戦闘宙域

「戦闘宙域」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

戦闘宙域 - (2025/04/23 (水) 12:30:54) のソース

*せんとうちゅういき
収録作品:[[スターフォックス アサルト]][GC]
[[作曲者]]:[[川元義徳]]
----
**概要
#center(){&font(15,b,i,Maroon){全機 艦隊の砲撃をさけてオイッコニー旗艦を攻撃!}}
#center(){&font(15,b,i,green){よっしゃーいくぞーっ!}}
#center(){&font(15,b,i,blue){ちょっとスリッピー ムチャしないでっ!}}
#center(){&font(15,b,i,red){スリッピー! さっそく敵が後ろにいやがるぜ!}}


ミッション1「新たなる敵」前半とミッション8「<ゲート>を守れ!!」で流れるBGM。
曲名はNintendo DREAM130号の特別付録CDに収録された際に公表されている。
またCDの解析の結果、ID3タグに記載されていたことで作曲者も川元氏と判明している。

広大な宇宙空間での激しい戦闘を、壮大で勇壮なオーケストラサウンドで演奏しており、1面の曲とは思えない豪華さ。
いきなりイントロから力強い音色で突き上げ、緊張感を持たせつつ勇ましさと美しさを感じさせる音色は、ゲームの世界観に引き込まれる感覚さえ覚えるほどである。
なおこの曲は[[ナムコ]]サウンドらしく7拍子の曲であり、オーケストラサウンドとはいえこれだけの力強さを感じるのはこの変拍子による表現の広がりも一因にあると思われる。

この曲が流れるミッション1「新たなる敵」前半のフォーチュナー宙域は、アンドリュー・オイッコニー率いるアンドルフ軍残党との対決であり、[[ゲームキューブ]]最高峰のグラフィックで表現される艦隊戦は迫力抜群。
戦艦を次々と撃沈していくだけではなく、中盤の新型機サルデスmkIIISとの攻防や終盤の潜宙艦マーモZのミサイル乱射と様々な展開を曲が彩ってくる。
またミッション8「<ゲート>を守れ!!」でのオービタルゲート周域での戦闘は『[[スターフォックス64]]』のカタリナを思い起こさせる敵味方入り乱れての戦闘になり、超巨大なオービタルゲートを舞台としたアパロイドの大群との戦闘にもよくマッチした曲である。

スターフォックスシリーズの花といえる宇宙戦闘をオーケストラサウンドで余すことなく表現したこの曲は、本作の代表曲と呼ぶに相応しい。
事実『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』よりスマブラシリーズでは原曲が収録され続けたことが一つの評価と言えるだろう。
----
**過去ランキング順位
[[みんなで決める一面BGMランキング]] 89位
[[みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング]] 229位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 247位
[[みんなで決める宇宙曲ランキング]] 16位
----
**サウンドトラック
***スターフォックス アサルト オーケストラサウンドCD [Nintendo DREAM Vol. 130]
#image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51IVP2hJN3L.jpg,width=160,height=160)