作品別の形式はSaGa2のほうが見やすくて良い。サントラの紹介も良。 -- 名無しさん (2009-08-24 07:52:45)
7とV&Bは一つのページで紹介してるけど、あれでいいのかね?あと、なぜかあのページにリンクが貼れん。 -- 名無しさん (2009-09-16 18:11:19)
過去の結果でFF4とFF9のタイトルが「Ⅳ、Ⅸ」じゃなく「IV、IX」になってるよ。ページ名も。 -- 名無しさん (2009-10-04 01:37:10)
「Ⅳ」は機種依存文字じゃなかったっけ。「IV」とかで代用したほうがいいと思う。 -- 名無しさん (2009-10-08 04:45:43)
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲなどのラテン文字は機種依存文字だから使わない方がいいです。 -- 名無しさん (2009-10-15 23:01:29)
それではとりあえず新規作成する際はアルファベットで代用するようにしましょう。既にあるページも後々修正する方向で。 -- 管理人 (2009-10-23 16:52:15)
ポケモンのHGとSSは金/銀表記の方が良いのでは?一応リメイクだし他の作品も原作準拠でやってますし -- 名無しさん (2009-10-27 03:19:47)
リメイクでの追加曲が結構あるみたいなので金銀として扱うのはまずいかと。 -- 名無しさん (2009-11-18 22:04:42)
作曲者欄が任天堂とスクウェアに偏ってる気がする。ドンキーコングのデビッドワイズさんとか、メガテンの増子さん、目黒さん、コナミ矩形波倶楽部とか山根ミチルさんとか、並木学さんとか、上位に食い込むのを中心に充実させたいね。 -- 名無しさん (2010-03-15 01:43:54)
是非編集してくれ -- 名無しさん (2010-03-15 02:23:19)
本スレ現行はPart23になってる -- 名無しさん (2010-03-22 07:57:16)
本スレ現行がPart24になったよ -- 名無しさん (2010-04-14 23:22:09)
作曲家欄が多くなってきたので、作品欄みたいにまとめたほうがいいのではないでしょうか?自分はやり方わからないので誰かお願いします・・・。 -- 名無しさん (2010-05-04 16:00:08)
Part26が立ったよ! ところでYouTube板のは無視する方針? -- 名無しさん (2010-05-15 21:01:36)
↑ゲ音板発祥の企画ではないため、またすぐに終わりそうな企画のためとりあえず書いていません むこうの人さえ良ければ結果は転載させてもらいましょうかね? -- 管理人 (2010-05-16 07:37:45)
第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果は正規の集計人によるものではありません。正規の集計人による報告があるまでこちらでの発表は待って頂けないでしょうか。お手数おかけして申し訳ありませんが記事の削除をお願いします。 -- マイナーレトロスレ556 (2010-05-16 18:12:43)
第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の正規の発表がされたため、トップページのお知らせに告知お願いします。 -- 名無しさん (2010-05-17 11:53:33)
ページ名はそのまんまにするんじゃなくて、第2回マイナーレトロとかにした方がリンク貼る時とかすっきりすると思う -- 名無しさん (2010-05-17 21:57:27)
↑それなら名前の形式を全部統一した方が良いと思う。 -- 名無しさん (2010-05-17 22:16:05)
前回のランキングタイトルと統一した方が良いから、タイトル名を変える必要はないよ。 -- 名無しさん (2010-05-17 22:23:23)
↑いや、表には出ないページ名の事ね -- 名無しさん (2010-05-18 23:46:44)
マイナーレトロ機種限定ランキング集計乙でした。今回初参加でしたが楽しめました! -- 名無しさん (2010-05-19 04:33:22)
このwikiも要望ページとかあった方が良くないか?編集できない人もいるだろうし -- 名無しさん (2010-05-19 13:31:29)
第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果に誤りがあったようで訂正がありました。 -- 名無しさん (2010-05-25 20:47:27)
早速なんですがメニューの項目をちょっと整理しようと思ってるんですが 今の作品欄の五十音順というページへのリンクだけをメニューに表示し、作曲家やランクの結果も一覧ページを作りそこへのリンクだけをメニューに貼るか、 それともランクや作曲家も今の作品欄のようにするかどうしましょうか? 御意見お願いします -- (管理人) 2010-05-19 17:00:11
トップに要望ページについて書いた者だけど、仕事乙!ありがとうね! 五十音のみというのは賛成で PCからは問題ないけど、携帯から見てみたら最大サイズ以上になっちゃってメニューの下の方が読み込めなかったんで (携帯が多少古いのもあるけどね) -- (名無しさん) 2010-05-19 20:46:38
毎度お疲れ様です、Wikiの管理ありがとうございます 雑談スレにも書きましたが、このWikiもかなりページ数が出来てきているのでこのまま音楽百科みたいな感じで内容を拡充できるよう、曲ごとのページやそこに一言感想欄を設けたりするのはどうでしょう? 個人的には邦題、洋題や記号英数字の表記揺れを確認・統一できたらとても便利だと思いますし、自分の知っているマイナー曲を広く宣伝したいと考えている人にもメリットは大きいと思います -- (名無しさん) 2010-05-24 22:03:53
メニュー欄整理しました。 レイアウトが気になる方は直してくださって結構ですのでよろしくお願いします。 曲ごとのページですか… このwikiも始まってから結構経ちますしそろそろ作っても良いかもしれませんね。 基本的なレイアウトとかはおまかせしますので是非作ってみてください。 -- (管理人) 2010-05-25 13:35:59
wikiの管理ご苦労様です。 項目整理ご苦労様でした。以前に比べてかなり見やすいです。 特にスクロールを沢山しなくていいのは何気に快適です。 作品欄もいいですが、作曲家欄も充実させたいですね。 wikipediaにも載っていないようなマイナーな方がいたら優先的に掲載するのがいいと思います。 -- (名無しさん) 2010-05-25 14:19:43
