*超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido 機種:NS,3DS 作曲者:[[土屋俊輔]] 開発元:インディーズゼロ 発売元:[[任天堂]] 発売年:2018 ---- **概要 回転寿司をテーマにした対戦アクションパズルゲーム。 スシを食べて皿を積み上げ、その皿を投げつけて相手にダメージを与えて倒すという一風変わったルール。 かなり色物っぽいゲーム見えるが、ストーリーモードのシナリオはなかなか熱い。 主題歌はエイベックス・グループのアーティストが作曲。オープニングテーマの「スシ No.1」は激熱。 BGMは[[プロキオン・スタジオ]]の土屋俊輔氏が担当。バトル曲が特に豊富でサウンド面でも力が入っている。 ---- **収録曲(仮曲名) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |スシNo.1|Hi‐yunk|オープニングテーマ&br()歌:米内佑希|[[2018年>みんなで決める2018年の新曲ランキングの結果]]37位| |Title Screen|土屋俊輔|タイトル|| |Opening Cutscene|~|プロローグ|| |Musashi|~|ムサシのイベント|| |Shrine Grove|~|共和国エリア・鎮守の森エリア|| |Franklin|~|ユキチのイベント(チュートリアル)|| |Event Battle|~||| |Sushi For All!|~|戦闘後イベント・スシガミ神社など|| |Vs Soldier|~|アブリコス(1回目)戦・帝国兵戦など|| |Kodiak|~|アブリコスのイベント|| |Republic|~|共和国エリア(契約皿入手後)|| |Soldier Scene|~|帝国兵のイベント|| |Prepare For Battle|~|戦闘前準備|| |Battle Won|~|バトル勝利|| |Battle Lost|~|バトル敗北|| |Kojiro|~|コジローのイベント|| |Vs Kojiro|~|コジロー戦|| |New Sushi Sprite|~|契約皿のイベント|| |Sushi LIberation Front|~|スシ解放戦線のイベント|| |Vs Boss|~|リョーマ戦・ユーリア戦など|| |Tiberon|~|グロムのイベント|| |Captain Scene|~|ユーリア初登場時|| |Kodiak's Forces|~|アブリコス隊戦|| |Puzzle Battle|~|パズルバトル|| |Sad Moment|~|悲しいイベント|| |Celia|~|ユーリアのイベント|| |Vs Kodiak|~|アブリコス戦|| |The Imperial Army|~|三将軍のイベント|| |Volcano|~|火山エリア|| |Rio|~|チャラオのイベント|| |Vs Rio|~|チャラオ戦|| |Purrsilla|~|ソスナのイベント|| |Vs Purrsilla's Forces|~|ソスナ隊戦|| |Vs Purrsilla|~|ソスナ戦|| |Seashore|~|海岸エリア|| |Auspery|~|バンブークのイベント|| |Vs Auspery's Forces|~|バンブーク隊戦|| |Vs Auspery|~|バンブーク戦|| |Western Empire|~|帝国西エリア|| |Vs Tiberon's Forces|~|グロム隊戦|| |Vs Tiberon|~|グロム戦|| |Memories|~|回想イベント|| |Tundra|~|雪山エリア|[[2018年>みんなで決める2018年の新曲ランキングの結果]]319位| |Imperial Rim|~||| |Central Empire|~|帝国本土エリア|| |Imperial Palace|~|帝国宮殿エリア|| |Vs Palace Guard|~|皇帝親衛隊戦|| |Cruel Octavius|~|グラードのイベント|| |Vs Octavius First Phase|~|グラード(1回目)戦|| |Vs Octavius Second Phase|~|グラード(2回目)戦&br()「スシ No.1」のインストVer.|| |Ending Cutscene|~|エピローグ|| |レッツ!くるりんワールド|渡邉俊彦|エンディングテーマ&br()歌:高橋李依|| ---- ***紹介映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=cyyWyOlPH2E) ***オープニングムービー #video(https://www.youtube.com/watch?v=PwyvIG67Jbw)