*ハイドライド3 THE SPACE MEMORIES **ハイドライド3 闇からの訪問者 **スーパーハイドライド 機種:PC88, MSX, MSX2, X1, FC, PC98, X68k, MD, PC, mob, NS [[作曲者]]:[[冨田茂]](Tommy) 作曲者(MD):田口洋, 四元久, 鈴木隆之((鈴木氏による検証。)) スーパーアレンジバージョン(S.A.Ver)編曲 ギター:加藤 みちあき キーボード:武井浩之 サックス:小田島亨 編曲者(FC):坂口京 開発元:T&E SOFT 発売元:T&E SOFT、[[ナムコ]](FC)、[[アスミック・エース]](MD) 発売年:1987年(PC88,MSX,MSX2)、、1988年(X1)、1989年(FC,PC98,X68k,MD) ---- **概要 「[[ハイドライド]]」シリーズ3作目。 「ハイドライド"III"は作らない」と豪語してしまった為、「ハイドライド"3"」として発売。 [[前作>ハイドライドII]]までのゲームデザインを一新し、別ゲーとなったが評価は非常に高い。 初出はPC8801だが様々な機種に移植され、その都度BGMが若干アレンジされている。 また、メガドライブ版『&bold(){スーパーハイドライド}』では曲名は同じ物もあるが6曲が完全な新曲に置き換えられている。 // FAIRYLAND,O-M-I-S-E,MYSTERIOUS DIMENSION,CHAOS SEPARATER,BATTLE IN THE SPLASH CAVE,DISAPPEARの6曲(曲名はゲーム内で確認できます) (前作:[[ハイドライドII]] 次作:ヴァーチャルハイドライド) ---- **収録曲 |曲名1|曲名2|補足|順位| |Main Theme&br()(異次元の思い出)|ハイドライド3 メイン・テーマ||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]75位&br()[[第3回マイナーレトロ>第3回みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]37位(PC88)&br()[[オープニング>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]212位| |Theme of Production&br()(創成のテーマ)|初期ウインドでのテーマ||| |Fairyland&br()(妖精の国)|地上のBGM||[[フィールド>みんなで決めるフィールド曲ベスト100]]327位| |Out of Freedom&br()(見せかけの自由)|街のBGM||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]75位| |O-M-I-S-E|「Shop Window」BGM||| |The Skyscraper&br()(天空へ)|200階の塔のBGM||[[第3回マイナーレトロ>第3回みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]98位(MD)| |Dragon!&br()(ドラゴン出現!)|ドラゴンがいる洞窟でのBGM||[[第2回>第2回の結果]]214位| |Light Metal&br()(超兵器の回廊)|失われた宮殿でのBGM||| |Mysterious Dimension&br()(異次元の敵)|異次元の地上のBGM||[[フィールド>みんなで決めるフィールド曲ベスト100]]442位| |Battle in the Splash Cave&br()(魔物の巣窟)|禁断の洞窟でのBGM||| |Chaos Separater&br()(時の扉)|最終基地内部のBGM||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]32位(MD)| |Gayzac&br()(闇の支配者ガイザック)|ガイザック出現のテーマ||| |Ending 1&br()(消滅)|消滅||| |Ending 2&br()(新たなる創造主)|新たなる創造主||[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位| |Main Theme|ハイドライド3 メイン・テーマ|S.A.Ver|| |Out of [[Freedom]]|街のBGM|S.A.Ver|| |The Skyscraper|200階の塔のBGM|S.A.Ver|[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]118位| |Dragon!|ドラゴンがいる洞窟でのBGM|S.A.Ver|| |Light Metal|失われた宮殿でのBGM|S.A.Ver|| |Ending 1~2|消滅~新たなる創造主|S.A.Ver|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Special Version追加曲| |Big Monster&br()(闇からの脱出)||ボス戦|| |海底都市||新マップ|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):スーパーハイドライド| |O-M-I-S-E||ショップBGM&br()曲名は原曲と同じだがオリジナル曲|| |CHAOS CEPARATER&br()||地上のBGM&br()オリジナル曲|| |FAIRYLAND&br()(妖精の国)||音楽堂のある場所のBGM&br()曲名は原曲と同じだがオリジナル曲|| |MYSTERIOUS DIMENSION&br()(異次元の敵)||異次元の地上のBGM&br()曲名は原曲と同じだがオリジナル曲|| |BATTLE IN THE SPLASH CAVE&br()(魔物の巣窟)||禁断の洞窟でのBGM&br()曲名は原曲と同じだがオリジナル曲|| |DISAPPEAR&br()||エンディング1&br()オリジナル曲|| ---- **サウンドトラック ***ミュージック・フロム・ハイドライド3 #amazon(B0051OPD8Y) ***ハイドライド3 for MSX2(1987) #video(https://www.youtube.com/watch?v=NXkufTeA1Vk)