曲ごとのページを提案した者です。 実験的にページを作ってみましたので、意見などありましたらよろしくお願い致します。 それと、新規作成ページ(左カラム)にコメントのログが残ってしまうのはなぜでしょうか・・・ -- (名無しさん) 2010-05-29 22:22:40
You管のランキング結果が出たっぽいよ -- (名無しさん) 2010-06-03 02:37:54
その結果はこのwikiとは関係ありませんよ。 -- (名無しさん) 2010-06-03 18:22:38
あれ、結果だけは採取するんじゃなかったっけ? -- (名無しさん) 2010-06-04 02:00:35
総合での第4回の予定ってあるん? -- (名無しさん) 2010-06-10 19:33:50
さ行に「スターオーシャン3」と「戦国無双2」希望。 何故抜けてるんですか・・・orz メニューにいっその事、作曲者と五十音順とどちらも作ってはいかがかと。 良いゲーム音楽を探しても、どちらかが分からないと、 結局何て言うゲームの曲か?とか、作曲者は分かるんが動画にUPされてないとか、 あるんじゃないかと思うんで。 -- (名無しさん) 2010-06-14 01:28:33
↑作曲者別も、既にありました、すみません。 -- (名無しさん) 2010-06-14 01:33:51
第1回ファミコン名曲ベストのページが消えてるのですが…。 リンクでも第2回のページに飛んでしまいます。 -- (名無しさん) 2010-06-23 19:04:06
「バトル#2」のページを作ったら、名前が「バトル」となってしまいました。 修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2010-06-23 21:45:23
作品のコメントでランキングでの順位にケチつけるのは流石にまずいと思う -- (名無しさん) 2010-07-09 18:11:47
Gダライアス希望。 -- (名無しさん) 2010-07-10 00:29:33
もうあるよ。 さ行>し>Gダライアス -- (名無しさん) 2010-07-10 01:42:55
あったんですか。 迷惑かけてすいません。 -- (名無しさん) 2010-07-11 17:50:33
作曲者に太田順也(ZUN)希望 -- (名無しさん) 2010-07-11 20:24:55
形式や文章がおかしかったら直すから、希望する自分が作るんだ -- (名無しさん) 2010-07-12 00:48:51
近いうちつくるかもしれません。 -- (名無しさん) 2010-07-12 06:00:57
太田順也(ZUN)つくりました。 -- (名無しさん) 2010-07-12 06:11:59
ZUNTATAは大文字のほうがよくない? -- (名無しさん) 2010-07-12 06:37:57
>Born to be Free 曲のページ作るならせめて内容考えてからの方がいいような・・・ -- (名無しさん) 2010-07-12 21:44:46
今日だけで複数ページ作られてますがページだけ作成して内容は他人任せのようなページ作成はご遠慮ください なによりそういうページが乱立されると困るので わざわざ削除はしませんが注意だけはさせていただきます。 -- (管理人) 2010-07-12 21:53:02
すいません。 -- (名無しさん) 2010-07-12 22:46:12
cookie設定したのに本スレに書き込めない… -- (名無しさん) 2010-07-21 12:13:18
「オパオパ」ページの消去をお願いします ファンタジーゾーンだあれ -- (名無しさん) 2010-07-29 14:24:12
すぎやまこういちの説明でMUSIC FAIRがTBSの番組ってなってますけど、 あの番組は昔からフジテレビですよ -- (名無しさん) 2010-08-03 02:12:29
みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100が行われています! ぜひ投票してください! -- (名無しさん) 2010-08-17 09:03:18
現行スレを【その31】に換えてください http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1283128905/ -- (名無しさん) 2010-09-04 00:51:40
朝から大量更新されてるなw ほんと乙 -- (名無しさん) 2010-09-18 08:22:20
]-[l/34<#!の項目を作成したんですが、項目名の後半部がどうしても消えてしまいます…。修正できる方がいましたらお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-21 23:43:04
『みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100』 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1285235307/ を9月25日から開催しますので、現在投票受付中のランキングに追加をお願いします -- (名無しさん) 2010-09-24 19:50:54
『みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100』(ゲーム音楽板スレ) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1285348239/ ゲーム音楽板の方にもスレを立てました できれば併記をお願いします -- (名無しさん) 2010-09-25 06:56:51
何度も新ページ作ってスイマセン… 最後に作った]-[|/34<#!のページ以外は削除してしまって構いません。 -- (名無しさん) 2010-09-25 20:47:07
【投票】みんなで決める格闘ゲームBGMランキング http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1285672212/ が開始されました。 現在投票受付中のランキングに追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2010-09-28 21:38:39
みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100の確定順位を発表しました。 ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2010-10-03 04:11:16
