中村圭三

「中村圭三」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

中村圭三 - (2025/02/02 (日) 22:46:38) のソース

*なかむら けいぞう
[[コナミ]]等に所属していたゲーム音楽作曲家。プログラマー。
1992年頃からコナミで活動を開始。[[コナミ矩形波倶楽部]]のメンバーの一人で通り名は「地獄車中村」。
この地獄車中村の名前の由来は柔道における究極の技である「地獄車」から由来しているとのこと。
なお同時期に活動していたラ・ナカムールこと[[中村康三]]氏とは名前が似ているが別人。

デビュー作はX68000版の『[[悪魔城ドラキュラ(X68k)]]』で、小林でび([[小林裕]])氏と共に作曲を担当。
当時としては非常に高レベルなMIDI音源を使いこなした『悪魔城ドラキュラ』のサウンドは高く評価されている。
続いてPCエンジンの『[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻]]』にてメインコンポーザーを担当。こちらのサウンドも評価が高い。
その他には『[[ときめきメモリアル]]』のボーカル曲やドラマ版のBGMの製作などを行っていた。

コナミ退社後はラブデリックに移籍。それからは作曲業からプログラマーへと転身した。
ラブデリックでは『[[moon]]』や『[[UFO -A day in the life-]]』等の作品でプログラマーとして参加している。
現在はWebアプリやスマホアプリを制作する仕事を行っているようである。
----
**担当作品の一例
-[[悪魔城ドラキュラ(X68k)]]
-[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻]]
-[[ときめきメモリアル]]
-[[究極戦隊ダダンダーン]] (編曲)
-[[moon]] (サウンドプログラム)
-[[UFO -A day in the life-]] (プログラム)
-[[エンドネシア]] (プログラム)
-もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド (プログラム)