Call of Duty 4: Modern Warfare

「Call of Duty 4: Modern Warfare」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Call of Duty 4: Modern Warfare - (2025/03/30 (日) 23:02:40) のソース

*Call of Duty 4: Modern Warfare(コール オブ デューティ 4 モダン・ウォーフェア)
機種:PC, PS3, Xb360, Wii(海外のみ) ※DS版(海外)も発売されているが内容が大きく異なるためここでは除外する
作曲者:[[Harry Gregson-Williams]]、Stephen Barton
開発元:Infinity Ward
発売元:Activision(海外版・初期日本版国内販売), [[スクウェア・エニックス]](廉価版国内販売)
発売年:2007
----
**概要
コールオブデューティーシリーズ第4作目、モダン・ウォーフェアシリーズ三部作の第一弾。CODシリーズは今まで第二次世界大戦を舞台としてきたが、今作で初めて現代戦が舞台となる。
次世代機に合わせたこれまでを凌駕する圧倒的グラフィックの進化は圧巻であり、今作の世界的ヒットにより、CODシリーズはFPSゲームとして不動の地位を築くこととなった。

日本ローカライズ及び販売はアクティビジョンが行っていたが、もともと少数のみ出荷に加えて、その後日本国内からアクティビジョンが撤退した為、価格高騰により長らく入手困難であったが、廉価版よりスクウェア・エニックスが国内販売を担当するようになったため、現在では入手しやすくなっている。

曲は[[メタルギアソリッドシリーズ>メタルギアソリッド2 サンズ オブ リバティー]](MGS2以降)の作曲でお馴染みのハリー・グレッグソンが担当した。
また後に『Titanfall』や『[[Apex Legends]]』で名を馳せるスティーブン・バートン氏も参加している。
残念ながらサウンドトラックの発売は今のところ無い。
----
**収録曲
※サウンドトラックは無く、下記の曲目はPC版の楽曲ファイルに実際にゲームで流れる時のミッション名を当てたものとなっている。
 厳密にはマルチプレイヤー用楽曲(勝利時、敗北時などに流れる短い曲)も含まれるが、ここでは省略する。
|曲名|補足|順位|
|Main Menu| | |
|Main Theme| | |
|F.N.G.| | |
|Crew Expendable| | |
|The Coup| | |
|Blackout| | |
|Charlie Don't Surf| | |
|The Bog| | |
|Shock and Awe| | |
|All Ghillied Up| | |
|One Shot, One Kill| | |
|Heat| | |
|The Sins of the Father| | |
|Ultimatum| | |
|All In| | |
|No Fighting in the War Room| | |
|Game Over| | |
|Mile High Club| | |
----
**サウンドトラック