QUARTET THEME

「QUARTET THEME」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

QUARTET THEME - (2025/03/09 (日) 22:46:34) のソース

*カルテット テーマ
収録作品:[[カルテット/ダブルターゲット]][AC/Mk3/PS2]
作曲者:[[林克洋]]
----
**概要
『カルテット』のメインテーマで、1面と2面のステージ道中で使用される。セガマーク3版の『ダブルターゲット』では1面で使用。
この曲名が付いたのは2005年発売の『SDI&カルテット ~SEGA SYSTEM 16 COLLECTION~』のアルバム以降で、それまでは『セガ・ゲーム・ミュージック VOL.2』で収録された曲名である「BGM1」や「Stage 1」と呼ばれていた。

「ギュイーーーーーン」というジェット音のようなイントロで始まってから、高速アルペジオに続くという出だしが印象深い。
明るく伸びやかメロディーとサビの部分の爽やかさが魅力で、ステージ背景の青々として星が瞬く宇宙空間ともよく合う。
いかにも歌詞が付きそうなほどメロディーラインがはっきりしており、当時のゲーム雑誌『Beep』で歌詞が公募。
1988年4月号に歌詞が付いた「恋すればいつも春 -ピン子さんの場合-」(N・G氏作詞)が公開された。(ちなみに応募総数は342通)

近年でも注目された楽曲であり、2010年に初音ミクを使った「&bold(){多重未来のカルテット}」が生まれ、『初音ミク Project Diva Arcade』に収録された。
さらに『[[maimai]]』と『[[GROOVE COASTER>GROOVE COASTER(AC)]]』のコラボイベントのナンバーとして「&bold(){Quartet Theme [Reborn]}」が登場。
[[ZUNTATA]]の[[COSIO>小塩広和]]氏が編曲を担当しており、両ゲームに収録されている。
----
**過去ランキング順位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果3]] 971位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果2]] 661位
[[みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 106位
[[第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果 ]] 158位
[[みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]] 21位
[[みんなで決める一面BGMランキング]] 265位
[[みんなで決める1980年代の名曲ランキング]] 86位
----
**サウンドトラック
***セガ・ゲーム・ミュージック VOL.2
#amazon(B00005HOFJ)
***SDI&カルテット
#amazon(B0007X73BE)
***SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1
#amazon(B003X1UKUS)