ポケットモンスターダイヤモンドの戦闘!四天王って戦闘!ジムリーダーの低音程じゃないの?高音程は間違いな気がする。 -- (名無しさん) 2010-10-11 21:26:41
トップページの旧コメント一覧をどこかに移動できないものかな? -- (名無しさん) 2010-10-16 11:02:28
書き直したけど、ゲーム解説でゲーム内容批判はやめといた方が無難じゃね? ていうかそんな悪く無いぜACドラキュラ -- (名無しさん) 2010-10-24 02:51:36
ネタとして定着してたり一般的な評価がそうならありかもしれませんが 流石に個人の独断と偏見を書くのは控えた方が良いですね -- (管理人) 2010-10-24 07:57:37
でも感想を残す欄くらいはあってもいいのかも 荒れそうだけど -- (名無しさん) 2010-10-24 19:28:04
ページの末尾にコメント欄を付けるくらいはありかもしれませんね 流石に今から全ページにコメント欄付けるのは大変ですが… ページ更新のついでにでも足しておいてもらえると -- (管理人) 2010-10-25 18:42:27
ゲー音板の該当スレで話せばいい -- (名無しさん) 2010-10-25 21:35:06
信長の野望 戦国群雄伝 をテキストベースで作っちゃって変更できませぬ。 直すか消すかお願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-27 21:35:25
サントラが無いゲームも曲名の補足に説明入れる形で項目を作ってみました。 曲名が足りない、または曲名・補足の内容が間違っていたら、訂正よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-28 21:23:51
『みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100』の結果が決まりました トップページお知らせでの掲載をお願いします -- (名無しさん) 2010-11-06 10:38:49
項目数1000突破おめでとうございます。 -- (名無しさん) 2010-11-14 18:24:19
みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果 が出ました。 -- (名無しさん) 2010-12-09 00:30:40
スーマリ3の「ブラザーズ」を変換ミスって「ブラザース」になってしまったので削除お願いします -- (名無しさん) 2010-12-30 21:11:26
曲一覧ですが、二列の表組みにして左列に曲名、右列に作品名という形にしてはどうでしょうか よろしければ自分がやります -- (名無しさん) 2011-01-04 01:48:14
「ロックマン3」のページを「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」にしたいのですが。お暇なときによろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-17 18:16:18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1295693283/ みんなで決める21世紀ゲーム音楽ランキングが立っていたのでお知らせに追加 お願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-22 19:54:50
(一月遅れですが)曲一覧にサントラやゲームのタイトルを付け加えるの、 大変良いと思います ただ作業量尋常じゃないんじゃ… -- (名無しさん) 2011-02-23 02:37:23
現行スレがパート36になったので変更お願いします。 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1296782103/201-300 -- (名無しさん) 2011-03-30 02:13:31
『スーパーマリオブラザーズ』のページ 「クッパステージBGM」は「城BGM」 「クッパを倒したときのファンファーレ」は「ワールドクリアファンファーレ」 の方が良いと思います。 -- (名無しさん) 2011-04-14 15:02:58
サントラによると前者が正式な曲名なんだから仕方ない。 -- (名無しさん) 2011-04-14 15:52:38
プリンセスメーカー2の項目を間違えてプリンセスメーカーにしてしまったので プリンセスメーカー2に変更お願いします。 -- (名無しさん) 2011-04-24 18:28:36
集計スキーム自体を変更してみたらいかがだろうか? 1タイトルにつき集計TOPの1曲のみランキングインとか タイトルがたくさんあつまったほうが面白い -- (名無しさん) 2011-04-27 15:58:04
マザーのページに収録曲として載せらっれているものって、 アレンジされてるCDの収録曲リストだよね。 票を得たのはおそらく原曲、ファミコン音源の方じゃない? CDのリストの所に各ランクの順位を併記するのはどうなのかな。 -- (名無しさん) 2011-05-04 18:02:40
マザーの事はよく知らないけど VGMdb見た限り、まともに曲名ついてるのこれくらいしかなさそうだし 仮の曲名として使っていけばいいと思う -- (名無しさん) 2011-05-04 20:19:40
プロバイダ帰省中なのでこっちに。 表記揺れを防ぐためにゲームのロム番号とサントラのトラック番号とか組み合わせて全部の曲にID振り分けたりとかできないかな ユーザー側で統一規格作って検索できるようにしちゃえば集計後の訂正作業が恐ろしく楽になりそう 日本語読めない海外のファンにも結構恩恵あるだろうし -- (名無しさん) 2011-05-22 19:30:51
「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」の項目を大幅変更したので 項目名を「星のカービィ スーパーデラックス」に変更お願いします。 -- (名無しさん) 2011-06-01 21:57:38
ゲームボーイの結果47位のポケモン金銀スタッフロールってのがよく分かんないんで 「ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー」 のページで順位を記入しなかった 詳しい人頼む -- (名無しさん) 2011-06-05 17:47:26
ガストランキングの集計人です アトリエシリーズは50音順でまとまってないんで、アトリエシリーズのみをまとめたページを作りました 問題ありましたら削除してください -- (名無しさん) 2011-07-03 21:13:45
