+ | 動画投稿サイト『ニコニコ動画』での流行について |
『煩悩解放』に収録されたPVがニコニコ動画にアップロードされたところ爆発的な再生数を記録し、一躍有名な曲となった。
現在のニコニコ動画において最も古い動画となっており、着うたやカラオケで配信されて人気を呼んだり、 イベントで狂言師の和泉元彌氏が彦麿を演じるダンスが披露されたり、でんちゅう氏とMomoeika氏自らが登場するイベントが行われたり、パチスロ化されたりと、様々な展開が行われている。 収録元のゲーム自体よりもBGMのひとつの方が有名になってしまった珍しい例である。
全ての"ニコ厨"に捧げる・・・
そして2024年、ニコニコ動画がサイバー攻撃で約2ヶ月間サービス停止し、
その後サービスを再開した8月5日当日に、百花繚乱氏により復活記念アレンジ曲「レッツゴー!陰陽師 古伝説コラボ」が公開された。 なんとこの動画、ニコニコ動画をこれまで支えてきた歴代のレジェンドが集結した超絶豪華アレンジとなっており、その中にはZUN氏やヒャダイン氏も加わっている。 更には既に作曲家から身を引いて久しいでんちゅうこと田中敬一氏本人までもが矢部野彦麿役として新録で参加している。 その声の収録場所は今は亡きノイズファクトリーの後を継いだノイズコルの事務所で、このために百花繚乱氏とドワンゴとノイズコルの間で打ち合わせを行っており、 ノイズコル代表のちゅーここと田中桂子氏も合いの手で参加と、公式すらも巻き込んだ大規模なプロジェクトであったことが伺える。 もはやゲームの枠をとうの昔に越えて、今やニコニコ動画を象徴する曲となったことに疑いの余地はないだろう。
そして、偶然かそれとも必然か、その裏で行われていた第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100においていきなり25位という高順位に初ランクインした。
第17回の集計は8月1日が締め切りのため、実は上記の動画とランクインとの関係性は無い。どうやら数ヶ月前のSNS上でのバズや、投票時期が丁度ニコニコ動画サービス停止の時期とぴったり重なったことで、ニコニコ復興の意を込めての投票がランクインに大きく影響したらしい。 2024年になって様々なムーブメントを巻き起こす本楽曲には、何らかの(妖しげな)パワーを感じずにはいられない。 レッツゴー!陰陽師 古伝説コラボ |