黄昏のオード

黄昏のオード ‐ODE TO THE SUNSET ERA-

機種:PS
作曲者:野見祐二、永田英哉、工藤雅之
発売元:トンキンハウス
発売年:1996

概要

トンキンハウスから発売されたRPG。「シンフォニックRPG」と銘打っている。
自由に歌詞を入力することで魔法を作り出すという、『ルドラの秘宝』や『カブキロックス』ような魔法作成システムが特徴。
ただエンカウント率の高さなどゲームテンポに問題があるうえ、ストーリーがかなり長いのでクリアするにはそれなりの根気が要る。

音楽はジブリ作品で有名な野見祐二氏や、ファルコム作品などを担当した永田英哉氏などが作曲を担当。
シンフォニックというだけあって、弦楽器を多用したクラシカルで綺麗な楽曲が多い。ただし通常戦闘とボス戦の音楽はなぜかドラムのみ。
なおCDDA再生のためかほとんどの曲がループせず、一旦途切れてから再生する。

収録曲(仮曲名)

曲名 作・編曲者 補足 順位
オープニングムービー
タイトル
アデン、ドミナント、ホタなどの多くの街
トマス・モーリー「Now is the Month of Maying」アレンジ
店内 フエダでも使用
バルエコの山道
通常戦闘
洞窟
ボス戦
バルエコの村 鍵盤階段でも使用
蝶の歌
リンリン草の草原
内臓洞窟 フォープキンの体内
船移動マップ
エスタンシア城下町
エスタンシアの山道 収容所への道でも使用
収容所
下水道 納屋の地下でも使用
エスタンシア音楽院 エスタンシア王宮でも使用
音の森
フエダの森 ドドルの塔でも使用
イントラダの沼地
溶岩洞窟 怒れる岩屋
港町マジョーレ
マジョーレの森
パイプ洞窟
チクタク館
オーパスの山道
要塞迷路
囚人島
脱出 囚人島の脱出時
湖底
焼き討ちされた村
水晶の洞窟
夢の城
ラストバトル ガリハアク戦
エピローグ
エンディング スタッフロール

+ タグ編集
  • タグ:
  • PS
  • 野見祐二
  • 永田英哉
  • 工藤雅之
  • トンキンハウス
  • 1996年
最終更新:2024年12月03日 01:53