>アトリエシリーズのみをまとめたページ ページのタグ機能を有効活用できないかな、と思ったり。 -- (名無しさん) 2011-07-05 08:55:12
リリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術師3~ 正しくはリリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士3~ なので変えていただけるとありがたいです。師→士です >ページのタグ機能を有効活用 難しいこと分かんないです -- (名無しさん) 2011-07-06 11:34:40
「beatmaniaIIDX 16 EMPRES」のページですが、正しくは最後にSがもう一つついて「beatmaniaIIDX 16 EMPRESS」なので変更お願いします -- (名無しさん) 2011-07-08 21:40:21
ついでにbeatmaniaとIIDXの間に半角スペースを入れてもらえると助かります。 -- (名無しさん) 2011-07-08 21:44:35
ページのリンク 総編集しなきゃね… -- (名無しさん) 2011-07-10 00:00:56
グランディア2、ペルソナ3、ペルソナ4、バテン・カイトスですが ページ名の数字とスペースを半角にしていただけませんか -- (名無しさん) 2011-07-10 18:04:06
なんとなくアトリエシリーズだけシリーズ記事あるのもあれなのでシリーズ別のページでも作りましょうか? カービィとかも50音検索だとバラバラなのであった方が便利でしょうし シリーズの音楽の特徴とかも書けたら良いでしょうしね -- (管理人) 2011-07-17 22:21:15
勝手なことしてすいませんでした。 作品欄のワ行の後にでもシリーズページあれば検索が楽になるかもしれないですね。 サガシリーズも50音検索でばらけますね。 -- (ガスト集計人) 2011-07-18 21:18:07
第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100のスレが埋まりきって2スレ目になったようなのでリンクの変更をお願いします。 -- (名無しさん) 2011-07-21 15:59:59
機種・作曲者等が複数ある場合は、「、」と「,」のどっちで区切ったほうが良い? -- (名無しさん) 2011-07-21 17:32:50
自分は日本語なら「、」、英数字なら「, 」でやってるよ。 まあ余り気にしなくても良いと思う -- (名無しさん) 2011-07-21 19:47:19
メタルギアソリッド ポータブル OPSのページをメタルギアソリッド ポータブル オプスに変更してください このページへのリンクは全部メタルギアソリッド ポータブル オプス名義にしておきましたので、ページの名前だけ変えてくれればおkです -- (名無しさん) 2011-07-26 17:04:04
第3回の結果 の「3」は全角文字なのに、 第4回の結果 の「4」は半角文字なのって、多分理由ないよね…? 編集時地味にミスるから変えてもいいかな? -- (名無しさん) 2011-08-01 00:57:50
いいんじゃね? 確かに地味にややこしいし -- (名無しさん) 2011-08-01 20:41:50
そんなことしたらリンク先総修正する事になるぞ -- (名無しさん) 2011-08-01 21:48:02
ガストのページを作ったので「アトリエシリーズ」のペーシは削除してください -- (ガスト集計人) 2011-08-05 22:09:48
モンスターレアのページ名を変えられてたからリンク貼り直しといた つーか元々モンスターレアであってるぜ PCエンジン版は知らんが -- (名無しさん) 2011-08-25 00:08:11
当時のアーケードのチラシと開発元のウエストンのホームページを見れば 「モンスターレアー」または「モンスター・レアー」の表記で正しい 「モンスターレア」はメガドライブ版のみの表記です。 http://www.westone.co.jp/title.html http://ages.sega.jp/vol29/caption5.html -- (名無しさん) 2011-08-25 00:24:35
おそらく元がウエストン開発なので商標の関係で 「モンスターレア」と表記していると思われます。 ちなみに、PCE版は国内で発売されたものは「ワンダーボーイIII モンスター・レアー」でしたが、 海外で発売されたものは「モンスター・レアー」のみの表記でした。 -- (名無しさん) 2011-08-25 00:37:22
さっき、第五回のランキングを見て来たんだが 346位の「YO-KAI Disco/まもるクンは呪われてしまった」と 44位の「YO-KAI Disco/まもるクンは呪われてしまった」は いったい何が違うんですか、 -- (名無しさん) 2011-08-25 01:01:44
まもるクンはAC,360,PS3と移植する度にアレンジされてます。 44位はオリジナルのAC版で、346位は360のアレンジ版です。 -- (名無しさん) 2011-08-25 01:27:17
ちなみに360版にもAC版のアレンジはあるけど 集計人は特にそのへん気にせず機種だけを見て分けました。 -- (名無しさん) 2011-08-25 01:32:05
納得、 もし合わせたら27位まで跳ね上がるな -- (名無しさん) 2011-08-25 02:40:30
幻想水滸伝ティアクライスが何故か二つありますがスペースを開けないのが普通の表記です。 -- (名無しさん) 2011-08-29 23:36:39
追記:親切心でやってくれていると思いますが誤修正なのでスペースが開いてる方は削除しといてください。 -- (名無しさん) 2011-08-29 23:39:55
フリーゲームのジャンルだけメニューにありますが、 メーカーのページに移したほうが良いのではないでしょうか? -- (名無しさん) 2011-09-02 11:18:25
「フリーゲーム」ってゲームメーカー名では無いので移す必要はないと思いますし、 メニューに記載されていた方が分かりやすいので そのままで良いと思います。 -- (名無しさん) 2011-09-02 13:50:05
そうするとシューティングゲーみたいに他のジャンルのページも作成OKって事かな? -- (名無しさん) 2011-09-02 22:34:44
そもそもフリゲの項目の存在意義自体不明なんだが -- (名無しさん) 2011-09-02 22:47:03
今の状態でも結構な量で、これからも増え続けるであろう中で タイトルが近い超連射/チョビ連射や超魔界村/超魔界村Rを いちいち分ける必要ないと思う。 た行を探してれば嫌でも目につく位置にあるんだから。 -- (名無しさん) 2011-09-03 18:34:19
