オーパス

「オーパス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オーパス - (2025/03/16 (日) 23:25:04) のソース

*OPUS / Opus
***株式会社Opus Studio
[[ガブリンサウンド]]の代表を務めていた[[鈴木隆志]]氏が1990年3月に設立した株式会社。
(ちなみに会社設立以前に発売された『[[モトローダー]]II』、『エキゾースト・ヒート』でも既にOPUS名義、OPUS CORP名義が使用されている)
ゲーム・ソフトウェアの企画開発やAI機械学習開発を行っており、近年はサウンドを手掛けていない開発作品も存在する。
新コロナ事態で稼働時間の制限などが導入され売上不振に陥り、債務超過から資金繰りにも窮し、2024年4月4日、破産手続きの開始を決定した。(([[(株)オーパス(東京)/破産開始決定 ゲームソフト開発 倒産要約版 - 倒産情報-政治経済・時事・倒産情報 | JC-NET(ジェイシーネット)>>https://n-seikei.jp/2024/04/post-100079.html]]より))
なお、2005年7月に設立された&bold(){株式会社Opus Studio}は存続しており、オーパスの榎木氏が代表取締役を務めていた (([[Company Information – Opus STUDIOのアーカイ>>https://web.archive.org/web/20200805035959/https://www.opusstudio.com/company-information/]]より))(現在は柳沢知秀氏)。

この項ではオーパス(スタッフ所属表記含む)がサウンド関係としてクレジットされていることが確認できる作品について記載する。
----
**主な所属サウンドスタッフ
-[[鈴木隆志]]
--オーパスの元代表取締役
--Opus Studioの(現?)取締役 (([[OPUS STUDIO - 10月20日 高専 EXPO に弊社取締役鈴木隆志が登壇>>https://opusstudio.com/10%E6%9C%8820%E6%97%A5-%E9%AB%98%E5%B0%82-expo-%E3%81%AB%E5%BC%8A%E7%A4%BE%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E9%88%B4%E6%9C%A8%E9%9A%86%E5%BF%97%E3%81%8C%E7%99%BB%E5%A3%87/]]より))
-中山裕基
--のちにアマチュアバンドLaboratory、MAGAMOSにキーボードで参加
--「あざらし」としてWinGrooveなどのWindows用サウンドアプリを制作
-[[赤堀正直]]
-[[榎木淳]]
--Opus Studioの元代表取締役
-太田敏
--のちにゲームフリークにて多くのポケモンシリーズ作品でモンスターデザインを担当 (([[LinkedInの経歴>>https://www.linkedin.com/in/%E6%95%8F-%E5%A4%AA%E7%94%B0-64ba576b/details/experience/]]より))
-やまぐちともお
----
**参加作品
-[[モトローダーII]] ※担当者不明
-エキゾースト・ヒート (サウンドプロデュース / 作曲)
-[[らんま1/2 町内激闘篇]] (サウンドプロデュース / 作曲)
-ヴィクセン357 ※担当者不明
-[[重装機兵ヴァルケン]] (音楽・効果音)
-エキゾースト・ヒート F1ドライバーへの軌跡 (サウンドディレクション / 作曲 / 効果音)
-[[シルヴァ・サーガ2]] (いしだかつひさと共作)
-ファイナル・ストレッチ (サウンド)
-決戦!ドカポン&ruby(ランド){王国}IV ~伝説の勇者たち~ (サウンド) ((スーパーファミコンマガジン 12月情報号 付録 Romancing Sa·Ga WORLD with NEWS! & NEW GAME SOUND MUSEUMより))
-[[ブレインロード]] ((オーパスとしての明確な記載はないが、鈴木隆志氏、赤堀正直氏、榎木淳氏がサウンドで参加している)) (サウンドディレクション / 作曲 / サウンド)
-[[ソード・マニアック]] (効果音 / サウンドプログラム)
-X-KALIBER 2097 (効果音 / サウンドプログラム)
-デザートファイター 砂の嵐作戦 &footnote(){5}
-[[コットン100%]] (効果音)
-[[ツインイーグルII]] (サウンドトラック) ※担当者不明
-ドリフトキング 首都高バトル'94 土屋圭市&坂東正明 (サウンド) ※担当者不明
-キーパー (効果音 / サウンドプログラム)
-[[へべれけのおいしいパズルはいりませんか]] (塚本浩と共作)
-ノスフェラトゥ (音楽 / 効果音)
-ドリフトアウト'94 (サウンド 音楽)
-スーパーリアル麻雀 ~P.V~ (音楽ディレクション / 音楽 / 効果)
-KIRAKIRA五目ならべ 連珠貴族 (サウンド)
-[[ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム]] (サウンド)
-負けるな!魔剣道2 決めろ!妖怪総理大臣 (サウンドデザイナー) ※担当者不明
-[[熱血大陸バーニングヒーローズ]] (音楽)
-井出洋介の麻雀家族 (サウンド含む開発)
-マージャンソード プリンセスクエスト外伝 (サウンド)
-ねらってチュー! (サウンド)
-[[モータートゥーン・グランプリ2]] (サウンドFXプログラミング / 効果音)
-DEPTH (サウンドプログラム含む開発 / 音楽プロデュースはZENこと渡辺善太郎)
-グルーヴ地獄V (サウンド含む?開発 / プロデュースは電気グルーヴ)
-大阪湾岸バトル (サウンド含む製作)
-R (ミュージックプログラム)
-新世紀エヴァンゲリオン (N64)(サウンド)
-BEAT PLANET MUSIC (サウンドプログラム含む開発 / サウンドクリエイターは渡辺善太郎)
-サーフロイド (サウンド含む開発)
-ハンカチーフ (サウンド含む開発)
-[[鬼武者]] (マニピュレーション)
-UFC: アルティメット ファイティング チャンピオンシップ (サウンド含む開発)
-UFC 2 TAP OUT (サウンド含む開発)
-[[ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター]]
-UFC 2004 (オーパススタジオとしてサウンド含む開発)
-グラディエーター ロード トゥ フリーダム (オーパススタジオとして、サウンドプログラム、サウンドエンジニアリングを含む開発で参加)
//----
//**関連リンク
//-[[株式会社オーパス - Opus>>https://www.opus.co.jp/]] - 公式サイト