機動戦士ガンダム (AC)

機動戦士ガンダム(GUNDAM)

機種:AC
サウンドエフェクト:塩見寿生
ミュージック:土井直哉
サウンドプログラマー:山中博
開発元:アルュメ
発売元:バンプレスト
発売年:1993年7月下旬

概要

アルュメが開発し、バンプレストが1993年に発表した、アニメ『機動戦士ガンダム』を題材とした対戦格闘ゲーム。
業務用かつスーパーデフォルメではないガンダム作品としては初のゲームにあたる。
相殺の概念があるほか、多くの技がどこかの格ゲーで見たような動きであるなど、賛否は分かれる。
ちなみに、同じくアルュメ製の格闘ゲーム作品である『ブランディア』とは開発メンバーのを多くを共有している。

ミュージックは本作の他にもバンプレスト発売のアルュメ開発作品をいくつか手掛けた土井直哉氏が担当。
音楽はほとんどがアニメで使用された劇伴のアレンジ。採譜はやや独自路線で、粗削りな打ち込みととれる瞬間がある。
判明している中では、アルュメ作品として初めて自社開発のX1-010を本来の波形メモリ+PCM音源として活用した作品でもある。
初期ゆえか前述の粗さがあるものの、波形メモリ音源部をブラス音色のディケイ部、ストリングス部などに効果的に使用。
のちの『仮面ライダー倶楽部 バトルレーサー』や『まじかるスピード』へのルーツが感じられるサウンドとなっている。

土井氏は次作の『~EX-REVUE』でも続投。本作とは原曲が共通する曲も多いが、アレンジされ直したものが使用されている。


収録曲

曲名 原曲 作・編曲者 補足 順位
長い眠り (前半) 松山祐士 アトラクトストーリーデモ
翔べ!ガンダム 作:渡辺岳夫
編:松山祐士
アトラクトオープニングデモ
PUSH TO PLAY
ガンダム大地に立つ 松山祐士 SELECT
サブタイトル マップ
カウントダウン 渡辺岳夫 VS
迎撃の戦士たち 一般兵 GELGOOG (ソロモン)
シャア ZIONG (ア・バオア・クー)
長い眠り (後半) 松山祐士 ジーン ZAKU (サイド 7)
アムロ GUNDAM (ア・バオア・クー)
敵地をスパイする 渡辺岳夫 一般兵 (カラハ) ZUGOCK (地球 ※ベルファスト)
颯爽たるシャア 松山祐士 セイラ GUMDAM (地球 ※タクラマカン砂漠)
ランバ・ラル GOUF (地球 ※中央アジア砂漠)
窮地に立つガンダム 渡辺岳夫 ガイア DOM (地球 ※オデッサ近郊森林)
テキサスの遭遇 M-26 シャア GELGOOG (サイド 5)
シャアが来る 作:渡辺岳夫
編:松山祐士
シャア ZUGOCK (ジャブロー)
シャア ZAKU (ルナ 2)
YOU WIN - PERFECTでも使用
曲名不明
宇宙よ (後半) 渡辺岳夫 オールクリアネームエントリー
~STAFF
YOU LOSE - 曲名不明
ガンダム大地に立つ (後半) 松山祐士 CONTINUE?
+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1993年
  • 塩見寿生
  • 土井直哉
  • 山中博
  • X1-010
  • アルュメ
  • バンプレスト
  • 松山祐士
  • 渡辺岳夫
最終更新:2025年02月04日 01:17