ドラゴンスレイヤーIV

「ドラゴンスレイヤーIV」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ドラゴンスレイヤーIV - (2018/03/11 (日) 14:46:51) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー 機種:FC, MSX, MSX2 作曲者:[[石川三恵子]], [[古代祐三]] 発売元:[[ナムコ]](FC),[[日本ファルコム]](MSX,MSX2) 発売年:1987年 ---- **概要 広大なダンジョンを進み、最深部にいるドラゴンを倒すというアクションRPG。 説明書を読みシステムを理解しなければ攻略不可能と言う、現代のゲームに通じるバランスで難解ゲームと言われていた。 家とダンジョンだけなのだが、幻想的で広大で多彩なBGMは古代節炸裂。 ファミコン版とMSX版とでは曲が異なるものがある。 サウンドテストの入り方(ファミコン版): 1.電源を入れて画面に何も映っていないときに、2コンの右下、A、B、1コンの左上、セレクト、スタートを同時に押しておく。 2.画面に絵が現れたらボタンを離し、ゲームを始める。 3.家の中のひいおじいちゃんの絵にカーソルを合わせて、Aを押す。 サウンドテストの入り方(MSX2版): 1.電源を入れて壁が崩れるアニメーションが表示されている間にキーボードのSELECTと:(コロン)を同時に押しておく。 2.「こんかいは おんなのこ VERSIONは~」と表示されたらキーを離す。 3.家の中のひいおじいちゃんの絵の位置と左右対称になる白い壁の部分にカーソルを合わせて、ZorSHIFTorトリガー1or2を押す。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |オープニングテーマ||FC版とMSX版とでは別曲|| |宿屋&家のテーマ|||| |セレクトシーン||FC版とMSX版とでは別曲|| |地上のテーマ|||| |オール・トゥゲザー・ナウ||全員面|| |ショップのテーマ|||| |ゼムン・ウォーゼン||ウォリアー面|| |タラチュネス||小ボス|| |ポチ||モンスター面&br()FC版とMSX版とでは別曲|| |エレボーン||小ボス|| |リルル・ウォーゼン||エルフ面|[[第1回ファルコム>第1回ファルコムスレの結果]]82位&br()[[第2回ファルコム>第2回 みんなで決めるファルコム名曲ベスト100]]183位&br()[[第1回ファミコン>ファミコン名曲ベスト100の結果]]70位(FC版)| |アークウィンガー||小ボス|| |[[メイア・ウォーゼン]]||ウィザード面&br()FC版はMSX版と比べて曲が削られている|[[第3回>第3回の結果2]]489位(FC版)&br()[[第3回>第3回の結果2]]587位(MSX版)&br()[[第4回>第4回の結果3+]]590位&br()[[第1回ファルコム>第1回ファルコムスレの結果]]43位&br()[[第2回ファルコム>第2回 みんなで決めるファルコム名曲ベスト100]]64位&br()[[第2回ファミコン>第2回ファミコン名曲ベスト100の結果]]145位(FC版)&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位(MSX版)&br()[[第3回マイナーレトロ>第3回みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]6位(MSX版)&br()[[ダンジョン>みんなで決めるダンジョン曲ベスト100]]474位(MSX)| |ロックガイア||小ボス|| |ディルギオス||ドラゴン|| |エンディングテーマ|||| |ティータイム|||| |死のテーマ||ゲームオーバー|| |宝箱|||| |ロイアス・ウォーゼン||FC版にのみ存在。ゲーム内未使用。サウンドテストでしか聞けない|| ---- **サウンドトラック ***ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー〈MSX/MSX2〉オリジナルサウンドトラック from FALCOM SPECIAL BOX'91 #amazon(B00KFDU66U) ダウンロード配信版
*ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー 機種:FC, MSX, MSX2, Mob, NS 作曲者:, [[古代祐三]],[[石川三恵子]] 作・編曲者:Koshiron(FC)、audio studio 響(Mob) 発売元:[[ナムコ]](FC)、[[日本ファルコム]](MSX,MSX2) 発売年:1987年 ---- **概要 広大なダンジョンを進み、最深部にいるドラゴンを倒すというアクションRPG。 説明書を読みシステムを理解しなければ攻略不可能と言う、現代のゲームに通じるバランスで難解ゲームと言われていた。 家とダンジョンだけなのだが、幻想的で広大で多彩なBGMは古代節炸裂。 