途入社のOGRこと[[小倉久佳]]氏とは同期に当たる。 代表的な作品は『[[ワイバーンF-0]]』。 ただし、確実に作曲を担当した作品として知られるのはその『ワイバーンF-0』のみで、それ以外はあまり判明していない。 その他は主に効果音制作やサウンドサポート、ディレクションなど、サウンド制作の裏方に回ることが多かった様である。 タイトーではおよそ2000年代前半まで在籍し、20年近くもの間数多くのタイトー作品を裏で支え続けた縁の下の力持ちと呼べる存在であった。 ちなみに、パンチングマシーンである『[[ソニックブラストマン]]』およびその続編『リアルパンチャー』で(スーパー)ソニックブラストマンの声優を務めたのも八木下氏である。(([[ZUNTATA公式TwitterアカウントのTweet>>https://twitter.com/taito_zuntata/status/781118134090510336]]より)) ---- **担当作品の一例 -[[ワイバーンF-0]] (効果音、BGM) -スーパースピードレースJr. ([[小倉久佳]]と共同でサウンド (([[隠しクレジットの記載>>https://tcrf.net/Super_Speed_Race_Jr.]]より))) -スーパーデッドヒート (小倉久佳と共同でサウンド) -[[奇々怪界]] (効果音) -[[ダライアス]] (田中やすひこ、小倉久佳らと共同でサウンド / サウンドソフトウェア) -[[ラスタンサーガ]] ([[高木正彦]]と共同で音楽・効果音) -[[エクスターミネーション]] (小倉久佳と共同でサウンドプログラム) -[[ミッドナイトランディング]] (スタッフ / Tsukasa (なかむら司?)と共同でサントラコメント) -[[ニンジャウォーリアーズ]] (アシスタントサウンドプログラマー) -[[コンチネンタルサーカス]] (小倉久佳、今岡史朗らと共同でサウンドソフトウェア) -[[レイメイズ]] (高木正彦、[[大縫一行]]らと共同でサウンド) -[[ファイナルバブルボブル>バブルボブル]] (大縫一行と共同でミュージックアンドサウンド) -[[レインボーアイランド]] (FC, NES版)(SHOTARO、高木正彦らと共同でサウンド) -[[チェイスH.Q.]] (今村善雄、高橋栄吉らと共同でサウンドデザイン) -[[トップランディング]] (サウンドディレクション / 今岡史朗と共同でサントラコメント) -[[ダライアスII]] (サウンドソフトウェア) -[[ダイナマイトリーグ]] ([[古川典裕]]、今岡史朗と共同でサウンド) -[[サンダーフォックス]] (古川典裕、[[山田靖子]]らと共に手伝い) -[[AMERICAN HORSESHOES]] ([[渡部恭久]]、高木正彦と共同でサウンド) -[[スペースガン]] (古川典裕と共同でサウンド) -[[ソニックブラストマン]] (声の出演 ソニックブラストマン) -[[ウォリアーブレード]] (石川勝久、中西宗博と共同でスペシャルサンクス(ZUNTATA枠)) -[[ギャラクティックストーム]] (渡部恭久、山田靖子らと共同でサポートスタッフ) -究極ハリキリ甲子園 ([[堀江由朗]]と共同でサウンドスーパーバイザー / 作曲はスペースクリエイティブ) -[[フリントストーン (FC)]] (山田靖子と共同でサウンド) -[[デッドコネクション]] (サウンドソフト) -[[アラビアンマジック]] (古川典裕と共同でサウンド) -[[グリッドシーカー]] (古川典裕と共同でサウンドディレクター) -COMMAND WAR ―明晰なる指揮官― SUPER SPECIAL BATTLE & WAR GAME [未発売ゲーム] -クイズ 人生劇場 ([[海野和子]]、古川典裕らと共同で声の出演) -[[スーパーH.Q.クリミナルチェイサー>スーパーチェイス]] (渡部恭久らと共同でサウンド) -[[クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!!>クイズ 世界はSHOW by ショーバイ!! (AC)]] (音響効果 / 小倉久佳らと共同でボーナスゲーム 声の出演) -ソニックブラストマンII (K.WATANABEと共同でサウンド) -[[チェイスボンバーズ]] ([[中澤秀一郎]]と共同でサウンドディレクター) -[[ダライアス外伝]] (古川典裕と共同でスペシャルサンクス) -[[リアルパンチャー>ソニックブラストマン]] (声の出演 ソニックブラストマン) -[[パズルボブル]] (サウンドソフト) -[[オペレーションサンダーボルト]] (SNES版)(YOJIRO、石川勝久らと共同でサウンド) -森口博子のクイズでヒュー!ヒュー! ([[櫻井浩司]]、[[河本圭代]]と共同でサウンド) -[[パズルボブル3]] (海野和子、堀内理美子らと共同でスペシャルサンクス) -[[レイ・トレーサー]] (高木正彦と共同でスペシャルサンクス) -ヒロインズメモリー (海野和子、[[高萩英樹]]らと共にサウンド) -[[Gダライアス]] (渡部恭久、石川勝久らと共同でスペシャルサンクス) -[[きらめきスターロード ♪イントロ倶楽部♪]] (河本圭代、池田宜史らと共同でサウンド) -[[パズルボブル4]] (小倉久佳、古川典裕らと共同でボイス) -[[サイキックフォース2012]] (中西宗博と共同でスペシャルサンクス) -RCでGO! (サウンドソフトウェア) -[[まわすんだ~!! (AC)]] (スペシャルサンクス) -[[JETでGO!2]] (中西宗博と共同でスペシャルサンクス) -[[電車でGO! 旅情編]] (小倉久佳、古川崇と共同でサウンド) -[[フェアリーランドストーリー]] (モバイル版)(高木正彦らと共同でサウンド)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: