天を貫く絆の間

「天を貫く絆の間」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

天を貫く絆の間 - (2025/03/15 (土) 18:54:11) のソース

*てんをつらぬくきずなのま
収録作品:[[カービィファイターズ2]] [NS] / [[星のカービィ Wii デラックス>星のカービィ Wii]] [NS] 
作曲者:[[安藤浩和]] 
----
**概要
#center(){&font(b,28px){&ruby(げっかむそう){月下無双}}}

#center(){&font(b,25px){下弦のマスクド・デデデ&br()&ruby( ){上弦のマスクド・メタナイト}}}


#center(){&font(b,14px){&ruby(きし){騎士}の す&ruby(がお){顔}を かくさんと、&ruby(だいおう){大王}が &ruby(と){取}り&ruby(だ){出}した&br()&font(b,#DAA520){ナゾの&ruby(かめん){仮面}}を &ruby(み){身}につけた &ruby(ふたり){二人}は、まさに &font(b,#DAA520){&ruby(かげん){下弦}}と&font(b,#DAA520){&ruby(じょうげん){上弦}}…&br()&ruby(げっか){月下}にきらめく、&font(b,#DAA520){&ruby(むそう){無双}の&ruby(げんげつ){弦月}} となった!&br()&ruby(しゅくめい){宿命}のライバル&ruby(たち){達}は オーラをまとい かくごを &ruby(き){決}める。&br()&ruby(き){機}は&ruby(じゅく){熟}した… &ruby(いま){今}こそ いざ、&font(b,#DAA520){やらいでかっ!!}}}


本作のストーリーモード第5章の最上階で待ち受ける真のラストボス「下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイト」との最終決戦で流れる曲。
ディレクターの東藤由実氏が[[ハル研ブログ>https://www.hallab.co.jp/blog/detail/2140/]]で明かしたことにより作曲者は安藤氏と早々に判明していたが、曲名は長らく不明であった。
その後『[[星のカービィ Wii デラックス>星のカービィ Wii]]』に収録された際に正式に曲名が判明した。
曲の一部やデザイン資料は[[公式>https://twitter.com/Kirby_JP/status/1342304160604069888]][[twitter>https://twitter.com/Kirby_JP/status/1369483276977545217]]で確認することができる。

第4章でも対決した表ラスボスである「デデデ大王&メタナイト」を撃破後、なんと二人は恐ろしい力を秘めた「闇の絆の仮面」を身に着けリベンジを挑んでくる。
なお歴代でもブッチギリの長い名前のため、戦闘時は「下弦のマスクド・D&上弦のマスクド・M」と簡略で表記されているが、このネーミングのために一部でネタにされていたりする。

この曲はかつての「[[ヒストリー オブ デデデ]]」を思い起こさせる、
「[[戦艦ハルバード:艦内>戦艦ハルバード]]」→「VS.メタナイト」→「[[戦艦ハルバード:艦内>戦艦ハルバード]]」→「[[デデデ大王のテーマ]]」→「[[戦艦ハルバード:甲板>戦艦ハルバード]]」→「[[マスクド・デデデのテーマ]]」→「[[戦艦ハルバード:甲板>戦艦ハルバード]]」
という流れで組まれた、[[ウルトラスーパーデラックス>星のカービィ スーパーデラックス]]なデデデ大王&メタナイトの集大成メドレーである。
しかもトップに持ってきた威圧感全開の「VS.メタナイト」は原曲の5拍子というクセモノな変拍子をそのまま引用しており、この曲を終えると4拍子へと変化する可変拍子の曲となっている。
これだけの曲を違和感なくつなぎ合わせて一つの楽曲にまとめ上げた安藤氏の力量は凄まじく、ディレクターの東藤氏も「渾身の曲」と太鼓判を押している。

なお肝心の「下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイト」の強さであるが、実は第4章の時と比べると大幅な新技は加わっていない。
代わりに既存の技が強化される方向で調整されており、連携技は移動することで確実に攻撃を当てようとしてくるため一筋縄ではいかない。
だが何よりキツイのはこの50階まで登ってくるまでの労力であり、[[シャドーカービィ>森・自然エリア]]を始めとする数多の猛者共を下した末の決戦というプレッシャーこそが何よりの大敵となるだろう。

『[[星のカービィ Wii デラックス>星のカービィ Wii]]』では、なんと[[銀河最強の戦士]]にデデデ大王かメタナイトで挑むと前半戦がこの曲となる。
なお、後半戦もまた[[ロボプラ版>銀河最強の戦士]]に変わっていたりしている。
----
**過去ランキング順位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果2]] 540位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果2]] 579位
[[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果]] 620位
[[みんなで決める2020年の新曲ランキング>みんなで決める2020年の新曲ランキングの結果]] 21位
[[第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]] 287位
[[第2回みんなで決める星のカービィBGMランキング]] 242位