Steins;Gate

「Steins;Gate」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Steins;Gate - (2025/03/29 (土) 23:24:43) のソース

*Steins;Gate (シュタインズ・ゲート)
機種:Xb360
作曲者(BGM):[[阿保剛]]
作曲者・編曲者(SONG):[[志倉千代丸]]、[[磯江俊道]]、[[林達志]]、AKIRASTAR、DJ SADOI
開発元:5pb.,ニトロプラス
発売元:5pb.
発売年:2009年
*Steins;Gate 比翼恋理のだーりん
機種:Xb360
作曲者(BGM):阿保剛
作曲者・編曲者(SONG):志倉千代丸、上野浩司、溝口和彦、伊藤俊、林達志、オオバコウスケ(PSP版追加曲)
開発元:5pb.,ニトロプラス
発売元:5pb.
発売年:2011年
*Steins;Gate 変移空間のオクテット
機種:PC
サウンド:阿保剛
サウンドドライバ:齊藤彰良
サウンドアレンジ(X1・MZ-2000 ver.):光山慎一郎
開発元:5pb.(MAGES.)、エムツー、ワムソフト
発売元:GigasDrop.(MAGES.)
販売元:2011年
*Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム
機種:Xb360・PS3・PSV
作曲者(BGM):阿保剛
作曲者・編曲者(SONG):志倉千代丸、オオバコウスケ、須田悦弘、磯江俊道、大島こうすけ、林達志、藤井雄大(PSVita版追加曲)
開発元:5pb.(MAGES.),ニトロプラス
発売元:MAGES.
発売年:2013年
*Steins;Gate 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)
機種:PS3・PS4・PSV
作曲者(BGM):阿保剛
作曲者・編曲者(SONG):志倉千代丸、[[MANYO]]、荒幡亮平、大島こうすけ、琉歌、悠木真一
開発元:MAGES.
発売元:MAGES.
発売年:2015年
*Steins;Gate ELITE
機種:PS4,PSV,NS
作曲者・編曲者(SONG):志倉千代丸、久下真音、林達志
発売元:MAGES.
発売年:2018年
*ファミコレADV シュタインズ・ゲート
機種:NS
編曲者:[[Chibi-Tech]]
開発元:エムツー
発売年:2018年(NS版特典・非売品)
----
**概要
5pbとNitroPlusのコラボレート作品『[[CHAOS;HEAD]]』に続く、科学ADVシリーズ第2弾のタイトルである。
『[[CHAOS;HEAD]]』が妄想科学ADVなのに対し、『Steins;Gate』は想定科学ADVとなり、比較的現実に近い科学となっている。
舞台は『CHAOS;HEAD』から一年後の秋葉原となっている。前作をプレイしていなくても特に問題はない。
発売直後こそ静かだったものの、完成度の高いシナリオ、個性と魅力溢れるキャラクター、声優の演技やBGMが口コミで評判を呼び、
発売一ヵ月後にして品切れ続出という事態を引き起こした。
特にシナリオ・演出面の評価が高く、「記憶を消して再プレイしたい」というような声も多くあがっている。

またこの作品はアニメ版の評価も高く、原作ゲームを意識した作りがなされている。
そのため「[[GATE OF STEINER>GATE OF STEINER -Main theme-]]」を始めとする一部のBGMがアニメでもそのまま使われている。

ファンディスク『Steins;Gate 比翼恋理のだーりん』がXbox360で発売され、その後にPSP、PS3、PSV、iOSでも発売されている。
また「シュタインズ・ゲートをもしPC-88で再現したらどうなるか?」というコンセプトのもと作られた、
スピンオフ作品の『Steins;Gate 変移空間のオクテット』がWindowsのみ発売されている。
そしてアニメ映画公開に合わせて『Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム』がXbox360、PS3で発売され、同年にPSVでも発売された。
2015年にはゲーム本編ではあまり語られなかったβ世界線のその後を描いた『Steins;Gate 0』がPS3、PS4、PSVで発売された。なお、翌年にWindows、2017年にはXbox1版が発売された。
こちらは科学アドベンチャーシリーズナンバリングは無いものの、ファンディスクや外伝ではなく、『Steins;Gate』の正統続編という位置づけとなる。
2018年には無印版の移植作で、グラフィックをアニメ版ベースに再構築した『STEINS;GATE ELITE』がPS4、PSV、NSで発売された。
特にスイッチ版はシリーズ初の[[任天堂]]機での発売となり、初回特典にはファミコン風のスピンオフ新作『ファミコレADV シュタインズ・ゲート』がDL配信された。
他にもコミカライズ、外伝小説、ドラマCDなど派生作品は多岐に渡るが、この場では割愛する。

このように移植作が多岐に渡るため、投票時には機種名でかなりの表記揺れが発生する傾向にある。
機種による音源の違い、アレンジ等のない作品であるため、投票時には「初出のハードに合わせる」、
「他の人の投票になるべく合わせる」など、集計時の負担をなるべく減らすよう気をつけるのが望ましい。
----
**収録曲
|曲名|作曲者|補足|順位|
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate 収録曲|
|[[GATE OF STEINER -Piano->GATE OF STEINER -Main theme-]]|[[阿保剛]]||[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]57位|
|[[GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|タイトル画面、他イベント|[[第4回>第4回の結果]]227位&br()[[第5回>第5回の結果]]22位&br()[[第6回>第6回の結果]]70位&br()[[第7回>第7回の結果]]45位&br()[[第8回>第8回の結果]]79位&br()[[第9回>第9回の結果]]67位&br()[[第10回>第10回の結果2]]400位&br()[[第11回>第11回の結果]]119位&br()[[第12回>第12回の結果]]149位&br()[[第13回>第13回の結果]]190位&br()[[第14回>第14回の結果]]209位&br()[[第15回>第15回の結果2]]436位&br()[[第16回>第16回の結果2]]478位&br()[[第17回>第17回の結果2]]679位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]27位&br()[[オープニング>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]82位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]44位&br()[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]152位&br()[[歴代>みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング]]63位|
