AMERICAN HORSESHOES

「AMERICAN HORSESHOES」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AMERICAN HORSESHOES - (2024/09/07 (土) 23:49:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*AMERICAN HORSESHOES 機種:AC サウンド:[[渡部恭久]] (YACK)、[[高木正彦]] (MASAHIKO TAKA&bold(){G}I)、[[八木下直人]]、[[ZUNTATA]] 発売元:[[タイトー]] 発売年:1990年 ---- **概要 [[タイトー]]が米国向けに発表した、ホースシューズ(ルールが明確にされた蹄鉄投げ)を題材にした業務用ゲーム。 投げ上げる角度と投げるフォームをボタンで決定し、トラックボール操作で投げる。 通行人や審判員に当ててしまった場合や、真上に投げ上げて自分に当たった場合の処理が用意されている ((特に審判員に当てた場合には専用のBGMと画面が用意されており、「Perhaps demolition derby is more your sport!(デモリション・ダービーのが向いてるんじゃないかね!)」と怒られる)) など、 傍から見ている分にも楽しげな演出が特徴。最大4人で交代しながらプレイできるため、パーティ向けゲームとも言える。 開発は[[タイトー]]大阪研究所。(([[三原一郎氏のツイート>>https://twitter.com/miharasan/status/882105138697060353]]より)) タイトー中央研究所でも手伝ったという。(([[沼田和博氏のツイート>>https://twitter.com/ZackmannX/status/882108232885350400]]より)) アメリカのバーなどで稼働させ、酒を飲みながら賭けをして楽しむような需要に向けて企画されたものとのこと。(([[加藤久和氏のツイート>>https://twitter.com/arotak/status/882117794766049280]]より)) スタッフロールによれば、サウンドは[[ZUNTATA]]のメンバーが担当。 しかし海外向けであるためか、担当などの詳細を語られたことがほとんどないと思われる作品である。 ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |SELECT|||| |Main Theme|||| |Hail to the Chief|作:James Sanderson|(TAITO TIMES NEWS~)SCORING|| |RINGER||SCORING 中、3 PTS 計上ジングル&br()TODAY'S BEST PLAYERS. 画面|| |CONTINUE|||| |BREAK TIME|||| |STRUCK AGAINST THE JUDGE.||審判員に当ててしまった画面|| |FINAL RESULT (Win)||YOU'RE THE WINNER!|| |ALL STAR CAST||スタッフロール|| |FINAL RESULT (Lose)|||| |GAME OVER|||| ----
*AMERICAN HORSESHOES 機種:AC サウンド:[[渡部恭久]] (YACK)、[[高木正彦]] (MASAHIKO TAKA&bold(){G}I)、[[八木下直人]]、[[ZUNTATA]] 発売元:[[タイトー]] 発売年:1990年 ---- **概要 タイトーが米国向けに発表した、ホースシューズ(ルールが明確にされた蹄鉄投げ)を題材にした業務用ゲーム。 投げ上げる角度と投げるフォームをボタンで決定し、トラックボール操作で投げる。 通行人や審判員に当ててしまった場合や、真上に投げ上げて自分に当たった場合の処理が用意されている ((特に審判員に当てた場合には専用のBGMと画面が用意されており、「Perhaps demolition derby is more your sport!(デモリション・ダービーのが向いてるんじゃないかね!)」と怒られる)) など、傍から見ている分にも楽しげな演出が特徴。最大4人で交代しながらプレイできるため、パーティ向けゲームとも言える。 開発はタイトー大阪研究所。(([[三原一郎氏のツイート>>https://twitter.com/miharasan/status/882105138697060353]]より)) タイトー中央研究所でも手伝ったという。(([[沼田和博氏のツイート>>https://twitter.com/ZackmannX/status/882108232885350400]]より)) アメリカのバーなどで稼働させ、酒を飲みながら賭けをして楽しむような需要に向けて企画されたものとのこと。(([[加藤久和氏のツイート>>https://twitter.com/arotak/status/882117794766049280]]より)) スタッフロールによれば、サウンドはZUNTATAのメンバーが担当。 しかし海外向けであるためか、担当などの詳細を語られたことがほとんどないと思われる作品である。 ---- **収録曲 (仮曲名) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |SELECT|||| |Main Theme|||| |Hail to the Chief|作:James Sanderson|(TAITO TIMES NEWS~)SCORING|| |RINGER||SCORING 中、3 PTS 計上ジングル&br()TODAY'S BEST PLAYERS. 画面|| |CONTINUE|||| |BREAK TIME|||| |STRUCK AGAINST THE JUDGE.||審判員に当ててしまった画面|| |FINAL RESULT (Win)||YOU'RE THE WINNER!|| |ALL STAR CAST||スタッフロール|| |FINAL RESULT (Lose)|||| |GAME OVER|||| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: