バーディ・トライ

「バーディ・トライ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バーディ・トライ - (2023/05/17 (水) 20:32:34) のソース

*BIRDIE TRY
機種:AC
[[作曲者]]:[[吉田博昭]] (([[吉田氏の個人サイト『MAROʼS BAR』のアーカイブ>https://web.archive.org/web/20020603200858/http://plaza6.mbn.or.jp/~maro/cdlib.html]]より、収録サントラについて「魔境戦士、ドラゴンニンジャ、BIRDIE TRYの3タイトルに、約20曲提供。」とあり、それぞれの作品から4, 7, 9曲のちょうど計20曲を収録しているため)) ((サントラには「by. MARO」のサインが入った「Coconut Palm Garden」の楽譜が掲載されている。))、[[木内達也]]? (([[カナヤマ氏の「(本作の作曲もポケットギャルと同じく木内達也氏かという質問に対し、ポケットギャルと)同じ人なのは間違いない」とのツイート>https://twitter.com/kin68000/status/1084729050097115136]]より。氏は音楽の内容には拘り過ぎる(本人の談)一方で、担当者の名前は出されても覚えていないほど無頓着だったようだ))
開発・発売元:[[データイースト]]
発売日:1988年6月27日
----
**概要
[[データイースト]]が1988年に発表した[[ゴルフ]]ゲーム。
『[[ポケットギャル]]』のゲームデザインなどに参加した KINTA 58000 ことカナヤマ氏が開発に参加した作品で、
2019年になって氏が [[Twitter>https://togetter.com/li/1308853]] や [[Amebaブログ>https://ameblo.jp/kin68000/entry-12459884234.html]] でその壮絶な開発秘話を暴露したことで話題になった。

上記の暴露話によれば開発はカナヤマ氏とA氏の二人だけだったとのことだが、作曲は[[吉田博昭]]氏 (ら?) によるもの。
3種類あるホールBGMは使用頻度に偏りがあり、「OCEAN BREEZE」は全18ホール中3ホールでしか聞けない。
余談だが、テンション下がり気味の「OB」のボイスは、サウンドチームのメンバーのものとのこと。(([[カナヤマ氏のツイート>https://twitter.com/kin68000/status/1094502760299413512]]より。[[テンション下がり気味で、という指示をした記憶がある>https://twitter.com/kin68000/status/1094503833198198784]]ともツイートしている))
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|IDLE||アトラクト&br()エンディング Part 1 (表彰)||
|BLUE SHOWER||ネームエントリー||
|COCONUT PALM GARDEN|[[吉田博昭]]|HOLE 1, 4, 8, 9, 11, 13, 15, 16, 17||
|HOLE IN ONE||HOLE IN ONE||
|SCORE||SCORE CARD||
|OCEAN BREEZE||HOLE 2, 5, 6||
|SEASIDE [[CARNIVAL]]||HOLE 3, 7, 10, 12, 14, 18||
|WINE GLASS||||
|SUNSET SKY||CONTINUE||
|GREAT AMBITION||エンディング Part 2 (CONGRATUATION !! &footnote(原文ママ) )||
----
**サウンドトラック
***デコ・ヒストリー SCENE・I