*マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル 機種:NS ミュージック&オーディオディレクター:Romain Brillaud 作曲・編曲者:[[下村陽子]]、[[Grant Kirkhope]] 、[[Gareth Coker]]、Christoph Héral 開発元:ユービーアイソフト 発売元:[[任天堂]] 発売年:2022年10月20日(北米版・欧州版)、12月2日(日本語版) ---- **概要 任天堂のマリオとユービーアイソフトのラピッツのコラボタイトル、マリオ+ラビッツシリーズの第2作目。 ジャンルはシミュレーションRPG。ロゼッタに酷似した目を持つ悪の生命体「クルサ」の野望を阻止するため、マリオとラビッツたちはギャラクシーを巡る冒険へ旅立つ。 前作の『[[キングダムバトル>マリオ+ラビッツ キングダムバトル]]』から様々な点が進化しており、バトルシステムはもちろん、『[[スーパーマリオギャラクシー]]』要素の濃いシナリオやゲームデザインは非常に高い評価を得ている。 2022年は『マリオギャラクシー』発売15周年であり、その記念作という面でも遜色のない完成度を誇る一作である。 BGMは前作から携わるグラント・カークホープ氏に加え、ガレス・コーカー氏と、[[スーパーファミコンの時代>スーパーマリオRPG]]からマリオのRPG作品に関わってきた下村陽子氏が参加。 ギャラクシー・マリオRPGの系譜を感じられる実に壮大なサウンドが楽しめる。 収録曲は、ユービーアイソフト公式の[[YouTubeの動画>https://youtu.be/a0YK-PEEDYE]]で聴くことができるが、一部未収録曲あり。 また、前作とは違い、ゲーム内でBGMを集める要素がないので日本語の曲名は分からない。 有料追加コンテンツ『アドベンチャーパック』の第2弾「ドリ~ム・オア・ドゥーム!」は2023年3月に、第3弾「ザ・ラスト・スパークス・ハンター」は同年6月に配信され、曲も追加された。 同年8月にはユービーアイソフトの人気キャラクターであるレイマンと、ラビッツピーチにラビッツマリオの3人を操作する新モード「レイマン•イン•ザ•ファントムショー」が配信された。BGMはグラント•カークホープ氏と、『レイマンオリジン』などの音楽を手がけたクリストフ•ヘラル氏が参加。前作キングダムバトルのボスのファントムも復活。今度はマリオではなくレイマンに対して悪口でオペラを歌う。しかも今回は、なんと字幕だけでなく音声も日本語ボイスである。ファントムは青山穣氏が担当。レイマンは岡林史泰氏が担当。 第3弾、第4弾のDLCで追加されたBGMもUBIソフト公式YouTubeで聴くことができるが、DLCのBGMフルアルバムの動画とBGM一つ一つを収録している動画とでは、曲名が微妙に違うものがいくつかある。このページではフルアルバムに収録されている方の名前を書いている。 ---- **収録曲 |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |[[Prologue - On the Back of the Darkmess Manta]]|下村陽子|チュートリアル戦|[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]253位| |The Galaxy Awaits (Main Menu)|~|タイトル画面|| |First Contact - Beacon Beach|Grant Kirkhope||| |Metagalactic Mauraders|Gareth Coker|トモシビビーチ 通常戦闘|| |Port in a Storm|Grant Kirkhope|トモシビビーチ(クリア前)|| |[[Battle of Beacon Beach]]|下村陽子|トモシビビーチ ボス戦1|| |Dark Secrets on a Sunlit Planet|~|トモシビビーチ ボス戦2、メロデ密林 ボス戦4、スペースオペラ•スタジオ メインスタジオ ボス戦|[[2022年>みんなで決める2022年の新曲ゲーム音楽ランキングの結果]]456位&br()[[ボス戦>みんなで決めるボス戦BGMベスト100]]260位| |Augie's Subterranean Sanctum|Grant Kirkhope|ヒノデ神殿|| |The Temple Under Siege|下村陽子|タイガークロー•ダーク戦|| |Beacon in the Darkmess|~|ダークメス・アイ戦|| |Sunny Side of the Galaxy|Grant Kirkhope|トモシビビーチ(クリア後)|| |Headlong Into Darkmess|~||| |Icy Battle Ballet|~|ゴーセツ峠 ボス戦1|| |Ice-Bound Planet, Pt. I|~|ゴーセツ峠(クリア前)|| |Cold, Dark Mask of the Mountain, Pt. I|下村陽子|ストーンマスク戦1|| |Cold, Dark Mask of the Mountain, Pt. II|~|ストーンマスク戦2|| |Warmth Amongst the Snow|~|ゴーセツ峠(クリア後)|| |Clash in the Outer Galaxy|~|ゴーセツ峠、メロデ密林 通常戦闘|| |Uphill Battle|~|ゴーセツ峠 ボス戦2|| |Ice-Bound Planet, Pt. II|Grant Kirkhope|フロストパレス外部|| |Midnite Ball (Right Turn)|~|ミッドナイト戦1|| |Midnite Ball (Left Turn)|~|ミッドナイト戦2|| |Midnite Ball (Say Your Goodbyes)|~|ミッドナイト戦3|| |Paean to Palette Prime|~|ガザーイ百景 ボス戦1|| |Paletteville in Peril|~|ガザーイ百景(クリア前)|| |Root of Corruption, Pt. I|下村陽子|ダークメス・ルーツ戦1、タワー•オブ•ドゥーム!5階のタイガークロー•ダーク戦|| |Root of Corruption, Pt. II|~|ダークメス・ルーツ戦2、タワー•オブ•ドゥーム!10階のギガントエネミー戦、メロデ密林 ボス戦3|| |Kaleidoscopic Canopy|~|ガザーイ百景(クリア後)|| |An Uncanny Village|Grant Kirkhope|パレット村(クリア前)|| |Pixies and Poets|下村陽子|ガザーイ百景 ボス戦2|| |Interstellar Invaders|Grant Kirkhope|ガザーイ百景 通常戦闘|| |Wither and Fade|~|ハイラズ樹林(クリア前)|| |Drama in the Plaza|~|ベッドロック戦直前のムービー|| |Hitting Bedrock|~|ベッドロック戦|| |[[Yearning to Bloom]]|下村陽子|ハナチャン戦|| |Fight Songs from the Flower Planet|Gareth Coker|テラ・フローラ ボス戦1|| |Planet in Pre-Bloom|下村陽子|テラ・フローラ(クリア前)|| |Fuzzy and Fleeting|~|テラ・フローラ ボス戦2、メロデ密林 ボス戦5|[[2022年>みんなで決める2022年の新曲ゲーム音楽ランキングの結果]]388位| |Galaxy Encounter|Gareth Coker|テラ・フローラ 通常戦闘|| |Sights and Scents of Terra Flora|下村陽子|テラ・フローラ(クリア後)|| |Spout Forth|Gareth Coker|ダークメス・ダム戦|| |[[Ballad of Barrendale Mesa]]|~|バレンデ台地 ボス戦1|| |Desolate Beauty|~|バレンデ台地(クリア後)|| |Dancing in the Sand|下村陽子|バレンデ台地 ボス戦2|| |Ride out the Storm|~|ハツデン風車戦|| |Daphne's Trap|Gareth Coker|ダフネ戦|| |Never Center of the Desert|~|バレンデ台地(クリア前)|| |Rulers of Darkmess|Grant Kirkhope|クルサの根城 ボス戦|| |Heart of Darkmess|~|アストラ・ハンド戦|| |[[For the Galaxy!]]|~|クルサ戦1,2|| |The Liberation of the Sparks|~|クルサ戦2直前のムービー|| |DJ Cheep Tuna's Super Slime Unicorn Rainbow Dragon Castle (Remix)|Gareth Coker|DJプクラッチョのディスク|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録 (仮曲名)| |Peach's Castle|原曲)近藤浩治|[[スーパーマリオ64]]「ピーチのお城」のアレンジ|| |Cursa Appears|Grant Kirkhope|オープニング|| |Augie|~|オーギーとの会話シーン|| |Sillyfish Chuck Challenge|原曲)近藤浩治|オトボケフィッシュ投げ&br()[[スーパーマリオワールド]]「アスレチックBGM」のアレンジ|| |Gather’round|Grant Kirkhope|スパークス『ダンシンミラー』の能力『ディスコタイム』BGM|| |Gather’round part2|~|テキ『クックルクロー』『クックルクロー•ダーク』のスペシャルスキル『ひきよせ』BGM|| |Metagalactic Mauraders Ver.2|Gareth Coker|バレンデ台地 通常戦闘、スペースオペラ•スタジオ 通常戦闘|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):DLC追加曲| |Coin