|The universe|~|プレイ開始直後の独白シーン||
|Laboratory|~|||
|Noisy times|~|||
|hesitative consideration|~|||
|Human community|~|||
|Suspicious eyes|~|||
|Chaos mind|~|||
|Self affirmation|~|||
|Assailant|~|||
|The Limit|~|||
|Hack -alpha vision-|~|||
|Hack -beta vision-|~|||
|Hack -short vision-|~|||
|Explanation|~|||
|SERN|~|||
|Crossroads|~|||
|Urd|~|||
|[[Believe me>GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|「[[GATE OF STEINER]]」のピアノアレンジ|[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]232位|
|Select of sorrow|~|||
|Solitude|~|||
|Operation Skuld|~|||
|Quiet air|~|||
|Walking on sleeping|~|||
|Cycle|~|||
|Yanagibayashi|~|||
|Network battle|~|||
|[[Fake Verthandi>GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|フェイクエンディング||
|Ringing -Beginning of fight-|~|ケータイの着メロ||
|Ringing -Village-|~|~||
|Ringing -Easygoingness-|~|~||
|Ringing -Precaution-|~|~||
|Ringing -Over the sky-|~|~||
|Ringing -Reunion-|~|~||
|Ringing -GATE OF STEINER-|~|~||
|密教の首飾り|~|~||
|find the blue|~|~||
|fake me|~|~||
|罪過に契約の血を|~|~||
|[[スカイクラッドの観測者]]|作:[[志倉千代丸]]&br()編:磯江俊道|オープニングムービー&br()トゥルールート挿入歌&br()歌:いとうかなこ|[[第4回>第4回の結果2]]400位&br()[[第5回>第5回の結果]]253位&br()[[第6回>第6回の結果]]293位&br()[[第7回>第7回の結果3]]889位&br()[[第8回>第8回の結果2]]421位&br()[[第9回>第9回の結果2]]559位&br()[[第12回>第12回の結果2]]642位&br()[[第13回>第13回の結果]]204位&br()[[第14回>第14回の結果3]]781位&br()[[第15回>第15回の結果3]]910位&br()[[第16回>第16回の結果2]]471位&br()[[ゲームソング>みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]26位&br()[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]58位&br()[[第3回ゲームソング>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]69位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]65位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]107位|
|A.R.|作:[[志倉千代丸]]&br()編:磯江俊道|PC版追加曲&br()歌:いとうかなこ||
|宇宙エンジニア|作:[[志倉千代丸]]&br()編:オオバコウスケ|PSP版追加曲&br()歌:いとうかなこ||
|運命のファルファッラ|作/編:[[林達志]]|エンディング&br()歌:榊原ゆい||
|Another Heaven|作:須田悦弘&br()編:磯江俊道|トゥルーエンディング&br()歌:いとうかなこ||
|プレギエーラの月夜に|作/編:[[林達志]]|PSP版追加曲&br()歌:榊原ゆい||
|非線形ジェニアック|作:[[志倉千代丸]]&br()編:オオバコウスケ|PS3版追加曲&br()歌:いとうかなこ||
|マスカレード ~ノア第三章列王新世紀編より~|作/編:[[林達志]]|歌:榊原ゆい||
|technovision|作:AKIRASTAR&br()編:DJ SADOI|歌:いとうかなこ||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate 比翼恋理のだーりん 収録曲|
|[[Popping steiner>GATE OF STEINER -Main theme-]]|[[阿保剛]]|「[[GATE OF STEINER]]」のアレンジ||
|The eight members|~|||
|Serenade -Piano-|~|||
|Serenade|~|||
|To new world line|~|||
|To new world line -Piano-|~|||
|La*La*Laラボリューション|作:[[志倉千代丸]]&br()編:上野浩司|歌:アフィリア・サーガ・イースト||
|禁断無敵のだーりん|作:[[志倉千代丸]]&br()編:上野浩司|PSP版追加曲&br()歌:アフィリア・サーガ・イースト||
|永遠のベクトル|作曲:溝口和彦&br()編:伊藤俊|作詞:吉野麻希&br()歌:いとうかなこ||
|EUPHORIA ~償いのレクイエム~|作編曲:[[林達志]]|作詞:葉月みこ&br()歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate 変移空間のオクテット 収録曲|
|スカイクラッドの観測者(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|作:志倉千代丸&br()編:阿保剛|||
|Gate of steiner(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|阿保剛|||
