空牙

「空牙」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

空牙 - (2024/11/29 (金) 16:15:41) のソース

*空牙 - KUHGA - OPERATION CODE “VAPOR TRAIL” / VAPOR TRAIL: HYPER OFFENCE FORMATION
機種:AC, MD, PC
サウンドクリエイター (AC):[[吉田博昭]] (MARO)、[[木内達也]] (KIWCH)、小松ひとみ (KOMATSU)、[[原あづさ]] (AHSA)、FUSE、Joe Kaminkow
BGM (AC):[[吉田博昭]]、[[木内達也]] ((サイトロン版サントラ ブックレットより))
ボイス、効果音 (AC):Joe Kaminkow、原あづさ &footnote(){1}
サウンド (MD):[[酒井省吾]]、まつむらなおき、[[井上大介]] (AT [[JOE DOWN STUDIO>ジョーダウンスタジオ]])
開発元:[[データイースト]]
発売元:[[データイースト]] (AC)、[[日本テレネット]] (MD)
発売日:1990年2月 (AC)、1991年8月9日 (MD)、2020年4月21日 (PC MD)、2021年12月28日 (PC AC)
----
**概要
いたって普通の縦STG。だがデモの演出が素晴らしく、世界観に引き込んでくれる。

異常に凝ったギターの音色とソロフレーズが特徴的で、PCMのほとんどをギターに使ってしまったという。
吉田氏によれば、ギターの生演奏をやろうと思っていたがこれ以前の作品ではなぜかピッチが合わず、サンプリングレートも低く音抜けもイマイチで、基板上でうまく鳴らないので実現しなかったという。
今作の開発にあたり、ちょうど基板のサウンド性能も上がりサンプリングレートもアップしたおかげで音抜けもよくなり、ようやく実現できたとのこと。(([[ジーエー・コアによる吉田博昭氏へのインタビュー>https://megalodon.jp/2010-0620-1309-22/www.ga-core.net/special/sp007_2_1.php]]より))
サウンドクリエイターにクレジットされている Joe Kaminkow 氏は米 Data East Pinball の設立者で、当時の[[データイースト]]作品で声優も担当していた人物。(([[ファイティングファンタジー]] サントラブックレットより。ロボコップではロボコップ、[[ファイティングファンタジー]]ではプレイヤーである勇者マイケルの声優を担当))

テレネットから発売されたMD版ではギターパートが透明感のあるシンセ音になり、印象の異なるアレンジになっている。

1993年には『[[ソニックウィングス]]』のシューティング人気を受け、本作の続編となるシューティング作品『空牙2』が企画されていた。
しかし『[[ソニックウィングス]]』以外のシューティングはあまりヒットしていなかったため、お蔵入りになったという。((月刊アルカディア 2005年12月号 おしゃれ魔女猛者and通信 第五悶 デコゲーフォーエバーの巻 p.177より))

(次作:[[ウルフファング]]) 
----
**収録曲
|曲名 (サントラ説明)|補足|順位|
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):アーケード版|
|NIGHTMARE -LAGNAROK- (DEMO)|||
|CREDIT|||
|TAKE OFF (SELECT)|SELECT YOUR FIGHTER!||
|VAPOR TRAIL (BGM 1)|メインBGM|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]75位(MD)&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]100位|
|BLOODY ROAD (BOSS 1)|MISSION 1, 2, 5 ボス&br()MISSION 6 (フィルインなしでメイン部のみ使用)|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位|
|MISSION ACCOMPLISHED (CLEAR)|MISSION COMPLETED||
|IN THE DARK (ROCKET BOSS)|MISSION 3 ボス||
|THREAT OF UNDER SEA (SUBMARINE BOSS)|MISSION 4 ボス||
|THE GLORY DREAM OF (ENDING)|エンディング~THE END||
|FREEDOM FIGHTER (NAMING)|ENTER YOUR NAME||
|A LONG WAY AHEAD (CONTINUE)|CONTINUE?||
|DEATH OF A HERO (GAME OVER)|GAME OVER||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サイトロン版サントラ 収録アレンジ|
|VAPOR TRAIL (ARRANGE VERSION)|「VAPOR TRAIL」のアレンジ &br()ギター:吉田博昭&br()ドラムス:[[濱田誠一]]&br()ベース:三浦孝史&br()メガドライブ版のループ直前はこのバージョンが元になっている||
|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):メガドライブ版追加曲|
|VAPOR TRAIL [ARRANGE VERSION] (STAFF ROLL)|「VAPOR TRAIL (ARRANGE VERSION)」第二部のアレンジ||
----
**サウンドトラック
***G.S.M. 1500 SERIES 空牙
#image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31tOlSBKFFL._SL500_SX300_.jpg,http://www.amazon.co.jp/dp/B000UVACL6/,width=160,height=160)
アレンジバージョン、アーケード版、ボイスミックスを収録
***データイースト レトロゲームミュージックコレクション
#amazon(B003NUOT7E)
サイトロン版ではボイス集に含まれていた「CREDIT」を独立したトラックとして収録している。 
***空牙/ウルフファング/スカルファング GAME SOUND DIGITAL COLLECTION
#image(https://clariceshop.com/cdn/shop/files/CLRC-10092_case_omote_20241004.png?v=1728472533,width=160,height=136)
クラリスショップ専売。DISC 1にアーケード版とメガドライブ版を収録。
----
**PV
***AC (プロジェクトEGG)
#video(https://www.youtube.com/watch?v=tKu0AJfeCRs)
***MD (プロジェクトEGG)
#video(https://www.youtube.com/watch?v=NmblquQL6jY)