Blitz(仮曲名)|Grant Kirkhope|前作のボーナスルームの曲のアレンジ|| |Golems Gnarly Fight|~|メロデ密林 ボス戦1|| |Broken Silence|~|メロデ密林 ボス戦2|| |Mecha King Bob-omb Blast|~|プロト•メカボムキング戦、メカ・ボムキング戦1|| |Mecha King Bob-omb bombs|~|メカ・ボムキング戦2|| |The Grand Finale|~|バイオフォニー、ザ•ラスト•スパークス•ハンター エンディング、スタッフロール|| |Broken Jungle|~|メロデ密林 クリア前|| |Silent Ruins|~|メロデ密林 クリア後|| |Symphony Pond|~|コンチェル池 周辺|| |Kanya’s Camp|~|湖周辺|| |Western Isla Waves|~||| |Rayman in the Phantom Show|Christophe Héral|「レイマン•イン•ザ•ファントムショー」トレーラー|| |The Space Opera NetworkーTV Commercial|~|「レイマン•イン•ザ•ファントムショー」テレビCM|| |The Rayman Show|~||| |A Fancy Invite|Grant Kirkhope|スペースオペラ•スタジオ ロビールーム|| |Golden Ticket Tussle|~|スペース•オペラ•スタジオ チュートリアル戦|| |The Ballad of Plungerhands McMurdy|Christophe Héral||| |A Fistful of Bravados|~|西部劇セットボス戦|| |Anchors Aweigh!|~|スペースオペラ•スタジオ 海賊セット フィールド|| |Tentacles of the Sea|~|スペースオペラ•スタジオ 海賊セット ボス戦1|| |Mummers and Troubadours|~||| |Slay the Dragon|~|中世風セットボス戦|| |Whistles in the Wind|Grant Kirkhope||| |[[Phantom Returns,Act 1-Overture>ファントムのオペラ]]|~|ファントムのオペラ1&br()歌)青山穣|| |[[Phantom Returns,Act 3-The Roast>ファントムのオペラ]]|~|ファントムのオペラ2&br()歌)青山穣|| |A Fond Farewell(sob*)|~||| |Phantom, Razzmatazz|~|スウィング•ファントム戦|| |[[Phantom, Metal Mayhem]]|~|ロッキング•ファントム戦|| |Phantom, The Diva Delivers|~|フィナーレ•ファントム戦|| ---- **サウンドトラック ***Mario + Rabbids Sparks of Hope Original Game Soundtrack #image(https://medium-media.vgm.io/albums/32/124023/124023-53cff83e16cb.jpg,width=160,https://ubisoftmusic.lnk.to/MBSOH_OGS) ***Mario + Rabbids: Sparks of Hope – Post-Launch Compilation (Original Game Soundtrack) #image(https://medium-media.vgm.io/albums/70/132207/132207-46225c25413e.jpg,width=160,https://ubisoftmusic.ffm.to/mario-rabbids-plc-ost) **関連動画 ***Mario + Rabbids Sparks of Hope Original Game Soundtrack| Yoko Shimomura Grant Kirkhope Gareth Coker #video(https://youtu.be/a0YK-PEEDYE) ***Mario + Rabbids: Sparks of Hope ー Post-Launch Complication(OST)|Grant Kirkhope & Christophe Héral #video(https://youtu.be/7Io5DcfC3No?si=BneRvkSfG15MjQGa) ***マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル トレーラー #video(https://www.youtube.com/watch?v=XlbHk6eLAbo) ***マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル 紹介映像 #video(https://youtube.com/watch?v=kJZ3HUzEdgE)