ライアーソフト

「ライアーソフト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ライアーソフト - (2024/09/11 (水) 11:17:58) のソース

*ライアーソフト
株式会社ビジネスパートナーのゲームブランド。
TRPGやプレイバイメールで知られる遊演体の元社員らにより設立。
1999年に処女作『ちょ〜イタ ~素晴らしき超能力人生〜』を発売しアダルトゲーム業界に参入。
バグの多さとプレイヤーを選ぶクセの強い作品で知られていたが、開発体制の強化といわゆる「スチームパンク[[シリーズ]]」のスマッシュヒットにより、中堅老舗ブランドとしてその評価を確立している。

***音楽面について
ブランド設立時から[[テクノソフト]]を退社した[[九十九百太郎]]を起用し、九十九の所属していたノーブランドサウンズ(NBS)を企業としても支援するなど、音楽については強いこだわりがみられる。
2005年以降、NBSとの関係を解消してからは、[[Elements Garden]]や[[マッツミュージックスタジオ]]など、評価の高いサウンド制作会社に楽曲を依頼している。
また、声優/歌手のRitaがOPやED曲を担当することが非常に多い。

近年は、声優事務所であるロックンバナナや、Ritaと内山利彦によるユニットの[[Blueberry&Yogurt]]、長年フリーで活躍しているHIRをBGMに起用するなど、新しい方針を打ち出している模様。
----
**作品
※すべてWindows対応、18禁。本wiki内にページのある作品のみ掲載
-[[腐り姫~euthanasia~]]
-[[Forest]] 
-[[ぼーん・ふりーくす!]]
-[[平グモちゃん -戦国下克上物語-]]
-[[蒼天のセレナリア -What a beautiful world-]]
-[[赫炎のインガノック -What a beautiful people-]]
-[[漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow-]] 
-[[白光のヴァルーシア -What a beautiful hopes-]]
-[[紫影のソナーニル -What a beautiful memories-]]
-[[黄雷のガクトゥーン -What a shining braves-]]