*CAPCOM FIGHTING Jam / CAPCOM FIGHTING EVOLUTION 機種:AC, PS2, Xbox, NS, PS4, Xbox1, PC 作曲者:[[朝倉紀行]] 開発元:[[カプコン]] 発売元:[[カプコン]] 発売年:2004年 ---- **概要 カプコンを代表する格ゲー『[[ストリートファイターII]]』『[[III>ストリートファイターIII NEW GENERATION]]』『[[ZERO>ストリートファイターZERO]]』『[[ヴァンパイア]]』『[[ウォーザード]]』からそれぞれ4人のキャラが参戦する、カプコン版[[KOF>THE KING OF FIGHTERS '94]]。 このゲームは社内の手の開いたスタッフが集まって作った作品なので、音楽スタッフが忙しかったのか、BGMは外注である。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |OPENING DEMO|オープニング|| |PLAYER SELECT|プレイヤーセレクト|| |VS SCREEN|VS画面|| |Severe Way|ミャンマーステージ|| |GOES A SYOTEN-GAI!|日本ステージ|| |At ease!?|ニューヨークステージ|| |To kill time|アンダーワールドステージ|| |Prospered fatherland|遺跡ステージ|| |The jungle of a jungle|ジャングルステージ|| |Night of Hong Kong|香港ステージ|| |WINNING DISPLAY|勝利画面|| |CONTINUE|コンティニュー|| |NAME ENTRY|ネームエントリー|| |RANKING DISPLAY|ランキング|| |GAME OVER 1|ゲームオーバー(通常)|| |HERE COMES A NEW CHALLENGER|乱入|| |HERE COMES INGRID!|イングリッド登場|| |Infinity Chamber|パイロンステージ|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]154位| |Desperate struggle|神人豪鬼ステージ|| |TRAINING STAGE (At Home)|トレーニングステージ|| |GAME MENU (At Home)|モードセレクト|| |ENDING|エンディング|| |STAFF ROLL|スタッフロール|| |GAME OVER 2|ゲームオーバー(オールクリア)|| |陽炎|イングリッドのテーマ&br()英名:Heat Haze&br()歌:久保麻衣子|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]219位| |陽炎 (Instrumental)||| ---- **サウンドトラック ***CAPCOM FIGHTING Jam ORIGINAL SOUNDTRACK #amazon(B0006GAZ7G)