超時空要塞マクロス VO

「超時空要塞マクロス VO」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

超時空要塞マクロス VO - (2025/03/26 (水) 20:11:14) のソース

*超時空要塞マクロス VO
*超時空要塞マクロス VOXP
機種:PC
作曲者:[[坂本英城]]、向井美音里 
発売元:ボーステック
発売年:2001年、2002年(XP)
----
**概要
アニメ『超時空要塞マクロス』を原作とした3Dシューティングゲーム。
劇場版の数年後、第2次超長距離移民船団が旅立つ以前の太陽系が舞台となっており、地球統合軍、ゼントラーディ、メルトランディの機体を使用できる。
キャンペーンモードの他に通信対戦モードも搭載されており、最大8人までの同時対戦が可能。
OS対応・機体追加・バランス調整された『VOXP』も発売されている。

音楽は当時フリーだった坂本英城氏と、ロックバンド「ユニコーン」の元キーボードディストの向井美音里氏が担当。
この2人は翌年発売された『ゾイド2 ヘリック共和国 VS ガイロス帝国』でも音楽を担当している。
EGG MUSICからサントラも発売されているが、『マクロス』の名は使えなかったのか『VO オリジナル・サウンドトラックス』というタイトルに。
おそらくフリー時代の坂本氏の作品で唯一サントラが出ているゲームなので、坂本氏の昔の音楽に興味があるなら購入してみるのも良い。
----
**収録曲(サウンドトラック順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|OPENING DEMO||オープニングデモ||
|MISSION BRIEFING||ミッションブリーフィング||
|STORY DEMO||ストーリーデモ||
|SIMULATOR||Stage-0「シミュレーター」&br()Stage-4「レイジングジュピター」||
|STAGE A||Stage-1「ムーンライズ」&br()Stage-10「リヴァイアサン」&br()Stage-12「ファイアー・ミスト」||
|STAGE B||Stage-2「ブルースフィア」&br()Stage-7「メルトランディ」&br()Stage-11「エンジェル・ハーロー」||
|STAGE C||Stage-3「カウンターアタック」&br()Stage-6「スコードロン・リーダー」&br()Stage-8「ストライク・ミッション」||
|MISSION FAILED||ミッション失敗||
|STAGE D||Stage-5「ブレード・リーダー」&br()Stage-9「ナイトメア」&br()Stage-13「ギガンテス」||
|STAGE E||Stage14「アースライト」(最終ステージ)||
|MISSION COMPLETED||ミッション成功||
|EPILOGUE||エピローグ||
|STAFF ROLL||スタッフロール||
----
**サウンドトラック
***VO オリジナル・サウンドトラックス
#image(https://www.amusement-center.com/static/project/emusic/image/product/win_vo.jpg,width=160,height=160,https://www.amusement-center.com/project/egg/music/?product_id=7213)