大工の源さん

「大工の源さん」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

大工の源さん - (2024/01/12 (金) 01:36:38) のソース

*大工の源さん ~べらんめ町騒動記~
機種:AC, FC
作曲者:木村浩 (([[木村浩氏本人のfacebook - 職歴と学歴>>https://www.facebook.com/hiroshi.kimura.7798/about_work_and_education]]より)) (([[回顧録 IREM時代 その1 エア・デュエル パウンドフォーパウンド 剣豪 スパルタンX(GB) 大工の源さん ダイスダイスダイス|HIYA!>>https://note.com/hiya_soundunit/n/n26961aae9457]]より))
効果音 (AC) &footnote(){2}:[[冷牟田卓志]] (GANGY HIYA ((海外版初期ランキングNO.10より)) )
編曲(一部作曲)、SE (FC) (([[御守郁子]]氏本人のプロフィールページであった[[MIMORI’s - profile>>https://web.archive.org/web/20040905175744/http://home.att.ne.jp:80/red/mimori/profile/index.html]]より)):[[御守郁子]]
発売元:[[アイレム]]
発売日:1990年7月13日 (AC)、1991年11月15日 (FC)
----
**概要
現在はパチンコで人気を博している大工の源さんシリーズの第1作目。
アイレムらしい綺麗なドット絵と、シリアスとコミカルが入りじまったようなBGMが魅力。

移植としてファミコン版があり、こちらはアーケードに比べてステージ内容が変更されている。
----
**収録曲(仮曲名)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|タイトル|木村浩|(FC) STAGE開始||
|部乱目町商店街|~|STAGE 1&br()(FC) STAGE-1&br()(FC) STAGE-3 鷗港水道路|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]114位|
|ボス戦|~|||
|ステージクリア|~|(FC) イントロとメイン部でデータが別||
|部乱望台土地開発|~|STAGE 2||
|かもめ埠頭|~|STAGE 3&br()(FC) STAGE-2 黒木組建築現場|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]114位|
|黒木組工事現場|~|STAGE 4&br()(FC) STAGE-5 黒木組社長邸||
|月天田地下水道|~|STAGE 5&br()(FC) STAGE-4 黒木組ビル||
|黒木組ビル|~|STAGE 6||
|オールクリアデモ|~|||
|エンディング|~|めでたし めでたし||
|ゲームオーバー|~|GAME OVER||
|ネームエントリー|~|なまえをいれてってくれよな!||
|ミス|~|||
|コンティニュー|~|CONTINUE||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ファミコン版追加曲|
|ボーナスステージ開始|御守郁子|BONUS STAGE !!||
|ボーナスステージ|~|||
|灯台|~|STAGE-3 終盤||