ストリートファイターII

「ストリートファイターII」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ストリートファイターII - (2023/07/19 (水) 19:31:36) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*STREET FIGHTER II: The World Warrior ***STREET FIGHTER II': CHAMPION EDITION ***STREET FIGHTER II' TURBO: HYPER FIGHTING ***STREET FIGHTER II: &ruby(KEN){拳}&ruby(SEI){聖}&ruby(MOGURA){土竜} 機種:AC, X68k, SFC, GB, PCE, MD, SS, PS, PS2, PSP, NS, PS4, Xbox1, Win 作曲者 :[[下村陽子]]、[[阿部功]] 効果音:下村陽子 (([[「今の自分が書いた曲と昔の自分が書いた曲がかかるのは複雑な気分(笑)」|Real Sound|リアルサウンド テック>>https://realsound.jp/tech/2018/09/post-257110_3.html]]より)) (([[下村陽子氏によるゲーム音楽をメインとした演奏&トークイベント「RMAJ Presents トークぷらすライヴ Vol.11 ~下村陽子のゲーム音楽を中心に~」の模様をレポート>>https://www.4gamer.net/games/368/G036842/20181120041/]]より)) &bold(){PCE版『ダッシュ』} ミュージックデザイン:山口真理、阿部功 //サウンドデザイン:坂口由洋 、いけだやすし &bold(){SFC版『ターボ』} ミュージックデザイン:阿部功、里村由紀 //サウンドデザイン:坂口由洋 、いけだやすし &bold(){X68k}版『ダッシュ』 サウンド移植:小野義徳 開発・発売元:[[カプコン]] 開発協力 (拳聖土竜):トーゴ、シグマ 発売年:1991年3月 (AC II)、1992年4月 (AC II')、1992年12月 (AC II' TURBO)、1994年 (AC II 拳聖土竜) ---- **概要 『[[ストリートファイター]]』の続編で、格闘ゲームブームを巻き起こした言わずと知れた格闘ゲーム人気シリーズ。 下村陽子氏の手による、各国の代表ファイターたちのキャラクター性を的確に表現した熱いBGMの数々も人気となった。 キャラの体力が一定値以下になった際にBGMがテンポを速めてアレンジしたものに切り替わると言いう臨場感溢れる作りも特徴で、『II』以降のシリーズには受け継がれなかった本作独自の要素となっている。 『ダッシュ』・『ターボ』といったアッパーバージョンが作られたが、2曲が追加されているのみで他の曲は変わらず。 1992年の冬、下村氏はSFC版『II』の制作に勤しんでいたが、そこへ西谷亮氏の電話で『ダッシュ』の企画を伝えられたという。 過酷なスケジュールに加え、音声合成の開発システムが『II』と若干異なるうえ、新しい機材とデータのやり取りが全くできないという事態に陥ったという。 年末から正月にかけて ((『キャプテンコマンドー ―G.S.M. CAPCOM 5―』ブックレット)) の旅行 の後、西谷氏に「追加曲は四天王EDだけでいい」と&s(){言わせた}合意を取れたため、せっかくだからと1コインクリアスタッフロールの曲も追加したという。((『バース ―G.S.M. CAPCOM 6―』ブックレット p. 3より)) ゲームボーイ版はキャラの削減に伴いいくつかのBGMも削除された。 キャラクターが追加された『スパII』、隠しボスが追加された『スパIIX』の曲は『[[スーパーストリートファイターIIX]]』を参照。 (前作:[[ストリートファイター]] 次作:[[スーパーストリートファイターII>スーパーストリートファイターIIX]] ナンバリング次作:[[ストリートファイターIII>ストリートファイターIII NEW GENERATION]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトルデモ|下村陽子||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]163位| |クレジット|~||| |プレイヤーセレクト|~||| |V.S.画面|阿部功||| |[[日本(リュウ)]]|下村陽子||[[SFC>みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]]133位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]74位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]49位&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]159位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]27位&br()[[1990年代>みんなで決める1990年代の名曲ランキング]]122位| |ステージ終了|~||| |ブラジル(ブランカ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]448位| |[[アメリカ(ガイル)]]|~||[[第2回>第2回の結果]]291位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]31位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]297位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]99位| |中国(春麗)|~||| |ボーナスステージ|~|『拳聖土竜』ではラウンド間会話シーンで使用|| |途中参加ファンファーレ|阿部功||| |日本(E.