「バトルブレイズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
バトルブレイズ - (2022/11/23 (水) 05:58:25) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*バトルブレイズ
機種:SFC
作曲者:松浦めぐみ、加瀬正紀
編曲者:小山正義、[[澤和雄]]
開発元:エイコム、エレカ、シー・ラボ
発売元:サミー
発売年:1992
----
**概要
サミーからSFC版『[[ストリートファイターII]]』の一か月前に発売された対戦格闘アクションゲーム。
中世ファンタジーの世界観で、『[[サムライスピリッツ]]』に先駆けて登場キャラの大半が武器を持って戦うのが特徴。
オプション画面でサウンドテストが可能になっている。
本作のサウンドスタッフはM. MATSUURA(松浦めぐみ)・SIZLLA([[岡村静良]])・M. KASE(加瀬正紀)・M. KOYAMA(小山正義)・K. SAWA(澤和雄)の5名がクレジットされているが、
作曲のほとんどが松浦氏、一部が加瀬氏、サウンドプログラムがシー・ラボの小山氏と澤氏、ボイスとディレクションを岡村氏が担当したと岡村氏のtwitterで判明している。([[参考リンク>https://twitter.com/sizllao/status/1248116917103026178]])
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|サウンド&br()テスト&br()番号|作・編曲者|補足|順位|
|Title|01||タイトル画面||
|Opening|02||オープニングデモ||
|Kingdom of Virg|03||THE HEROモード全体マップ、THE BATTLEモードキャラ選択||
|Village of Gromoor|04||ガストフステージ||
|Remains of Latfunda|05||フィリアステージ||
|Mountain of Lugossian|06||シャザーステージ||
|Ruins of Nastes|07||ワーレックステージ||
|Castle of Phantom|08||グリフォルモスステージ||
|Grandeau Shrine|15||THE HEROモード神殿イベント、ネームエントリー画面||
|Continue|13||コンティニュー画面||
|Game Over|14||ゲームオーバー||
|Ending|16||THE HEROモードエンディング||
|Staff Roll|17||スタッフロール||
|The Battle|09||THE BATTLEモード試合前||
|Colosseum of Berponea|10||闘技場ステージ||
----
**サウンドトラック
***スーパーファミコンマガジン1992年VOL.3特別付録
「BGM8 グリフォルモス」「BGM4 ガストフ」を収録。
*BATTLE BLAZE バトルブレイズ
機種:SFC
サウンド:松浦恵 (M.MATSUURA)、[[岡村静良]] (SIZLLA)、加瀬正紀 (M.KASE)、小山正義 (M.KOYAMA)、[[澤和雄]] (K.SAWA)
ボイス、全体のディレクション (([[岡村氏のツイート>https://twitter.com/sizllao/status/1248116917103026178]]より)):岡村静良
作曲者 &footnote(){1}:松浦恵、加瀬正紀
効果音 &footnote(){1}:加瀬正紀
サウンドプログラム &footnote(){1}:小山正義 (シーラボ)、澤和雄 (シーラボ)
開発元:エイコム
発売元:サミー
発売日:1992年5月1日
----
**概要
SFC版『[[ストリートファイターII]]』の一か月前にサミーから発売された対戦格闘アクションゲーム。
中世ファンタジーの世界観で、『[[サムライスピリッツ]]』に先駆けて登場キャラの大半が武器を持って戦うのが特徴。
サウンド担当として5名がクレジットされているが、詳細な分担は[[岡村氏のツイート>>https://twitter.com/sizllao/status/1248116917103026178]]により判明している。
なお、オプション画面でサウンドテストが可能になっている。
----
**収録曲 (仮曲名)
|曲名|サウンド&br()テスト&br()番号|作・編曲者|補足|順位|
|Title|01||タイトル画面||
|Opening|02||オープニングデモ||
|Kingdom of Virg|03||THE HEROモード全体マップ、THE BATTLEモードキャラ選択||
|BGM4 ガストフ|04||ガストフステージ&br()正式曲名||
|BGM5 フィリア|05||フィリアステージ||
|BGM6 シャザー|06||シャザーステージ||
|BGM7 ワーレック|07||ワーレックステージ||
|BGM8 グリフォルモス|08||グリフォルモスステージ&br()正式曲名||
|Grandeau Shrine|15||THE HEROモード神殿イベント、ネームエントリー画面||
|Continue|13||コンティニュー画面||
|Game Over|14||ゲームオーバー||
|Ending|16||THE HEROモードエンディング||
|Staff Roll|17||スタッフロール||
|The Battle|09||THE BATTLEモード試合前||
|Colosseum of Berponea|10||闘技場ステージ||
----
**サウンドトラック
***スーパーファミコンマガジン1992年VOL.3特別付録
「BGM8 グリフォルモス」、「BGM4 ガストフ」を収録。