若干あちらこちらで編集合戦になってますね。 フリーゲームの件ですが一応フリーの同人ゲームって認識でメーカー枠におかせてください。 タイトルの件はこちらの書き込みの通り同じ頭文字の場所にあるようなら分ける必要はないかなーと思います 書き方もこちらの方の通りスラッシュで区切って両方見れるようなら良いと思います。 もちろん頭文字が違うなら普通に分けてくださって結構ですので。 以上でご理解お願いします。 -- (管理人) 2011-09-03 18:59:49
Level2aの並び順のために新規に超魔界村Rのページを作る意図が全くわからない。 -- (名無しさん) 2011-09-04 20:58:15
一応新規曲もあるんだけどね まあこれで無駄に編集も起きないし。 それより分けるなら超連射の方を分けるんだったな -- (名無しさん) 2011-09-04 22:25:21
前から思ってたけど概要って ・タイトルだけでは曖昧だったゲームを思い出させる一文 ・楽曲の方向性及び特筆すべき楽曲 ・注意事項 とかがあると良いかなと思うんだけどどうだろう -- (名無しさん) 2011-09-08 13:25:46
wikiですしどんどん書き足してもらって結構ですよ。 というかお願いします。 概要が空白のページも結構ありますしどんどんやっていただければ。 -- (管理人) 2011-09-08 18:02:27
このサイトのランキングありえないだろ、もっといいのあるはず。1回目から5回目の上位10が殆ど死んでる 投票はもう受け付けてないか -- ( ) 2011-11-15 21:31:21
正直こんなもの決まるわけがない プレイしている人たちの世代も違うし 持っているハードも違うし 新しいゲームは日々増えていて昔のものは忘れられる傾向にある 若い人にとっては見た事のないタイトルのものまで 集計する人・投票する人の自己満足にしかなっていない 自分の好きな曲は何位なんだ?とか前回の投票よりランクが上がって喜んだり 集計して注目を集めたり 本当にいい曲・みんなが共感できる曲を選ぶならハードごとに10位ぐらいまでに絞って 当時その世代そのハードでゲームをプレイしていた人を中心にランキングを作った方が良い -- (Noname) 2011-11-19 12:02:23
動画のリンクをあちこちに貼っている人いるけど、 このWikiって動画OKだったっけ? -- (名無しさん) 2011-11-26 17:33:17
はて、どうだろ。 見るほうとしちゃ便利だけど、管理者さんの判断次第だな。 -- (名無しさん) 2011-11-26 19:32:15
この際動画に限らず非公式要素に関して基準を明示しておいた方がよさそうかな。 非公式はグレーなだけでなく際限もないから。 ついでに以前の数字スペース半角に統一の際に罪と罰が修正されてないのを一応報告。 -- (名無しさん) 2011-11-26 21:33:15
動画だけ貼った曲ページがどんどん増えてったりしてwwww -- (名無しさん) 2011-11-26 22:46:24
覗きに来たら動画張られてて驚いた。 ・・・いいのか? -- (名無しさん) 2011-11-26 23:08:28
動画は…今貼ってあるようなのは流石になしですかねぇ。 公式でPVや試聴動画をアップしてるのなら全然良いですが。 動画を見せるために記事作るってなると嫌ですしね。 -- (管理人) 2011-11-27 00:15:28
管理人さん、コメントありがとうございます。 じゃ大量に書き換えたヤツご愁傷様だが、記事差し戻しだな。 -- (名無しさん) 2011-11-27 01:38:29
↑×8それはもう仕方ないだろ。 逆に昔のは知ってるけど最近のゲ-ムは全然って人もいると思うしね。 それに何より、全てのゲームプレイヤーが投票に参加してるわけでもないし、 投票してる人も全てのBGMを把握してるわけじゃないんだから、 どうやっても投票者によって偏るだろうな。 まぁ個人的には順位関係なくランキングに載るだけで良曲だと思うよ。 正直投票できる曲の数は少ないから、最下位の曲でも誰かにとっては少なくともベスト10には入るような曲のはずだし。 -- (名無しさん) 2011-11-27 20:00:48
そういう著作権侵害の疑いのある動画への需要を減らすためにもAmazonだけじゃなくて 公式ホームページの視聴コーナーやiTunes Storeへのリンクとかはむしろどんどん貼るべきだと思うな -- (名無しさん) 2011-12-02 00:02:26
ブレイブルーの烈風のとこに三味線とエレキギターを~とか書いてあるけど烈風に三味線は使われてないよ たぶんハクメンのテーマのSUSANOOHと勘違いしてる -- (名無しさん) 2011-12-30 14:35:00
タイトルの頭に「2ちゃんねるの」て付けろ勘違いすんだろが このサイトただの2ちゃんサイトじゃねーか -- ( ) 2012-01-19 08:04:12
↑3 試験的にアルカナハート2に貼ってみました。 別ウィンドウで開くようにすればもっと良いと思うが、やり方分からない… -- (名無しさん) 2012-01-19 11:16:38
作曲者の欄に恋瀬信人氏と佐藤天平氏の名前がない・・・ 追記してもらえませんかね? -- (名無しさん) 2012-02-01 09:24:13
作曲者に間違いがあります。エミルクロニクルオンライン Holy day, Holy night ACE作曲/MANA-Bはadd作曲です。 -- (EUサウンド) 2012-02-14 01:38:18
また平松建治さんはACE+ではなく、ACEと三人でACE+です。 -- (EUサウンド) 2012-02-14 01:39:22
ファルコムのダイナソアの曲だが Charge! コレが載って無いぞ、ちなみに特殊雑魚戦 -- (名無しさん) 2012-02-22 09:40:05
ミュージック・フロム・ダイナソアだと 突破!(ガードナー)だなそれ -- (名無しさん) 2012-02-22 18:07:53
あれ?オープニングとエンディングの順位表削ったの? 2票ぐらいまでの順位まで表示していいと思うけど。 -- (名無しさん) 2012-02-24 07:13:21
誰かが勝手にやったっぽいね。2票曲まで戻しといた -- (名無しさん) 2012-02-24 08:24:17
カプコンの作品一覧から ジョジョの奇妙な冒険[AC]に行こうとすると繋がりません。 編集画面で見る限り、[]の部分がリンクを妨げてる様なのでページ名を ジョジョの奇妙な冒険(AC) に変更できないでしょうか? -- (名無しさん) 2012-03-15 12:24:06