本田)|下村陽子||[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]138位| |アメリカ(ケン)|~||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]263位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]44位| |ソビエト(ザンギエフ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]86位| |インド(ダルシム)|~||| |[[アメリカ(M.バイソン)>バイソンステージ]]|~||[[第2回>第2回の結果]]209位&br()[[第5回>第5回の結果3]]721位&br()[[SFC>みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]]198位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]5位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位| |スペイン(バルログ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]132位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]296位| |タイ(サガット)|阿部功||| |タイ(ベガ)|下村陽子||| |エンディング(リュウ)|~||| |エンディング(ブランカ)|~||| |エンディング(ガイル)|~||| |エンディング(春麗)|~|のちに「Chun-Li’s Ending」とされる|| |~|~|「もう くよくよしていられないわ」~&br()のちに「Chun-Li’s Ending 2」とされる|| |エンディング(E.本田)|~||| |エンディング(ケン)|~|のちに「Ken’s Ending」とされる|| |~|作:メンデルスゾーン&br()編:下村陽子|のちに「Ken’s Ending 2」とされる&br()原曲:「結婚行進曲」|| |エンディング(ザンギエフ)|下村陽子||| |エンディング(ダルシム)|~||| |コンティニュー|~||| |ゲームオーバー|~||| |ランキングディスプレイ|~||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ストリートファイターII ―G.S.M. CAPCOM 4―』収録ARRANGE VERSION| |春雷|作:下村陽子&br()編:[[ALPH LYLA]]|「日本(リュウ)」&br()~「アメリカ(ガイル)」&br()~「中国(春麗)」&br()~「日本(E.本田)」&br()~「インド(ダルシム)」&br()~「ブラジル(ブランカ)」&br()~「ソビエト(ザンギエフ)」&br()~「アメリカ(ケン)」&br()~「アメリカ(ガイル)」&br()~「エンディング(リュウ)」のアレンジメドレー&br()ギター:阿部功 (OYAJI)|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ストリートファイターII' 追加曲| |四天王 ENDING|下村陽子||| |STAFF ROLL|~|1コインクリアスタッフロール&br()無印SFC版でも使用されている|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『バース ―G.S.M. CAPCOM 6―』収録ARRANGE VERSION| |Ready to Fight!|作:下村陽子&br()編:ALPH LYLA、&br()たっつぃー、&br()パックン|「STAFF ROLL」のアレンジ&br()歌詞:ALPH LYLA&br()演奏:ALPH LYLA&br()ギター:上田和史 (うっぴー)&br()ドラムス:たっつぃー&br()ベース:WOODY&br()キーボード:パックン&br()ゲストボーカル&コーラス:BOOGIE OHYAMA (J.B)&br()コーラス:JUN OZAKI (J.B)&br()3DO, SS, PS, DC版『スパII X』、PS2版『ハイパーストII』で使用|| ---- **サウンドトラック ***ストリートファイターII ―G.S.M. CAPCOM 4― #amazon(B00005FQK5) ARRANGE VERSION、アーケード版(各ステージBGMのピンチバージョン含む)を収録。 曲名は日本語で、ステージBGMが「国名(キャラクター名)」、エンディングが「エンディング(キャラクター名)」となっている ***バース ―G.S.M. CAPCOM 6― #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QxolZiKHL._SL500_.jpg,width=160,height=160) 「STAFF ROLL」のARRANGE VERSION、『ストII'』からの追加曲2曲を収録 ***Street Fighter II The Definitive Soundtrack #amazon(B077P9BNQP) 各ステージBGMのピンチバージョンも(Critical)として収録。 曲名は英語で「(キャラクター名)'s Theme」、「(キャラクター名)'s Ending」となっている。 四天王の名称は海外基準で、「M.バイソン」→「Balrog」、「バルログ」→「Vega」、「ベガ」→「M. Bison」となっている ***ストリートファイターIIターボ + ダッシュプラス オリジナル・サウンドトラック #amazon(B0B3MQQ7G7) スーパーファミコン版ターボ、メガドライブ版ダッシュプラスの音源を収録。 曲名は英語で「(キャラクター名)'s Theme」、「(キャラクター名)'s Ending」となっている
