*対アメリカ・チームのテーマ ***USA 収録作品:[[熱血高校ドッジボール部]][AC, FC]、熱血高校ドッジボール部 PC番外編[PCE] 作曲者:[[澤和雄]] ---- **概要 最終ラウンド ((ファミコン版ではアメリカ戦の後、一定条件を満たすと隠しチームである「謎の軍団」と対戦できる。)) のアメリカチームとの対戦ステージで流れるBGM。 アメリカチームは、ラストだけあって攻守ともにバランスの取れたオールラウンドチームの強豪。 他のステージの様にその国の特色が強く出ているBGMではないが、最終戦に相応しく熱い正統派くにおサウンドで試合を盛り上げてくれる。 特に曲の終盤に展開されるメロディアスなオルガンソロが印象に残る。 なお海外版『SUPER DODGE BALL』ではプレイヤーチーム本拠地がアメリカになっているため、最終戦は日本 ((ファミリーコンピュータ版ではソ連)) に変更。 そのため、この曲が聴けるのは最初のステージである。 ファミリーコンピュータ版への移植にあたり、イントロが大きく変更された。 移植にあたり追加された「[[対ソ連・チームのテーマ]]」と並び、投票ではこちらのバージョンの人気が高い。 後発のPCエンジン版はアーケード版に忠実な展開での移植となっている。 スーファミの『[[くにおくんのドッジボールだよ全員集合!]]』でもアメリカチームは登場するが、使われているBGMは別物である。 ---- **過去ランキング順位 ※いずれもファミリーコンピュータ版がランクイン [[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 681位 [[第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第8回の結果2]] 821位 [[第2回ファミコン名曲ベスト100>第2回ファミコン名曲ベスト100の結果]] 89位 [[みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100]] 57位 [[みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 ]] 348位 [[みんなで決めるレーシング・スポーツゲームBGMランキング]] 41位 [[みんなで決める1980年代の名曲ランキング]] 58位 ---- ***サウンドストーリー 熱血高校ドッジボール部 アポロンからの発売。アーケード版楽曲に基づいた、平沢道也氏による ((『サウンドストーリー 熱血高校ドッジボール部』に掲載のSTAFF LISTより)) アレンジバージョンを収録。 ***くにおくん サウンド・コレクション #amazon(B000064CXS) 『サウンドストーリー 熱血高校ドッジボール部』の内容を再録。 ***熱血高校ドッジボール部 ミュージックCD 『オレ達ゲーセン族 熱血高校ドッジボール部』に付属のCD。 アーケード版音源を「&bold(){USA}」として収録。 ***熱血硬派くにおくん 音楽集 #amazon(B001GM7JWI) ファミリーコンピュータ版の楽曲を『熱血高校 ドッ&bold(){チ}ボール部』として収録。