他のリンク見たらスペース入れてどうにかしてるげ -- (名無しさん) 2012-03-15 18:18:48
↑今確認したら普通に繋がりました。お騒がせしました。 -- (名無しさん) 2012-03-15 20:31:29
to管理人 信長の野望 覇王伝のスペースを全角にしてしまったので、半角へ修正してください。 このページへのリンクは半角で統一してあるので、ページ名だけ変更してくだされば結構です。 -- (うきうき) 2012-03-24 00:50:39
ジャンル別表示が欲しい・・・。 -- (名無しさん) 2012-04-22 23:41:50
ペルソナシリーズなどで、移植の度に新ページ作られているのはどうかと思います。 見た限り曲名も同じだし、元のページに追記の形をとれないのでしょうか? -- (名無しさん) 2012-07-02 20:44:04
↑同意。あまり分ける必要無いと思う。 といっても編集出来ないので、結局他人任せになってしまうから申し訳ないのだけど…。 -- (名無しさん) 2012-07-04 19:47:24
記事削除依頼 「悪魔城ドラキュラ2 呪いの封印」 ないと思って作ってしまった -- (名無しさん) 2012-07-05 23:42:35
「VS.マホロア(最終形態)」の正式曲名が判明しましたので、「CROWNED」にページ名の変更お願いします。 -- (名無しさん) 2012-07-09 19:20:26
第6回の投票スレはその2に移行したのでトップの更新お願いします。 -- (名無しさん) 2012-08-09 18:37:16
↑×4のコメの者です。 ペルソナシリーズのページを統合してくれた方、ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2012-08-30 19:51:49
「.hack//Link」のサントラのページ名がどうやっても変になる。 誰か助けて…orz -- (名無しさん) 2012-09-21 17:23:09
↑ごめんなさい。サントラのページ名じゃなくて作品のページ名でした。 -- (名無しさん) 2012-09-22 09:47:49
他のページの/も誰も直してないし、こういう仕様なんじゃ・・・ -- (名無しさん) 2012-09-22 19:51:13
↑そうなんですか。慣れないくせにページ作った結果がコレだったので、 「慣れない事するんじゃなかった…orz」と落ち込んでたのですが、安心しました。 ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2012-09-23 19:38:02
トップページとかのカウンタがリセットされてる…。 別に気に留める必要も無いことかも知れないけど、なんか最近のwikiの調子がおかしい気がする。 -- (名無しさん) 2012-10-02 19:01:31
広告のせいか知らないけど、個々のページから戻る時に1回戻るボタン押すだけじゃ元のページに戻れないよね 不便極まりない -- (名無しさん) 2012-10-02 21:46:57
ボーダーブレイク・エアバーストのサウンドトラック第二弾が発売されたので リストおよびセガランキングの当該項目の更新を行いました。 このwikiでの編集は初めてなので改善点等ございましたら、 お手数ではありますが、改善をお願いいたします。 -- (名無しさん) 2012-10-03 23:05:54
未収録曲の順位が削られてるんですが… こういう順位の削除・追加の編集に関しては管理人に要望して管理人が実行するのが良いと思うのですが。 よろしければ管理人さんの意見を伺いたいです。 -- (名無しさん) 2012-10-04 14:00:56
とりあえず編集ページを開いてみるのおすすめ -- (名無しさん) 2012-10-04 14:08:03
未収録ランキングの順位を勝手に削った奴のアクセス規制をお願いします。 -- (名無しさん) 2012-10-04 19:02:41
編集ページ見れば分かるけどあれは2chで変なこと言ってた奴の対策で一時的に消してるだけみたいよ 俺もそうだと気づかずに一度戻しちゃったけど -- (名無しさん) 2012-10-04 19:13:28
え?そうなのか?勘違い済まぬ -- (名無しさん) 2012-10-05 10:51:23
本スレ見る限り一時的に消してるだけだと気づいてない人はかなり多いな -- (名無しさん) 2012-10-06 09:49:56
コメントが消されてる件 働きすぎだろこいつ -- (名無しさん) 2012-10-06 23:15:00
ていうかルールを勝手に書き換えてる -- (名無しさん) 2012-10-06 23:50:26
ルールの文は書き換えても、意味は変わってないし、正直あの文は長かったから別にいいと思う ただ、一緒に一時的に消してますの文まで消しちゃだめでしょ~ -- (名無しさん) 2012-10-07 01:09:31
ルーンファクトリー4で正式名称が判明したので ルーンファクトリーオーシャンズの「風の精霊殿」→「神聖な風」に変更しました。 -- (名無しさん) 2012-10-15 21:15:34
ソニックワールドアドベンチャーのEndless PossibilityってOPじゃなくて EDだと思うのですが・・・ランキング修正お願いします -- (名無しさん) 2012-10-21 23:13:55
誰か佐藤豪さんのページ作って・・・歴史とか知らないんで自分では無理。すいません。雷電と佐藤さんが不遇すぎるw -- (名無しさん) 2012-11-05 20:51:19
トップページの100万HIT突破おめでとうございます。 -- (名無しさん) 2012-12-13 19:11:46
LUNAR エターナルブルーの項目がワープロモードで編集されてるんですがアットウィキモードに直せませんか? -- (名無しさん) 2013-01-29 20:12:36
あれは昔からある謎の伝統みたいな物だから、1行目のミス含め直さなくてOK -- (名無しさん) 2013-01-30 01:46:30
topのお知らせ部分から、第2回ファルコムに行けないのは私だけでしょうか? 更新履歴で表示されてる方からはとべるのですが。 -- (名無しさん) 2013-02-20 12:52:22
wikiTOPの方はリンク先が「~の結果」ってページ名になってるから、ページ名に「~の結果」が入ってない第2回ファルコムの結果ページに飛べないんだな -- (名無しさん) 2013-02-20 13:23:51
