ガスト(株式会社ガスト)
長野県長野市に本社が置かれていたゲームメーカー。
よく間違えられるがファミレスのガストとは一切関係ない。
特に有名な
アトリエシリーズはガストの出世作であり、現在ではガストの顔とも言えるブランドとなった。
2011年12月に
コーエーテクモゲームスの子会社となり、その後2014年10月1日をもって吸収合併され同社のゲームブランドの一つとなった。
コーエーテクモゲームス内では「長野オフィス」と呼ばれていたこともあるようだ(
外部リンク、発言者はシブサワ・コウブランド長藤重和博氏)。
2020年3月19日をもって長野での活動を終了し、同月23日より神奈川県横浜市のみなとみらい21にあるコーエーテクモゲームスのビルに移転した。
音楽はボーカリスト以外は自社の
サウンドチームで行っていたが、近年では外部のコンポーザー(一部、ガスト元社員)が参加することも少なくない。
アルトネリコシリーズも含め、評価は高い。
なお、アルトネリコシリーズはバンダイナムコゲームスとの共同開発である。
作品
アトリエシリーズ
ザールブルグシリーズ
グラムナートシリーズ
イリスシリーズ
マナケミアシリーズ
アーランドシリーズ
黄昏シリーズ
不思議シリーズ
秘密シリーズ
シリーズ名未定
NDS作品
その他、クロスオーバー作品など
※ゲーム内で不明のナンバリングは「『アトリエ』シリーズ25周年ポップアップショップ in amiami」の商品ページを参考
ウェルカムハウスシリーズ
アルトネリコシリーズ
サージュ・コンチェルトシリーズ
よるのないくにシリーズ
BLUE REFLECTIONシリーズ
その他
関連作品
主な作曲家
- 山西利治※ガストに所属していた作曲家。ファルカタ、メールプラーナ、アトリエシリーズなどを担当。
- 阿知波大輔※ガストに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、黒い瞳のノア、アルトネリコ1、2など多数の作品を担当。
- 土屋暁※コーエーテクモゲームス所属の作曲家。アトリエシリーズなどで音楽を担当。アルトネリコなどではディレクターも担当。
- 小林美代子※ガストに所属していた作曲家。フレースヴェルグ、アトリエシリーズを担当。
- 中河健※ガストに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、アルトネリコシリーズを担当。
- 柳川和樹※ガスト、コーエーテクモゲームスに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、サージュ・コンチェルトシリーズ、よるのないくにシリーズなどを担当。
- 下田祐※ガストに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、シェルノサージュを担当。
- 浅野隼人※ガスト、コーエーテクモゲームスに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、よるのないくにシリーズ、BLUE REFLECTIONシリーズなどを担当。
- 矢野達也※コーエーテクモゲームスに所属していた作曲家。アトリエシリーズ、よるのないくに2を担当。
- 中村新一郎※コーエーテクモゲームス所属の作曲家。ガスト作品ではアトリエシリーズを担当。
- 水上浩介※コーエーテクモゲームスに所属していた作曲家。ガスト作品ではアトリエシリーズを担当。
- 三武亜紗美※コーエーテクモゲームス所属の作曲家。ガスト作品ではアトリエシリーズを担当。
- 松村佑樹※コーエーテクモゲームス所属の作曲家。ガスト作品ではアトリエシリーズを担当。
- 阿部隆大※エスカ&ロジーのアトリエ以降、複数の作品で一部の楽曲を担当。
- 志方あきこ※アルトネリコシリーズ、サージュ・コンチェルトシリーズを担当。
- 霜月はるか※アトリエシリーズで多数の曲を歌唱。アルトネリコシリーズ、サージュ・コンチェルトシリーズでは作曲も担当。
関連項目
外部リンク
最終更新:2025年03月20日 20:34