*鉄道ゼミナール -大手私鉄編- 機種:NDS [[作曲者]]:[[向谷実]]、SUPER BELL"Z(土屋基、堀内靖、野月貴弘) 開発元:音楽館 発売元:[[タイトー]] 発売年:2009 ---- **概要 鉄道に関する知識を深める検定ソフト『鉄道ゼミナール -JR編-』の続編。 タイトル通り今作は私鉄に関する検定問題が用意されている。 音楽は前作と同じくカシオペアのキーボーディストである向谷実氏が担当。 向谷氏は大の鉄道好きで、過去に『Train Simulator+[[電車でGO!]]』にも関わっていてタイトーとの繋がりは深い。 また向谷氏の意向で、電車マニアなテクノユニット「SUPER BELL"Z」のメンバーも作曲に参加することになった。 大手私鉄16社をイメージしたオリジナルのテーマ曲が用意されているほか、1部は歌詞付き(ボーカル曲ではない)となっている。 京成電鉄のテーマ「The Liner」は、『Train Simulator 京成・都営浅草・京急線』のオープニング曲のアレンジ。 この曲は[[コナミ]]の『[[pop'n music 13 カーニバル ]]』でも「Railroad Force」というタイトルでアレンジされている。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |鉄道ゼミナールのテーマ|向谷実|オープニング|| |ASAKUSA特急サンバ |土屋基|東武鉄道のテーマ|| |Red Canyon|向谷実|西武鉄道のテーマ|| |The Liner|向谷実&br()堀内靖|京成電鉄のテーマ|| |8 bit Beat O.K.! |土屋基|京王電鉄のテーマ|| |New Station Paradise|向谷実|小田急電鉄のテーマ|| |VVVFの宴|~|東京急行電鉄のテーマ|| |ドレミファーレ|~|京浜急行電鉄のテーマ|| |メトロネットワーク|野月貴弘|東京メトロのテーマ|| |VINA TRANCE|土屋基|相模鉄道のテーマ|| |パノラマフェニックス~展望超人パノラマガールのテーマ~|野月貴弘|名古屋鉄道のテーマ|| |The mission|向谷実&br()堀内靖|近畿日本鉄道のテーマ|| |なんばJAPAN|土屋基|南海電気鉄道のテーマ|| |京阪発車メロディメドレー|向谷実|京阪電気鉄道のテーマ|| |MAROON|~|阪急電鉄のテーマ|| |[[PORT TOWN]]|~|阪神電鉄のテーマ|| |WESTERN BREEZE|~|西日本鉄道のテーマ|| |SURVIVAL|~|サバイバル検定|| |Terminal|~|エンディング|| ---- **サウンドトラック ***鉄道ゼミナール音楽編 #amazon(B001KWMAYQ)