*ロビット・モン・ジャ 機種:PS 作曲者:[[石川鉄男]]、飯尾芳史、菊池大輔 開発元:シュガーアンドロケッツ、ムームー 発売元:[[ソニー・コンピュータエンタテインメント>ソニー・インタラクティブエンタテインメント]] 発売年:1999 ---- **概要 「ジャンピングフラッシュ!」シリーズの3作目。開発はエグザクトに代わってシュガーアンドロケッツが参加。 過去二作とは異なりステージ選択式ではなく、マップを移動しミッションをこなすいわゆるクエストクリア型になった。 ロビットに乗り込んで、住人の様々な依頼をこなしていくというのがゲームの流れになる。 音楽は[[前>ジャンピングフラッシュ!]][[二作>ジャンピングフラッシュ!2 アロハ男爵大弱りの巻]]を担当した[[見良津健雄]]氏に代わってシンセサイザープログラマーを務めていた石川鉄男氏らが作曲。 前二作に劣らずBGMはよく作り込まれており、各ステージの特色がよく表現されている。ただし残念ながらサントラは未発売。 ---- **収録曲(仮タイトル) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |オープニングムービー|||| |タイトル|||| |マップ画面|||| |小さな草原||「ボクをおうちに連れてって」など|| |ロビット教習所A||「初級テスト!」など|| |ロビット教習所B||「ハナダ君登場!」など|| |ニンジン畑||「ニンジンを守れ!」など|| |ドエライ火山||「ドエライ村おこし!」など|| |キーウィ公園||「ドリルちゃん登場」など&br()ホニホニ遺跡でも使用。|| |四本柱の村 ||「盆栽に水をやれ!」など|| |ナメコ高地||「ナメコ鳥をゲットせよ!」|| |ハナウマスタジアム ||「宿命の対決!」など|| |ハナウマ国際空港||「エアフォースワン!」|| |ナモナイ岬||「原稿を取りに」など&br()主に時間制限のミッションで流れる。|| |ドッキリ運動公園||「ムチャな洗濯物!」など|| |ハナウマ秘境 ||「じゃんぐるのぼうけん」など|| |あやしい教会||「オバケ退治!」など&br()あやしい井戸、あやしい地下道、大空洞でも使用|| |ボス戦||「ドエライ山の怪物!」など|| |小惑星(宇宙)||「最後の戦い!」|| |エンディングムービー|||| |スタッフロール|||| ----