*STREET FIGHTER II: The World Warrior ***STREET FIGHTER II': CHAMPION EDITION ***STREET FIGHTER II' TURBO: HYPER FIGHTING ***STREET FIGHTER II: &ruby(KEN){拳}&ruby(SEI){聖}&ruby(MOGURA){土竜} 機種:AC, X68k, SFC, GB, PCE, MD, SS, PS, PS2, PSP, NS, PS4, Xbox1, Win 作曲者 :[[下村陽子]]、[[阿部功]] 効果音:下村陽子 (([[「今の自分が書いた曲と昔の自分が書いた曲がかかるのは複雑な気分(笑)」|Real Sound|リアルサウンド テック>>https://realsound.jp/tech/2018/09/post-257110_3.html]]より)) (([[下村陽子氏によるゲーム音楽をメインとした演奏&トークイベント「RMAJ Presents トークぷらすライヴ Vol.11 ~下村陽子のゲーム音楽を中心に~」の模様をレポート>>https://www.4gamer.net/games/368/G036842/20181120041/]]より)) &bold(){PCE版『ダッシュ』} ミュージックデザイン:山口真理、阿部功 //サウンドデザイン:坂口由洋 、いけだやすし &bold(){SFC版『ターボ』} ミュージックデザイン:阿部功、里村由紀 //サウンドデザイン:坂口由洋 、いけだやすし 開発・発売元:[[カプコン]] 開発協力 (拳聖土竜):トーゴ、シグマ 発売年:1991年3月 (AC II)、1992年4月 (AC II')、1992年12月 (AC II' TURBO)、1994年 (AC II 拳聖土竜) ---- **概要 『[[ストリートファイター]]』の続編で、格闘ゲームブームを巻き起こした言わずと知れた格闘ゲーム人気シリーズ。 下村陽子氏の手による、各国の代表ファイターたちのキャラクター性を的確に表現した熱いBGMの数々も人気となった。 キャラの体力が一定値以下になった際にBGMがテンポを速めてアレンジしたものに切り替わると言いう臨場感溢れる作りも特徴で、『II』以降のシリーズには受け継がれなかった本作独自の要素となっている。 『ダッシュ』・『ターボ』といったアッパーバージョンが作られたが、2曲が追加されているのみで他の曲は変わらず。 1992年の冬、下村氏はSFC版『II』の制作に勤しんでいたが、そこへ西谷亮氏の電話で『ダッシュ』の企画を伝えられたという。 過酷なスケジュールに加え、音声合成の開発システムが『II』と若干異なるうえ、新しい機材とデータのやり取りが全くできないという事態に陥ったという。 年末から正月にかけて ((『キャプテンコマンドー ―G.S.M. CAPCOM 5―』ブックレット)) の旅行 の後、西谷氏に「追加曲は四天王EDだけでいい」と&s(){言わせた}合意を取れたため、せっかくだからと1コインクリアスタッフロールの曲も追加したという。((『バース ―G.S.M. CAPCOM 6―』ブックレット p. 3より)) ゲームボーイ版はキャラの削減に伴いいくつかのBGMも削除された。 キャラクターが追加された『スパII』、隠しボスが追加された『スパIIX』の曲は『[[スーパーストリートファイターIIX]]』を参照。 (前作:[[ストリートファイター]] 次作:[[スーパーストリートファイターII>スーパーストリートファイターIIX]] ナンバリング次作:[[ストリートファイターIII>ストリートファイターIII NEW GENERATION]]) ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトルデモ|下村陽子||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]163位| |クレジット|~||| |プレイヤーセレクト|~||| |V.S.画面|阿部功||| |[[日本(リュウ)]]|下村陽子||[[SFC>みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]]133位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]74位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]49位&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]159位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]27位&br()[[1990年代>みんなで決める1990年代の名曲ランキング]]122位| |ステージ終了|~||| |ブラジル(ブランカ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]448位| |[[アメリカ(ガイル)]]|~||[[第2回>第2回の結果]]291位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]31位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]297位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]99位| |中国(春麗)|~||| |ボーナスステージ|~|『拳聖土竜』ではラウンド間会話シーンで使用|| |途中参加ファンファーレ|阿部功||| |日本(E.