|Laboratory(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Noisy times(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Explanation(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Solitude(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Beginning of fight(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|The Limit(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Crossroads(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Walking on sleeping(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Village(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Precaution(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Over the sky(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Reunion(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Easygoingness(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|OPERATION SKULD(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Gate of steiner Ringing(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|Gate of steiner 2nd Edition ver1.02(MEC PC-8081mk2SR[FD]版)|~|||
|[[スカイクラッドの観測者(MEC PC-6010mk2版)>スカイクラッドの観測者]]|作:志倉千代丸&br()編:阿保剛|||
|[[Gate of steiner(MEC PC-6010mk2版)>GATE OF STEINER -Main theme-]]|阿保剛|||
|Laboratory(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Noisy times(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Explanation(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Solitude(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Beginning of fight(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|The Limit(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Crossroads(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Walking on sleeping(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Village(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Precaution(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Over the sky(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Reunion(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Easygoingness(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|OPERATION SKULD(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|Gate of steiner Ringing(MEC PC-6010mk2版)|~|||
|[[スカイクラッドの観測者(MEC PC-8081mk2SR版)>スカイクラッドの観測者]]|作:志倉千代丸&br()編:阿保剛|||
|[[Gate of steiner(MEC PC-8081mk2SR版)>GATE OF STEINER -Main theme-]]|阿保剛|||
|Laboratory(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Noisy times(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Explanation(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Solitude(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Beginning of fight(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|The Limit(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Crossroads(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Walking on sleeping(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Village(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Precaution(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Over the sky(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Reunion(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Easygoingness(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|OPERATION SKULD(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|Gate of steiner Ringing(MEC PC-8081mk2SR版)|~|||
|[[Gate of steiner 2nd Edition ver1.02(MEC PC-8081mk2SR版)>GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム 収録曲|
|[[GATE OF PHENOGRAM>GATE OF STEINER -Main theme-]]|[[阿保剛]]|「GATE OF STEINER」のアレンジ|[[2013年>みんなで決める2013年の新曲ランキングの結果]]130位|
|Whisper of gaia|~|||
|ALPACMAN|~|||
|Nervous|~|||
|Distress for you|~|||
|Distress for you -Piano-|~|||
|Hack -Gamma vision-|~|||
|GATE OF PHNOGRAM -Piano-|~|||
