のびるパズルゲーム でろ〜んでろでろ / でろ〜んでろでろ TECMO STACKERS
でろ〜んでろでろ / TECMO STACKERS: A GAME OF CHAIN REACTIONS
機種:PS, SS, AC, NS, PS4
サウンド (AC):鈴木英之、
中西哲一、奥田重清、藤島裕 (藤嶋 ゆたか)
作曲者 (AC) :鈴木英之?
サウンド (PS, SS):
花岡拓也、鈴木英之
サウンドシステムプログラム (PS):はやしなおき
開発・発売元:
テクモ(AC, PS, SS)、ハムスター (NS, PS4)
ライセンス:
コーエーテクモゲームス (NS, PS4)
発売日:1995年12月29日 (PS)、1996年1月26日 (SS)、1996年1月末 (AC)、2024年8月8日 (NS, PS4)
概要
テクモ(現・
コーエーテクモゲームス)が1995年に発表したパズルゲーム。
4つ同じ色のものがくっつくと消える「でろ」を操作し、「じゃまでろ」を送るなどで相手フィールドを埋めると勝ちとなる。
消えた「でろ」の周りの「でろ」は腕を横に伸ばすため、これによる連鎖消しを狙うことも出来る。
また画面上部にはスロットがあり、ボタンを押して止めた列に落ちてくる「じゃまでろ」をしばらくコインにすることが出来る。
先行して
プレイステーション版が、約一か月後に
セガサターン版とアーケード版が発売された。
なお、PS版に参加した
花岡拓也氏によれば、開発の順序は「
先に業務用があって、まずPS版」(その後SS版)だったとのこと。
このため本項では開発順に則り、AC版、家庭用版の順序で掲載する。
AC版のサウンドは鈴木英之氏をはじめとする
テクモのスタッフが担当。
同社の『
がんばれギンくん』のような陽気でにぎやかなサウンドが特徴。
余談だが、声優は全員
テクモ社員だったとのこと。
家庭用には
花岡拓也氏が参加しており、新規曲のうち4曲の制作と、効果音の移植を担当したとのこと。
PS版の開発終了後、間髪入れずにSS版の開発になだれ込んで行ったという。
SS版は基本的にPS版と変わらないが、効果音を再生する仕様の一部と、エンディング曲が異なっている。
PS版サウンドテスト(マリ女王様のサウンドテストルーム)への入り方:
タイトル画面でL1×8、上×8、L2×4を入力する。
収録曲 (仮曲名)
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
「でろ〜んでろでろ」 テーマソング |
|
アトラクトデモ 曲名はデモムービーより PS, SS版には未収録 |
|
選んでね |
|
モードを選んでね コースも選んでね PS, SS版ではイントロが追加され、タイトル画面で使用 |
|
マップ |
|
|
|
対戦相手表示 |
|
|
|
練習コースBGM |
|
|
|
ステージBGM |
|
|
|
デンジャー |
|
|
|
勝ち |
|
YOU WIN |
|
最終ステージ |
|
|
|
オールクリア |
|
PS, SS版では未使用 |
|
エンディング |
|
|
|
負け |
|
|
|
ゲームオーバー |
|
GAME OVER |
|
ネームエントリー |
|
PS, SS版には未収録 |
|
2人で遊ぶBGM |
|
|
|
PS版追加・変更曲 (基本的にSS版でも同様) |
セレクト |
|
|
|
オールクリア |
|
茶の間DEでろでろ げーむくりあ |
|
スタッフロール (PS) |
|
SS版には未収録 |
|
朝まで生でろ!BGM |
花岡拓也 |
|
|
でろヨンチャンプBGM |
|
|
|
摩天楼はでろ色にBGM |
|
|
|
SS版変更曲 |
スタッフロール (SS) |
花岡拓也 |
|
|
関連動画
アーケードアーカイブス でろ~んでろでろ
最終更新:2024年08月16日 21:22