*株式会社アートディンク 1986年に設立したゲームメーカー。 主にシミュレーションゲームを中心に製作している会社で、列車経営シミュレーションのA列車で行こうシリーズがその代表作。 その他にもTHE ATLASシリーズ、ルナティックドーンシリーズ、カルネージハートシリーズなど独創的なゲームを作ることが多い。 当初はパソコンゲームを開発していたが、1993年に家庭用ゲーム事業に参入。以降、PC・家庭用を問わず様々なハードに多くのタイトルを提供。 現在ではガンダムやマクロスといったキャラクターゲームの開発の下請けを行うこともある。 ゲーム音楽面では設立当初から一貫して、ほとんどの作品をアートティング所属の作曲家がサウンドを制作している。 アートディンクは非常に多種多様なゲームを制作しているため、サウンドもそれに応じてバラエティ豊かなものが作られ続けている。 ---- **主な作品 ***A列車で行こうシリーズ -[[A列車で行こうIV]] -[[A.IV.EVOLUTION]] -[[A列車で行こう5]] -[[A列車で行こう6]] -[[A列車で行こうDS]] -[[A列車で行こう3D]] -[[A列車で行こうExp.]] -[[A列車で行こう はじまる観光計画]] ***カルネージハートシリーズ -[[カルネージハート]] -[[カルネージハートEZ>カルネージハート]] -[[カルネージハート ポータブル]] ***ガンダムシリーズ -[[ガンダムバトルクロニクル]] -[[ガンダムバトルユニバース]] -[[ガンダムアサルトサヴァイブ]] ***マクロスシリーズ -[[マクロスエースフロンティア]] -[[マクロスアルティメットフロンティア]] -[[マクロストライアルフロンティア]] -[[マクロストライアングルフロンティア]] -[[マクロスΔスクランブル]] ***その他 -[[関ヶ原]] -[[ルナティックドーン 開かれた前途]] -[[シムシティ2000]] (PS) -[[太陽のしっぽ]] -[[風のノータム]] -[[伝説のオウガバトル]] (PS) -[[タクティクスオウガ]] (PS) -[[ドミノ君をとめないで。]] -[[Neo ATLASII]] -[[ギャラクシーエンジェル]] (PS2) -[[NARUTO -ナルト- ナルティメットポータブル 無幻城の巻]] -[[AQUANAUT'S HOLIDAY~隠された記録~]] -[[スーパーカセキホリダー]] -[[探偵オペラ ミルキィホームズ]] -[[探偵オペラ ミルキィホームズ2]] -[[バトルロボット魂]] -[[トライアングルストラテジー]] -[[ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ]](iOS, And) -[[ドラゴンクエストIII そして伝説へ…]](HD-2D) ---- **主な作曲家 -[[山田耕治]]※THE ATLASシリーズ、A列車で行こうシリーズなどを担当。 -[[中風大輔]]※A列車で行こうシリーズ、ルナディックドーンシリーズなどを担当。 -[[鈴木康行]]※風のノータム、太陽のしっぽなどを担当。 -[[村上慎吾]]※カルネージハート、ドミノ君をとめないで。などを担当。 -[[仁志田竜司]]※カルネージハートシリーズ、A列車で行こうシリーズなどを担当。 ---- **外部リンク -[[アートディンク公式サイト>>https://www.artdink.co.jp/]]