F1サーカス

「F1サーカス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

F1サーカス - (2025/02/09 (日) 22:16:12) のソース

*F1サーカス 
機種:PCE, FC
作曲者:[[小川博司]]
FC版編曲者:[[老田佐千子]]、赤松彰宏
開発元:[[日本物産]](PCE)、メイクソフトウェア(FC)
発売元:日本物産
発売日:1990年9月14日(PCE)、1992年2月7日(FC)
----
**概要
『F1サーカス』シリーズ第1作目のトップビュー縦スクロール型レースゲーム。
高速スクロールによる圧倒的スピード感は評判を呼び、ヒット作となった。
ファミコン版はハード性能の違いもあり、残念な出来となっている。

本作ではレースBGMの曲名表示は無いが、続編の『[[F1サーカス'91]]』で本作から数曲がそのまま引き継がれており曲名も判明している。また、本作の曲が原曲と思われる曲も収録されている。

サウンドテストの入り方(PCE版):タイトル画面で下を押しながらランを押す。

(次作:[[F1サーカス'91]])
----
**収録曲 (仮曲名/No.はサウンドテスト番号)
|No.|曲名|補足|順位|
|01|デモ|デモ走行BGM&br()FC版はタイトル、エンディングで使用||
|03|名前登録|パスワード・バックアップでも使用||
|02|レースメニュー|||
|15|ピットスタート|||
|04|フリー走行|フリー走行BGM||
|06|予選|予選走行BGM||
|10|スターティンググリッド|||
|16|レースBGM1|「WITH A RUSH!」&br()PCE版:ハンガリーGP&br()FC版:アメリカGP、ドイツGP、エンディング||
|17|レースBGM2|「OVER THE LIMIT」&br()PCE版:アメリカGP、フランスGP&br()FC版:ブラジルGP、ハンガリーGP||
|18|レースBGM3|PCE版:サンマリノGP、イギリスGP&br()FC版は未使用||
|19|レースBGM4|「AERO SHOWER」の原曲?&br()PCE版:西ドイツGP&br()FC版:サンマリノGP、ベルギーGP||
|20|レースBGM5|PCE版:メキシコGP&br()FC版:モナコGP||
|21|レースBGM6|「LONELY WAY」&br()PCE版:イタリアGP、オーストラリアGP&br()FC版は未使用||
|22|レースBGM7|PCE版:ベルギーGP&br()FC版:スペインGP||
|23|レースBGM8|「SLIPSTREAM」&br()PCE版:カナダGP、日本GP&br()FC版:イギリスGP||
|24|レースBGM9|「RHYTHMIC DANCE」の原曲?&br()PCE版:ブラジルGP、スペインGP&br()FC版:オーストラリアGP、メキシコGP||
|25|レースBGM10|「SEA SIDE」&br()PCE版:モナコGP&br()FC版:ポルトガルGP、カナダGP||
|26|レースBGM11|PCE版:ポルトガルGP&br()FC版:フランスGP、日本GP||
|05|リザルト|FC版はタイムアタックモードのコース選択でも使用||
|12|ワールドチャンピオン|コンストラクターズモードの表彰台でも使用||
|08|スタッフロール|||
|11|コンストラクターズモード|||
|07|ゲームオーバー|解雇||
|27|PAUSE|||
----