ファミコン版は全曲古代祐三氏が手掛けている。 MSX版の移植に際して、一部楽曲が石川三恵子氏の曲に差替えられている。 モバイル版はファミコン版がベースとなっており、オリジナル版とアレンジ版が選択出来る。 アレンジ版はグラフィックの書き直しやゲームバランスの調整がされており、没曲となっていたロイアスのテーマが使用されている。 どちらのバージョンもメイアのテーマの追加パートはなく、小ボスのテーマもタラチュネスのみとなっている。 また、一部の曲はファミコン版よりさらにパートが削られて短くなっている曲もある。 サウンドテストの入り方(ファミコン): +電源を入れて画面に何も映っていないときに、2コンの右下、A、B、1コンの左上、セレクト、スタートを同時に押しておく。 +画面に絵が現れたらボタンを離し、ゲームを始める。 +家の中のひいおじいちゃんの絵にカーソルを合わせて、Aを押す。 サウンドテストの入り方(MSX): +電源を入れてタイトル画面が出る前からキーボードのKを押しっぱなしにしておく。 +「SOUND TEST」と表示されたらキーを離す。 +家の中のひいおばあちゃんの絵の位置の少し上の白い壁の部分にカーソルを合わせて、Z or SHIFT or トリガー1 or 2を押す。 サウンドテストの入り方(MSX2): +電源を入れて壁が崩れるアニメーションが表示されている間にキーボードのSELECTと:(コロン)を同時に押しておく。 +「こんかいは おんなのこ VERSIONは~」と表示されたらキーを離す。 +家の中のひいおじいちゃんの絵の位置と左右対称になる白い壁の部分にカーソルを合わせて、Z or SHIFT or トリガー1 or 2を押す。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |オープニングテーマ||ファミコン版とMSX版とでは別曲|| |宿屋&家のテーマ|||| |セレクトシーン||ファミコン版とMSX版とでは別曲|| |地上のテーマ|||| |オール・トゥゲザー・ナウ||全員面|| |ショップのテーマ|||| |ゼムン・ウォーゼン||ウォリアー面|| |タラチュネス||小ボス&br()ファミコン版とモバイル版の小ボスはすべてこの曲となっている|| |ポチ||モンスター面&br()ファミコン版とMSX版とでは別曲|| |エレボーン||小ボス|| |リルル・ウォーゼン||エルフ面|[[第1回ファルコム>第1回ファルコムスレの結果]]82位&br()[[第2回ファルコム>第2回 みんなで決めるファルコム名曲ベスト100]]183位&br()[[第1回ファミコン>ファミコン名曲ベスト100の結果]]70位(FC)&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]77位(FC)| |アークウィンガー||小ボス|| |[[メイア・ウォーゼン]]||ウィザード面&br()ファミコン版では曲が削られている|[[第3回>第3回の結果2]]489位(FC)&br()[[第3回>第3回の結果2]]587位(MSX)&br()[[第4回>第4回の結果3+]]590位&br()[[第1回ファルコム>第1回ファルコムスレの結果]]43位&br()[[第2回ファルコム>第2回 みんなで決めるファルコム名曲ベスト100]]64位&br()[[第2回ファミコン>第2回ファミコン名曲ベスト100の結果]]145位(FC)&br()[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位(MSX)&br()[[第3回マイナーレトロ>第3回みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]6位(MSX)&br()[[ダンジョン>みんなで決めるダンジョン曲ベスト100]]474位(MSX)&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]118位(MSX)| |ロックガイア||小ボス|| |ディルギオス||ドラゴン|| |エンディングテーマ|||| |ティータイム|||| |死のテーマ||ゲームオーバー|| |宝箱|||| |ロイアス・ウォーゼン||ファミコン版ではゲーム内未使用。サウンドテストでしか聴けない&br()モバイル版のアレンジモードではゲーム内で使用されている|| ---- **サウンドトラック ***ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー〈MSX/MSX2〉オリジナルサウンドトラック from FALCOM SPECIAL BOX'91 #amazon(B00KFDU66U) ダウンロード配信版 ***ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー for MSX2(1987) #video(https://www.youtube.com/watch?v=Ks9geDxFNro)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: