「本田晃弘」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「本田晃弘」(2024/10/10 (木) 00:54:46) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ほんだ あきひろ
[[コナミ]]に所属していたゲーム音楽作曲家。
2000年にコナミへ入社し、『[[ZONE OF THE ENDERS Z.O.E]]』が初の作曲担当作品。
『Z.O.E[[シリーズ]]』・『[[ボクらの太陽]]シリーズ』・『MGSシリーズ』など小島プロダクション関連の作品をよく担当している。
MGSシリーズではサウンドディレクターやリードコンポーザーを務めることが多く、
特に作曲した『[[MPO>メタルギアソリッド ポータブル オプス]]』の「Calling To The Night」や『[[MGSPW>メタルギアソリッド ピースウォーカー]]』の「[[HEAVENS DIVIDE]]」といった主題歌の評価は高い。
小島プロダクション以外では「Dr.Honda」名義で[[beatmania]] IIDXや[[pop'n music]]に楽曲を提供したり、 QMAシリーズの作曲に参加している。
2014年にコナミを退社しており現在は[[Cygames]]に所属。『[[ウマ娘 プリティーダービー]]』などの作品に関わっている。
----
**作曲作品の一例
-Z.O.Eシリーズ
--[[ZONE OF THE ENDERS Z.O.E]]
--[[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS]]
-ボクらの太陽シリーズ
--[[続・ボクらの太陽 太陽少年ジャンゴ]]
--[[新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ]]
--[[ボクらの太陽 Django&Sabata]]
-メタルギアソリッドシリーズ
--[[メタルギアアシッド]]
--[[メタルギアアシッド2]]
--[[メタルギアソリッド ポータブル オプス]]
--[[メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット]]
--[[メタルギアソリッド ピースウォーカー]]
--[[メタルギアソリッドV]]
-beatmania IIDXシリーズ
--[[beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS]]
--[[beatmania IIDX 16 EMPRESS]]
--[[beatmania IIDX 18 Resort Anthem]]
--[[beatmania IIDX 19 Lincle]]
-pop'n musicシリーズ
--[[pop'n music 18 せんごく列伝]]
--[[pop'n music 19 TUNE STREET]]
--[[pop'n music 20 fantasia]]
-クイズマジックアカデミーシリーズ
--[[クイズマジックアカデミーVI]]
--[[クイズマジックアカデミーVIII]]
-[[悪魔城ドラキュラ Xクロニクル]] (編曲)
-[[大乱闘スマッシュブラザーズX]] (編曲)
-[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]] (編曲)
-NeverDead
-Happy Wars
-[[ウマ娘 プリティーダービー]]
-[[プリンセスコネクト!Re:Dive]]
----
**代表的な曲
・Calling To The Night([[メタルギアソリッド ポータブル オプス]])
・[[HEAVENS DIVIDE]]([[メタルギアソリッド ピースウォーカー]])
・Sins of the Father([[メタルギアソリッドV]])
・[[うまぴょい伝説]]([[ウマ娘 プリティーダービー]])
・[[GIRLS' LEGEND U]]([[ウマ娘 プリティーダービー]])
・[[ファイアーエムブレム 風花雪月]] メインテーマ([[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]])※編曲担当
*ほんだ あきひろ
[[コナミ]]に所属していたゲーム音楽作曲家。
2000年にコナミへ入社し、『[[ZONE OF THE ENDERS Z.O.E]]』が初の作曲担当作品。
『Z.O.Eシリーズ』・『ボクらの太陽シリーズ』・『MGSシリーズ』など小島プロダクション関連の作品をよく担当している。
MGSシリーズではサウンドディレクターやリードコンポーザーを務めることが多く、
特に作曲した『[[MPO>メタルギアソリッド ポータブル オプス]]』の「Calling To The Night」や『[[MGSPW>メタルギアソリッド ピースウォーカー]]』の「[[HEAVENS DIVIDE]]」といった主題歌の評価は高い。
小島プロダクション以外では「Dr.Honda」名義でbeatmania IIDXやpop'n musicに楽曲を提供したり、 QMAシリーズの作曲に参加している。
2014年にコナミを退社しており現在は[[Cygames]]に所属。『[[ウマ娘 プリティーダービー]]』などの作品に関わっている。
----
**作曲作品の一例
-Z.O.Eシリーズ
--[[ZONE OF THE ENDERS Z.O.E]]
--[[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS]]
-ボクらの太陽シリーズ
--[[続・ボクらの太陽 太陽少年ジャンゴ]]
--[[新・ボクらの太陽 逆襲のサバタ]]
--[[ボクらの太陽 Django&Sabata]]
-メタルギアソリッドシリーズ
--[[メタルギアアシッド]]
--[[メタルギアアシッド2]]
--[[メタルギアソリッド ポータブル オプス]]
--[[メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット]]
--[[メタルギアソリッド ピースウォーカー]]
--[[メタルギアソリッドV]]
-beatmania IIDXシリーズ
--[[beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS]]
--[[beatmania IIDX 16 EMPRESS]]
--[[beatmania IIDX 18 Resort Anthem]]
--[[beatmania IIDX 19 Lincle]]
-pop'n musicシリーズ
--[[pop'n music 18 せんごく列伝]]
--[[pop'n music 19 TUNE STREET]]
--[[pop'n music 20 fantasia]]
-クイズマジックアカデミーシリーズ
--[[クイズマジックアカデミーVI]]
--[[クイズマジックアカデミーVIII]]
-[[悪魔城ドラキュラ Xクロニクル]] (編曲)
-[[大乱闘スマッシュブラザーズX]] (編曲)
-[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]] (編曲)
-NeverDead
-Happy Wars
-[[ウマ娘 プリティーダービー]]
-[[プリンセスコネクト!Re:Dive]]
----
**代表的な曲
・Calling To The Night([[メタルギアソリッド ポータブル オプス]])
・[[HEAVENS DIVIDE]]([[メタルギアソリッド ピースウォーカー]])
・Sins of the Father([[メタルギアソリッドV]])
・[[うまぴょい伝説]]([[ウマ娘 プリティーダービー]])
・[[GIRLS' LEGEND U]]([[ウマ娘 プリティーダービー]])
・ファイアーエムブレム 風花雪月 メインテーマ([[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]])※編曲担当