Moon Over The Castle

「Moon Over The Castle」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Moon Over The Castle - (2025/02/25 (火) 01:15:53) のソース

*Moon Over The Castle(The Theme Of GRAN TURISMO)
収録作品:[[グランツーリスモ]][PS]など
作曲者:[[安藤まさひろ]]
----
**概要
レーシングゲーム『グランツーリスモ』シリーズのテーマ曲。シリーズの看板ともいえる1曲であり、各作品当時の技術の粋を集めた美麗なOPムービーを、この楽曲が彩ってきた。
オルガンとギターを掛け合わせたスピード感のあるメロディーが特徴で、安藤氏曰くスピード感、パワフルな曲をそのままイメージしたとのこと。(([[SOFTBANK GAMESのインタビュー>>https://nlab.itmedia.co.jp/games/ps2/2004/gt4/interview/index.html]]より))

この曲自体は作品のプロデューサーである山内一典氏の依頼で『グランツーリスモ』のために制作されたものであるが、ゲームの発売に先がけ1996年11月発表の安藤氏のソロアルバム『ANDY'S』に収録されている。
そのため、北海道コンサドーレ札幌のホームゲーム入場曲(1997年以降)や、サテラビューで放送されたサウンドリンクゲーム『サテラウォーカー』にも使用されていたりと、『グランツーリスモ』以外における知名度もなかなか高い。

シリーズの新作が発表されるたびにアレンジが施されている(『GT6』のみ例外)ため、バージョン違いが非常に多いのも特徴。
|作品|編曲|備考(特記がないものはOPムービーで使用)|
|ANDY'S|テッド難波(難波正司)|「MOON OVER THE CASTLE」&br()難波氏は編曲だけでなく、キーボードも担当。&br()ドラムは当時メガデスに在籍していたNick Menza氏が担当。|
|グランツーリスモ|~|「Moon Over The Castle(The Theme Of GRAN TURISMO)」&br()『ANDY'S』からギターソロが変更されている。|
|[[グランツーリスモ2]]|安藤まさひろ|「Moon Over The Castle [The Theme Of GRAN TURISMO 2]」&br()イントロおよびアウトロがシンセストリングスからピアノに変更されているほかは『GT』と同一。安藤氏としては録り直す考えもあったものの、山内氏が気に入らず没となったとのこと。&br()なお、サントラにはボーナストラックとして、当時T-SQUAREのメンバーであり、『GT2』で安藤氏による新曲の編曲を担当した松本圭司氏によるアレンジ版「Moon Over The Castle [type-R]」も収録されている。|
|[[グランツーリスモ3 A-spec]]|[[Pentagon]]|「Moon Over The Castle (A-spec mix)」&br()原曲を概ねなぞっているが、若干ハードロック寄りの演奏。ギターソロのメロディが『ANDY'S』収録のものに戻った。&br()なお、サントラにはボーナストラックとして、ORIENTA-RHYTHMによるアレンジ版「Moon Over The Castle (ORIENTA-RHYTHM"BANQUET"MIX)」も収録されている。|
|[[グランツーリスモ4]]|奥慶一|「Moon Over The Castle ~Orchestral Version~」&br()イントロがオペラ調になり、サビにコーラスが追加されているほかは『GT』と同一。余談だが、海外版『GT4』ではイントロが終了すると別の曲に切り替わる。|
|[[グランツーリスモ5プロローグ>グランツーリスモ5]]|Vince DiCola&br()Doug Bossi|「Moon Over The Castle GT5 Prologue Version」&br()スタッフロールで使用。T-SQUARE plusに参加したこともあるVince DiCola氏とDoug Bossi氏によるアレンジ。|
|[[グランツーリスモ(PSP)]]||「Moon Over The Castle Orchestra Version」&br()スタッフロール後のムービーで使用。イントロのみ。&br()なお、サントラにはボーナストラックとして「Moon Over The Castle 2009 Remix Version」が収録されているが、沖津徹氏によりミキシングが変更されている点を除けば『GT』と同一。|
|[[グランツーリスモ5]]|河野啓三|「Moon Over The Castle GT5 Version」&br()OPムービーの後半で使用。T-SQUAREのメンバーである河野啓三氏によるアレンジ。演奏メンバーも安藤氏を初めとしたT-SQUAREのメンバーで固められている。|
|[[グランツーリスモSPORT]]||バージョン1.46で追加されたOPムービーの前半で使用。|
|グランツーリスモ7|河野啓三|「Moon Over The Castle (GT7 Full Version)」&br()OPムービーの後半で使用。ナンバリングタイトルでの収録は「5」以来となる。GT5 Versionと同様に河野啓三氏によるアレンジ。演奏メンバーもGT5 Versionと同じく安藤正容(gt)・河野啓三(kb)・須藤満(b)・坂東慧(dr)となっている。|

このほか、ゲーム関連商品である『グランツーリスモ ロック アレンジ』『グランツーリスモ2 エクステンディットスコア ~グルーブ~』『GRAN TURISMO 4 KICKS』にもアレンジ版が収録されている。

#region(余談)
この楽曲をT-SQUAREのメンバーで演奏したものが、「KNIGHT'S SONG」である(1997年発表の『BLUE IN RED』に収録)。主旋律を担当する楽器がエレキギターからEWIに変更されているのが最大の特徴で、キーも「MOON OVER THE CASTLE」より高くなっている。
「KNIGHT'S SONG」はT-SQUAREのメンバーが変わるごとに何度か再演奏が行われており、『TRUTH 21century』(2001年発表)ではVince DiCola氏とDoug Bossi氏が、『PASSION FLOWER』(2005年発表)では河野啓三氏が編曲を担当している。それぞれ『GT5プロローグ』『GT5』の「MOON OVER THE CASTLE」と編曲担当が同じであるため、聴き比べてみるのも一興だろう。
#endregion
----
**過去のランキング順位
[[第3回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第3回の結果2]] 448位(2)、485位(原曲)
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果]] 186位(シリーズとして集計)
[[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果]] 329位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果]] 204位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果]] 271位
[[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 555位
[[第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第9回の結果2]] 537位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 459位
[[第11回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第11回の結果2]] 619位
[[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果3]] 800位
[[みんなで決める2010年の新曲ランキング>みんなで決める2010年の新曲ランキングの結果]] 107位(5)
[[みんなで決めるオープニングBGMベスト100>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]] 51位 
[[第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]] 70位
[[みんなで決めるレーシング・スポーツゲームBGMランキング]] 2位(原曲)、219位(5)、272位(4)
[[みんなで決める初代プレイステーションBGMベスト100]] 66位
[[みんなで決めるプレイステーション2BGMランキング]] 182位(4)
[[みんなで決める夜曲ランキングベスト100]] 93位
----
**サウンドトラック
***グランツーリスモ オリジナル・ゲームサウンドトラック
#amazon(B00005G7BN)
***グランツーリスモ2 オリジナル・ゲームサウンドトラック
#amazon(B00004T43O)
***グランツーリスモ3 A-spec オリジナル・ゲームサウンドトラック
#amazon(B00005J90Q)
***グランツーリスモ4 オリジナル・ゲームサウンドトラック
#amazon(B0006GAZYE)
***グランツーリスモ5 ORIGINAL GAME SOUNDTRACK
#amazon(B0048JEE2Y)