*かんの ひろと グラフィックリサーチに所属していた作曲家。「RAIKA NO PAPA(らいかのパパ)」という名義でクレジットされていることが多い。 あのグラフィックリサーチのサウンドを天下に知らしめた伝説のチーム&font(b){「チーム百万石」}のメンバーの一人。 [[玉山文人]]氏によると、チーム百万石のメンバーは菅野氏とプログラマーの濱田やすゆき氏とKID氏の三名で構成。 チーム百万石という名前はとあるパチンコ店の名前から拝借したのこと。 主に[[メガドライブ]]とゲームボーイ系列の作品を手掛けており、メガドライブでは『[[バトルマニア]]』の音楽を制作。 また『[[サイオブレード]]』や『[[究極タイガー]]』のメガドライブ版におけるサウンドの移植を担当。 サウンドドライバの作成も行い、『ザードの伝説2 偽神の領域』や『[[キャプテン翼VS]]』等で管野氏のサウンドドライバが使われている。 特に『ザードの伝説2 偽神の領域』はゲームボーイの音源とは思えないほどの分厚い音色を生み出しており、音楽の評価は非常に高い。 なお玉山氏によるとこの菅野氏のサウンドドライバ、グラフィックリサーチを離れた後でも玉山氏が使用していたらしい。 玉山氏が[[タムソフト]]時代に担当した『[[熱闘 サムライスピリッツ>サムライスピリッツ]]』で使用され、その後は玉山氏手製のサウンドドライバに切り替えたという。 ---- **担当作品の一例 -ベガスコネクション カジノから愛をこめて -[[サイオブレード]](MD) (編曲) -[[究極タイガー]](MD) (編曲) -[[バトルマニア]] -パワーミッション -ザードの伝説2 偽神の領域(サウンドドライバ) -[[キャプテン翼VS]](サウンドドライバ) -ワールドビーチバレー(サウンドドライバ)