本田)|下村陽子||[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]138位| |アメリカ(ケン)|~||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]263位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]44位| |ソビエト(ザンギエフ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]86位| |インド(ダルシム)|~||| |[[アメリカ(M.バイソン)>バイソンステージ]]|~||[[第2回>第2回の結果]]209位&br()[[第5回>第5回の結果3]]721位&br()[[SFC>みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]]198位&br()[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]5位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]210位| |スペイン(バルログ)|~||[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]132位&br()[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]296位| |タイ(サガット)|阿部功||| |タイ(ベガ)|下村陽子||| |エンディング(リュウ)|~||| |エンディング(ブランカ)|~||| |エンディング(ガイル)|~||| |エンディング(春麗)|~|のちに「Chun-Li’s Ending」とされる|| |~|~|「もう くよくよしていられないわ」~&br()のちに「Chun-Li’s Ending 2」とされる|| |エンディング(E.本田)|~||| |エンディング(ケン)|~|のちに「Ken’s Ending」とされる|| |~|作:メンデルスゾーン&br()編:下村陽子|のちに「Ken’s Ending 2」とされる&br()原曲:「結婚行進曲」|| |エンディング(ザンギエフ)|下村陽子||| |エンディング(ダルシム)|~||| |コンティニュー|~||| |ゲームオーバー|~||| |ランキングディスプレイ|~||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『ストリートファイターII ―G.S.M. CAPCOM 4―』収録ARRANGE VERSION| |春雷|作:下村陽子&br()編:[[ALPH LYLA]]|「日本(リュウ)」&br()~「アメリカ(ガイル)」&br()~「中国(春麗)」&br()~「日本(E.本田)」&br()~「インド(ダルシム)」&br()~「ブラジル(ブランカ)」&br()~「ソビエト(ザンギエフ)」&br()~「アメリカ(ケン)」&br()~「アメリカ(ガイル)」&br()~「エンディング(リュウ)」のアレンジメドレー&br()ギター:阿部功 (OYAJI)|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):ストリートファイターII' 追加曲| |四天王 ENDING|下村陽子||| |STAFF ROLL|~|1コインクリアスタッフロール&br()無印SFC版でも使用されている|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『バース ―G.S.M. CAPCOM 6―』収録ARRANGE VERSION| |Ready to Fight!|作:下村陽子&br()編:ALPH LYLA、&br()たっつぃー、&br()パックン|「STAFF ROLL」のアレンジ&br()歌詞:ALPH LYLA&br()演奏:ALPH LYLA&br()ギター:上田和史 (うっぴー)&br()ドラムス:たっつぃー&br()ベース:WOODY&br()キーボード:パックン&br()ゲストボーカル&コーラス:BOOGIE OHYAMA (J.B)&br()コーラス:JUN OZAKI (J.B)&br()3DO, SS, PS, DC版『スパII X』、PS2版『ハイパーストII』で使用|| ---- **サウンドトラック ***ストリートファイターII ―G.S.M. CAPCOM 4― #amazon(B00005FQK5) ARRANGE VERSION、アーケード版(各ステージBGMのピンチバージョン含む)を収録。 曲名は日本語で、ステージBGMが「国名(キャラクター名)」、エンディングが「エンディング(キャラクター名)」となっている ***バース ―G.S.M. CAPCOM 6― #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QxolZiKHL._SL500_.jpg,width=160,height=160) 「STAFF ROLL」のARRANGE VERSION、『ストII'』からの追加曲2曲を収録 ***Street Fighter II The Definitive Soundtrack #amazon(B077P9BNQP) 各ステージBGMのピンチバージョンも(Critical)として収録。 曲名は英語で「(キャラクター名)'s Theme」、「(キャラクター名)'s Ending」となっている。 四天王の名称は海外基準で、「M.バイソン」→「Balrog」、「バルログ」→「Vega」、「ベガ」→「M. Bison」となっている ***ストリートファイターIIターボ + ダッシュプラス オリジナル・サウンドトラック #amazon(B0B3MQQ7G7) スーパーファミコン版ターボ、メガドライブ版ダッシュプラスの音源を収録。 曲名は英語で「(キャラクター名)'s Theme」、「(キャラクター名)'s Ending」となっている

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: