菅野よう子

「菅野よう子」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

菅野よう子 - (2024/08/19 (月) 22:11:27) のソース

*かんのようこ
フリーで活動している女性音楽家。ゲームだけでなく、CM、アニメ、ドラマ、映画など音楽に関する幅広い分野で活躍している。
音楽を担当した作品の中で最も有名なのが「カウボーイビバップ」だろう。サントラが日本ゴールドディスク大賞を受賞しており、今でもテレビ番組などで使用されているのを耳にする。
そのほか、近年だと「攻殻機動隊[[シリーズ]]」「マクロスシリーズ」「アクエリオンシリーズ」等の大人気アニメの作中音楽を作曲しており、アニメ音楽の作曲家として非常に有名である。
また、同じく作曲家で菅野洋子という方がいるのだが、今項目の菅野女史とは同姓同名でかつ共通点が多いものの、全くの別人なので注意。

サイケデリックで攻撃的な曲から、メルヘンを連想させるポップな曲まで作曲できる幅広い作風が特徴。
そのため器用貧乏といわれることもあるが、女史曰く器用貧乏ではなく「ゴールデン器用(金の小手先)」であるとのこと。
その才能から、[[田中公平]]氏を始め、多くの国内外の音楽家から高い評価を受けている。

また、Gabriela Robin名義で自身の曲の作詞や歌唱もしており、[[Folly Fall]]も彼女自身の歌唱であるという説もある

----
**作曲作品の一例
-信長の野望シリーズ
--[[信長の野望 全国版]]
--[[信長の野望 戦国群雄伝]]
--[[信長の野望 武将風雲録]]
--[[信長の野望 覇王伝]]
--[[信長の野望 天翔記]]
--[[信長の野望 創造]] (主題歌) 
-大航海時代シリーズ
--[[大航海時代]]
--[[大航海時代II]]
--[[大航海時代外伝]] (オープニングテーマ)
-[[三國志]]
-[[維新の嵐]]
-[[アースウインズ]]
-[[ナップルテール]]
-[[ラグナロクオンラインII]]
-[[GuitarFreaksV5 & DrumManiaV5]]
-[[星と翼のパラドクス]] (主題歌)
----
**代表的な曲
-OVERTURE~信長の野望~ ([[信長の野望 全国版]])
-現世夢幻 ([[信長の野望 全国版]])
-[[オープニング ~群雄決起~]] ([[信長の野望 戦国群雄伝]])
-[[狼煙]] ([[信長の野望 武将風雲録]])
-[[青い波頭]] ([[信長の野望 覇王伝]])
-[[陽光の頃]] ([[信長の野望 覇王伝]])
-雄偉の将 ([[信長の野望 覇王伝]])
-破軍 ([[信長の野望 覇王伝]])
-島津義久のテーマ ([[信長の野望 覇王伝]])
-武田信玄のテーマ ([[信長の野望 覇王伝]])
-暉映の戦場 ([[信長の野望 天翔記]])
-MAST IN THE MIST ~霧の港~ ([[大航海時代II]])
-しっぽのうた ([[ナップルテール]]) 
-ワイルドウインド ([[ナップルテール]])
-[[Folly Fall]] ([[ナップルテール]])
----
**外部リンク
-[[FlyingDogアーティストページ>>https://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Artist/A008451.html]]
-[[所属事務所トップページ>>http://www.grandfunk.net/]]