重要なお知らせです。 急な話で申し訳ありませんが4月から一身上の都合でwikiの管理ができなくなってしまうので新管理人を募集します。 複数人応募があった場合メンバー登録されてる方から優先的に私の一存で選ばせていただきます。 新しく管理人になりたい方はツール→このウィキの管理者に連絡から 下のURL「1. 譲渡要望を管理者と直接行う」のテンプレ通りご連絡ください。 http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1433.html#id_4dbed274 締め切りは24日までとさせていただきます。 -- (管理人) 2013-03-16 22:38:12
wikiの新管理人募集ですが希望者が居ませんでした…(wikiを通しての連絡なので遅れてる可能性もありますが) なので新管理人募集は保留にします。 トップページの更新をメンバーの方なら出来るようにしましたので本スレや投票スレの更新をお願いいたします。 なるべく早くwikiの管理に復帰できるように致しますのでそれまでよろしくお願いいたします。 -- (管理人) 2013-03-25 00:39:09
しばらくネットから離れてたから管理人募集なんて知らなかったです 今でも募集中なら引き受けるよ -- (msx) 2013-04-03 17:56:16
管理人のお仕事は何なのかと条件プリーズ 一応俺も立候補しておこう -- (名無しさん) 2013-04-07 18:02:36
この曲一度もランクインしてないんだし専用ページいらないでしょう 内容にもまったくやる気が感じられないし… http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3247.html -- (名無しさん) 2013-04-11 05:35:00
削除しておいたよ。 -- (名無しさん) 2013-04-11 06:49:51
他力本願で申し訳ないけど、誰かトップページの更新頼む ・現行スレ みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その52】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1365986936/ ・現在投票受付中のランキング FINAL FANTASY BGMランキング【投票期間:2013年4月15日~2013年5月31日まで】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1366018863/ ・お知らせ 13.04/07 みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング が締め切られました。 -- (名無しさん) 2013-04-15 22:40:56
あと新曲ランキング発表されたね -- (名無しさん) 2013-04-18 15:25:26
誰か現在投票受付中のランキングに癒しBGMランキングの追加お願い -- (名無しさん) 2013-04-27 08:22:44
1986年に稼働したダライアスの項目見てて 「ちなみにゲームミュージックで初めて「オーケストラル・ヒット」を使ったのはこの作品である。」 と書かれていたのだけど、少なくともこれは間違いだと思います。 自分の知っている範囲では1985年に稼働したコスモポリス ギャリバンが先かと ギャリバン以前にオーケストラル・ヒットを使った作品があるのを知っている方はコメントください。 http://www.youtube.com/watch?v=_wJjFtb6D1Y -- (名無しさん) 2013-04-30 20:39:56
ザナックの作曲者は浅倉大介さんではなく宮本昌知さんだと思うんですけど… MSX版のエンディングでもMIYAMOTOって出るし。 -- (THE泣く) 2013-05-02 00:05:40
↑×2 とりあえず、ダライアスに書かれていた部分は削除しました。 -- (名無しさん) 2013-05-02 00:53:25
対応ありがとうございました。 後になってオーケストラル・ヒットをアーケードゲームで初めて使った 作品について検索してみたら興味深いHPを発見しました。 http://nichibutsu-sounds.blog.so-net.ne.jp/2012-06-08 -- (名無しさん) 2013-05-02 22:20:35
Wikipediaだと >ゲームミュージックでは1986年のアーケードゲーム『ダライアス』にまず用いられ、その後PCM音源を搭載したハードの普及に伴って1990年代前半まで多用された。 と書かれていました。 -- (名無しさん) 2013-05-02 22:25:16
↑初代ダライアスってショーでの展示やロケテストがあったらしいので、 それらがコスモポリス ギャリバン稼働より前に行われており、「INSERT COIN」などの オケヒを使った曲が使われていればダライアスの方が早い可能性もあるでは? コスモポリス ギャリバンもロケテストが行われていればもっと昔から使われいた可能性もありますけど… -- (当時を知らない人) 2013-05-03 10:21:44
↑「あるでは? 」でなく「あるのでは? 」でした。 -- (当時を知らない人) 2013-05-03 10:23:59
アミューズメント通信社の1986年11月1日の記録によると JAMMAのAMショーでダライアスがロケテストで披露されたのは1986年とあります。 そして、1987年3月1日の記事にはダライアスが出荷されたと書かれていました。 他の場所でのロケテストについて詳しく分かりませんでしたが、 少なくとも、ダライアスの発売は1986年の年末から、1987年の年初めに発売されたと推測できます。 ギャリバンについては記録が残っていないのですが、 日本物産が1992年にJAMMAとAOUを退会する前まではAMショーでアーケード作品を出展していた という記録は残っています。 http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2006.11.01.htm http://www.ampress.co.jp/backnumber/bn2007.03.01.htm -- (名無しさん) 2013-05-03 21:50:19
↑なるほど。 ということは現在確認できる限りではコスモポリス ギャリバンが 最初にオケヒを使った作品の可能性が高そうですね。 -- (当時を知らない人) 2013-05-03 23:06:20
作曲者である吉田さん本人が言ってるね http://nichibutsu-sounds.blog.so-net.ne.jp/2012-06-08 -- (名無しさん) 2013-05-03 23:30:12
