スーパーマリオRPG 唄って踊る パックシスターズ篇

「スーパーマリオRPG 唄って踊る パックシスターズ篇」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スーパーマリオRPG 唄って踊る パックシスターズ篇 - (2024/03/09 (土) 06:07:14) のソース

*スーパーマリオRPG 唄って踊る パックシスターズ篇
収録作品:[[スーパーマリオRPG]](CM)[SFC]
歌:パックンフラワー(ジャッキー高橋・宮浦和美)
作詞:長谷川和夫
作曲:大城静乃
編曲:大城静乃
----
**概要
『スーパーマリオRPG』のテレビCMで使われた曲。
CMの内容は、3匹のパックンフラワーが何故か現実世界で歌って踊りながら宣伝するという、なんともシュールなもの。
だがこの曲は、軽快でノリのよいメロディに加え、楽しげな歌声と分かりやすい歌詞で耳と記憶に残りやすい。
これにCMの映像も合わさり、30秒という短さながら非常に中毒性の高いCMソングとなっている。
このような、30秒間目が離せなくなる魅力の高さはテレビCMとして大成功と言えるだろう。

なお、あくまでゲーム未収録曲であるため普通は投票できないのだが、ゲームソングランキングやゲーム未収録曲ランキングなど、CMソングも投票できるランキングには入る事がある。
…というか、第2回みんなで決めるゲームソングBEST100では、CMソングながら37位というまさかの高順位を獲得している。
同ランキングにはほかにも、[[セガサターン]]のCMソングであり『[[せがた三四郎 真剣遊戯]]』の収録曲「[[セガサターン、シロ!]]」、ゲーム内容を歌った個性的な歌詞で有名な「[[ファイアーエムブレムのテーマCMver.>ファイアーエムブレムのテーマ]]」、当時サラリーマンに大ヒットした『[[ピクミン]]』の「愛のうた」などのCMソングがランクインしたが、その中ではトップの順位である。

やはり、30秒の中に詰め込まれたCMそのもののインパクトに加え、前述した中毒性の高さで強く印象に残った人は多かったようだ。
実際、個性的なCMの多かった昔のゲームCM中でもかなり人気が高いようで、ゲームCMの話題でもよくあがっている。

後に発売された『CMの達人 小林亜星とアストロミュージック 傑作CM音楽集』というアルバムに、「スーパーマリオRPG 唄って踊る パックシスターズ篇」というタイトルで収録されている。

なお歌い手のパックンフラワーだが、22年後の「[[スマブラSP>大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]」で衝撃のファイター参戦となった際、今度は自分自身が購入者特典となったと話題になっている。
言うまでもなくこのCMの最後の一言のことである。

そして27年後に発売されたリメイク版の際は、流石にこの曲が使われることはなかった。
だが、発売の一ヶ月前に世に出た『[[スーパーマリオブラザーズ ワンダー]]』の「[[パックンマーチ]]」は、大量のランランパックンが可愛らしい声でを合唱するという衝撃の内容であり、この曲を彷彿とさせるものであった。
よもやこのような斜め上の手口でリメイク版をPRしてくるとは思わなかっただろう。
----
**過去ランキング順位
[[第2回みんなで決めるゲームソングBEST100>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 37位
[[第3回みんなで決めるゲームソングBEST100>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]] 302位
[[みんなで決めるゲーム未収録曲ランキング]] 120位
[[みんなで決めるマリオシリーズBGMランキング]]109位
----
**歌詞
#region(クリックすると表示)
&font(b){RPG スーパーマリオRPG}
&font(b){ロールプレイングゲーム やったことない人も(OK!)}
&font(b){マリオと旅にでよう ドラマをつくろう}

&font(b){ロールプレイングゲーム やりつくした人も(カモーン!)}
&font(b){まんぞくさせます マリオです(オーイエー!)}

&font(b){スーパーファミコンソフト スーパーマリオRPG}
&font(b){「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券つき!」}

#endregion
----
**サウンドトラック
***CMの達人 小林亜星とアストロミュージック 傑作CM音楽集
#amazon(B000BKJI8Y)