ダブルドラゴン(SNK)

「ダブルドラゴン(SNK)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ダブルドラゴン(SNK) - (2025/01/25 (土) 00:48:56) のソース

*DOUBLE DRAGON
機種:AC, NG, NGCD, PS
プログラム、ツール (AC, NG, NGCD):Robert C. Ashworth
効果音 (AC, NG, NGCD):占部拓 (TAKU)
作曲者 (AC, NG, NGCD):[[飯塚千晶]]、上原麗子 ((サウンドトラックにおける「れいこちん」か。漢字表記は1994年スーパーファミコンマガジン9月情報号特別付録 NEW GAME SOUND MUSEUMより))、片岡清美、鈴木ふみお ((サウンドトラックにおける「マック鈴木」と考えられるが、名前の漢字表記は不明))
ギター (AC, NG, NGCD):さかいおさむ
サウンドプロデュース (NGCD):堀江顕
ギター (NGCD):沼田恵三
開発元:[[テクノスジャパン]]
発売元:[[エス・エヌ・ケイ>SNK]] (AC, NG, NGCD)、アーバンプラント(PS)
発売日:1995年2月 (AC)、1995年3月31日 (NG)、1995年6月2日 (NGCD)、1996年4月26日 (PS)
----
**概要
『[[ダブルドラゴン]]』といえば名作ベルトアクションだが、今作は格闘ゲーム。
バランスは崩壊気味で、CPUが異常なほど強い。

作曲はテクノス・サウンドチーム「VÄVID」が担当。
発売元がSNKということもあってか、曲名もSNK風。「早くイッて!!」というタイトルが目を引く。
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|How to OK ?! (プレイ説明画面)||How to Play||
|コイツに100点!! (プレイヤーセレクト)||キャラクターセレクト||
|True Fighter (ビリー・リーのテーマ)||||
|Power transform (変身のテーマ)||双龍転生のテーマ|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]448位|
|長男はつらいゼッ (ジミー・リーのテーマ)||||
|弱い者イジメはおしおきヨッ (マリアンのテーマ)||||
|Fighting ABOBO (アボボのテーマ)||||
|鮮血の肉爆弾 (ブルノフのテーマ)||||
|蹴り一筋 (エディのテーマ)||||
|知念忍 (アモンのテーマ)||||
|酸八仙拳 (チェンフーのテーマ)|||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]219位|
|Flying Angel (ダルトンのテーマ)||||
|東風平 (レベッカのテーマ)||||
|影の暗殺者 (デュークのテーマ)||||
|Dark Master (コガ・シューコーのテーマ)||||
|工場の月 (エンディング「悲」)||||
|明日天気になあれ (エンディング「明」)||||
|早くイッて!! (コンティニュー)||||
|もう終わり?! (ゲームオーバー)||||
----
**サウンドトラック
***ダブルドラゴン / テクノスジャパン (SCITRON 1500 SERIES)
#amazon(B000064M9V)
ORIGINAL VERSION, VOICE & S.E. COLLECTIONを収録。