|Twinkles of star|~|||
|Jumping conversation|~|||
|I'M MAD SCIENTIST|~|||
|Ringing -Over the field-|~|ケータイの着メロ||
|Ringing -Logic-|~|~||
|Ringing -Take a walk-|~|~||
|Ringing -Cat's eye-|~|~||
|Ringing -Radio wave-|~|~||
|Ringing -Sweet candy-|~|~||
|Ringing -1st stage-|~|~|| 
|Ringing -Pleasure-|~|~||
|Ringing -恋はKIRAKIRA☆-|~|~||
|Ringing -Dystopia-|~|~||
|フェノグラム|作:[[志倉千代丸]]&br()編:オオバコウスケ|歌:彩音||
|邂逅のフェタリテート|作曲:藤井雄大&br()編:オオバコウスケ|PSVita版追加曲&br()作詞:MAKOTO-ONP&br()歌:彩音||
|楽園のホログラム|作曲:須田悦弘&br()編:磯江俊道|作詞:漆野淳哉&br()歌:いとうかなこ||
|あの夏の日の思い出|作編曲:大島こうすけ|作詞:[[志倉千代丸]]&br()歌:Zwei||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate 0 収録曲|
|Aug. 13, 2036|[[阿保剛]]|||
|First leap|~|||
|Her community|~|||
|Easygoing members|~|||
|Okey-dokey|~|||
|Newcomer|~|||
|Isolation|~|||
|Future of spirit|~|||
|Amadeus|~|||
|First leap|~|||
|Chasers|~|||
|Riskful dialogue|~|||
|Fellowship|~|||
|Reading steiner|~|||
|Shuddery view|~|||
|Tactics in confusion|~|||
|In a relief time|~|||
|星の奏でる歌 -music box-|作曲:[[MANYO]]&br()編曲:[[阿保剛]]|||
|Berserk|[[阿保剛]]|||
|[[Re-awake>GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|「Messenger」と「GATE OF STEINER」の複合アレンジ|[[第10回>第10回の結果2]]528位&br()[[2015年>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]]150位|
|[[Believe me -zero->GATE OF STEINER -Main theme-]]|~|「[[GATE OF STEINER]]」のピアノアレンジ||
|Messenger -main theme-|~|タイトル画面、他イベント||
|Messenger -piano-|~|||
|Messenger from zero|~|タイトル前デモ、他イベント||
|Chasers 2nd|~|||
|Logical theme|~|||
|ピアノソナタ第11番第1楽章|作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト&br()編曲:[[阿保剛]]|||
|ピアノソナタ第11番第3楽章|~|トルコ行進曲||
|Okey-dokey -short-|[[阿保剛]]|||
|The end of messenger|~|バッドエンディング||
|Fellowship -piano-|~|||
|アマデウス|作曲:[[志倉千代丸]]&br()編曲:荒幡亮平|オープニング&br()作詞:志倉千代丸&br()歌:いとうかなこ||
|ライア|作編曲:大島こうすけ|エンディング&br()作詞:[[志倉千代丸]]&br()歌:Zwei||
|星の奏でる歌|作曲:[[MANYO]]&br()編曲:琉歌/[[MANYO]]|相互再帰のマザーグースルートエンディング&br()作詞:佐々木恵梨&br()歌:潘めぐみ||
|[[GATE OF STEINER>GATE OF STEINER -Main theme-]]|作曲:[[阿保剛]]&br()編曲:悠木真一|「GATE OF STEINER」ボーカルアレンジ&br()トゥルールートエンディング&br()作詞:[[志倉千代丸]]&br()歌:佐々木恵梨&br()英語詞:佐々木恵梨/本山清治|[[第10回>第10回の結果3]]973位&br()[[2015年>みんなで決める2015年の新曲ランキングの結果]]384位|
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Steins;Gate ELITE 収録曲|
|COSMIC LOOPER|作曲:志倉千代丸&br()編曲:久下真音|オープニングムービー&br()作詞:志倉千代丸&br()歌:いとうかなこ||
|アニーの指輪|作編曲:林達志|ルートエンディング&br()作詞:志倉千代丸&br()歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ファミコレADV シュタインズ・ゲート収録曲|
|[[GATE OF STEINER>GATE OF STEINER -Main theme-]]|作:[[阿保剛]]&br()編:[[Chibi-Tech]]|||
|Laboratory|~|||
|Noisy times|~|||
|Explanation|~|||
|Believe me|~|||
|Walking on sleeping|~|||
|Urd|~|||
|Crossroads|~|||
|Ringing -Beginning of fight-|~|||
|[[スカイクラッドの観測者 8BIT Mix (instrumental)>スカイクラッドの観測者]]|作:[[志倉千代丸]]&br()編:[[Chibi-Tech]]|||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):[[ファントムブレイカー]] 収録曲|
|[[世界線を越えて -GATE OF STEINER->GATE OF STEINER -Main theme-]]|[[阿保剛]]|牧瀬紅莉栖のテーマ||
----
**サウンドトラック
***Steins;Gate Original Soundtrack + Radio CD(仮)
#amazon(B002WNNX4I)
***Steins;Gate 8bit Original Soundtrack 
#amazon(B005ZF27I8)
***STEINS;GATE VOCAL BEST
#amazon(B00C3M8WQ2) 
***「今井麻美・関智一のRADIO STEINS;GATE」+ 線形拘束のフェノグラム サウンドトラック 
#amazon(B00C8PPDRK)
***「 STEINS;GATE 0 SOUND TRACKS 」-完全版-  
#amazon(B01H1Z9X54)

***初代オープニングムービー 
使用されている楽曲は「[[スカイクラッドの観測者]]」
#youtube(http://youtu.be/tiCNSLJ8Ihc)