「Tから始まる物語」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Tから始まる物語 - (2024/12/09 (月) 23:37:30) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*Tから始まる物語
機種:PS
作曲者:[[高橋幸宏]](メインテーマ)、[[緒方貴宏]]
編曲者:[[岸利至]]
発売元:[[ジャレコ]]
発売年:1998
----
**概要
ジャレコ発売の3Dアクションアドベンチャーゲーム。どちらかというとアクションRPGに近い作り。
現代の少年がさらわれた母親を助けるために異世界を旅するというストーリー。
粗削りな作品ながら幻想的な世界観や、少年の成長を感じさせるストーリー性など見どころもある。
音楽は『[[ファンタステップ]]』と同じく元YMOの高橋幸宏氏がメインテーマを作曲。
また当時高橋氏の下にいた岸利至氏が編曲に参加しており、おそらくメインテーマの編曲を行ったと見られる。
その他BGMはジャレコに在籍していた緒方貴宏氏が担当。効果音は[[山崎良]]氏が制作している。
『ファンタステップ』のような透明感のある神秘的なBGMが多く、サウンドのクオリティは高い。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|メインテーマ|作:高橋幸宏&br()編:岸利至|オープニング・エンディングテーマ||
|パトロール隊 隠れ家|緒方貴宏|||
|レッツ平原|~|||
|BATTLE|~|ボス戦など||
|ヒストのほこら|~|||
|生命の木|~|ボルケ山のふもと、風のダンジョンでも使用||
|デザドの砂漠|~|||
|水の作業場|~|オンリの泝辺、水のアジトでも使用||
|アイスベルグ山のふもと|~|||
|アイスベルグ山|~|||
|エアーポッケの大空|~|||
|空中庭園|~|||
|音の森|~|||
|光のアジト|~|||
|遺跡ダンジョン|~|||
|スケボーパーク|~|||
|アポの巣 ~DANCE!~|~|||
|翁ダンジョン|~|||
|剣船|~|||
|弾道弾|~|雲の城前、雲の城回廊でも使用||
|だまされない|~|||
|鏡のチャンバー|~|||
|男の子|~|||
|どうして、うそをつくの|~|||
|魔王|~|ラスボス戦||
|ゲームオーバー|~|||
|マルチチャンネル|~|PS版『ファンタステップ』の「カジノ」の曲とほぼ同じ曲||
----
*Tから始まる物語
機種:PS
作曲者:[[高橋幸宏]](メインテーマ)、[[緒方貴宏]]
編曲者:[[岸利至]]
発売元:[[ジャレコ]]
発売年:1998
----
**概要
ジャレコ発売の3Dアクションアドベンチャーゲーム。どちらかというとアクションRPGに近い作り。
現代の少年がさらわれた母親を助けるために異世界を旅するというストーリー。
粗削りな作品ながら幻想的な世界観や、少年の成長を感じさせるストーリー性など見どころもある。
音楽は『[[ファンタステップ]]』と同じく元YMOの高橋幸宏氏がメインテーマを作曲。
また当時高橋氏の下にいた岸利至氏が編曲に参加しており、おそらくメインテーマの編曲を行ったと見られる。
その他BGMはジャレコに在籍していた緒方貴宏氏が担当。効果音は[[山崎良]]氏が制作している。
『ファンタステップ』のような透明感のある神秘的なBGMが多く、サウンドのクオリティは高い。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|メインテーマ|作:高橋幸宏&br()編:岸利至|オープニング・エンディングテーマ||
|パトロール隊 隠れ家|緒方貴宏|||
|レッツ平原|~|||
|BATTLE|~|ボス戦など||
|ヒストのほこら|~|||
|生命の木|~|ボルケ山のふもと、風のダンジョンでも使用||
|デザドの砂漠|~|||
|水の作業場|~|オンリの泝辺、水のアジトでも使用||
|アイスベルグ山のふもと|~|||
|アイスベルグ山|~|||
|エアーポッケの大空|~|||
|空中庭園|~|||
|音の森|~|||
|光のアジト|~|||
|遺跡ダンジョン|~|||
|スケボーパーク|~|||
|アポの巣 ~DANCE!~|~|||
|翁ダンジョン|~|||
|剣船|~|||
|弾道弾|~|雲の城前、雲の城回廊でも使用||
|だまされない|~|||
|鏡のチャンバー|~|||
|男の子|~|||
|どうして、うそをつくの|~|||
|魔王|~|ラスボス戦||
|ゲームオーバー|~|||
|マルチチャンネル|~|PS版『ファンタステップ』の「カジノ」の曲とほぼ同じ曲||
----