コメントありがとうございました。 ギャリバン以前にオーケストラル・ヒットを使った作品もある可能性があるため 私は特に編集明記しようとは思いません。 -- (名無しさん) 2013-05-04 07:14:03
チョロQハイグレードの項目名が「チョロQHD」と間違ってしますね。 すみませんが「チョロQHG」と項目名変更お願いします。 -- (名無しさん) 2013-05-05 08:43:27
第2回の投票に参加したものです。 懐かしくなってまた見に来ました。 PC9801 のゲームBGMを再生するには、どうすればいいんでしたっけ・・ 昔の PC では聞けていたのだけど、もうどのソフトを使って どのデータを再生したのかさえ忘れてしまいました。 -- (名無しさん) 2013-05-08 03:19:53
手違いで作成ページが分身してしまったのですが(-_-;) -- (名無しさん) 2013-05-29 11:04:07
現行スレがその53になっているので更新お願いします。 -- (名無しさん) 2013-05-30 14:33:07
第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100が始まったようなのでお知らせお願いします。 それとwikiの更新履歴の表示がちょっとおかしくなっていません? -- (名無しさん) 2013-06-01 00:46:27
↑一部のページ開くと更新履歴が昔のまんまだよね。今は直ってるぽいっけど。 それより第7回ってもう始まってたんかい -- (名無しさん) 2013-06-01 10:20:41
Java・Flash・ブラウザなど、汎用ミドルウェアで動作するゲームの機種名は ハードに合わせるのでしょうか?それとも別に分類すべきなのでしょうか?? (ハード分類だと「PC/iOS/And」みたいな表記になる) -- (名無しさん) 2013-06-14 08:37:45
うおおおお!ページ名を間違えました…orz すみませんが「アイオシロ」を「アオイシロ」に変更お願いします。 -- (名無しさん) 2013-06-17 22:02:13
最近更新履歴とカウンターが「取得に失敗しました」ばっかだ… これはwikiに原因があるのかな? -- (名無しさん) 2013-07-05 20:46:19
独断で作られたまったく必要のないページなので削除していいと思いますhttp://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3515.html -- (名無しさん) 2013-07-29 08:12:22
↑削除しておきました。 -- (名無しさん) 2013-07-29 09:39:14
新しいランキングが始まったようなので、トップページでの広告お願いします。 -- (名無しさん) 2013-08-20 19:43:49
第7回の結果が発表されましたよ -- (名無しさん) 2013-09-02 15:39:54
Axfc Uploaderだと広告や「今すぐダウンロード」と書かれた紛らわしいアドウェアへの誘導リンクがあるため危険かと思い、ファイルのミラーとして、ファイルの改竄を防ぐHTTPS通信で広告表示の無いアップローダーへのURLを記載したのですが、削除される利用者がいます。 -- (名無しさん) 2013-09-03 02:02:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1379454717/ 新しい派生ランキングが始まりました -- (名無しさん) 2013-09-18 07:45:52
編集する前にお読みください のページに、 ・ネガティブな企画は掲載しない ・「みんなで決める~」スレと関係無い企画は掲載しない という旨の文章を追加願います スレで確認しましたが特に反対は無いようですので -- (名無しさん) 2013-09-19 19:32:03
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1384276365/ 新しいランキングが始まったのでTOPに追加お願いします -- (名無しさん) 2013-11-13 20:32:06
しばらく離れてたんだけど、このwikiは未だに管理人不在? TOP更新出来る人が何人かいないと不便だね 俺はログイン権限あるけど頻繁に利用するわけでもないし。 -- (名無しさん) 2013-11-18 20:15:39
タイトルを間違えてしまいました…。すみませんが項目名の変更をお願いします。 ウイザードリィI・II→ウィザードリィI・II -- (名無しさん) 2013-12-11 21:40:07
↑直しました。 -- (名無しさん) 2013-12-12 01:27:12
第6回の決定稿のファイルが破損しているためか 開くことができません。 閲覧可能なファイルを再度アップロードお願いします。 -- (名無しさん) 2013-12-30 07:55:49
「追求~とっつかまえて」の曲説明ページ要る? 他の原曲とアレンジ曲同様に、既にある原曲の「追求~追いつめられて」のページ内に書いた方が良いんじゃないかと思うんだが。 -- (名無しさん) 2014-01-03 22:00:38
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その59】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1388648972/ になりました -- (名無しさん) 2014-01-05 01:32:11
みんなで決めるダンジョン曲ベスト100が始まりましたのでトップページの表示をお願いします。 また↑の現行スレの表示もよろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2014-01-06 17:57:23
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2914.html これはじめとする素材曲ってゲーム曲のカテゴリでいいのかね? そのゲーム専用に作られたわけでもなく複数媒体で使われたりしてるただの素材だけど -- (名無しさん) 2014-01-10 13:17:03
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/697.html 作曲が「飯吉新」となっているんだが、何かのイベント等でこの曲は飯吉氏が作ったという旨の発言があった? 探検隊シリーズは飯吉新氏・坂本英城氏・いとうけいすけ氏のうち、誰がどの曲を担当したかは不明だったように思う ブログ等も考えたんだが検索しても上手くその話題が出てこなかった ゲーム記事の曲別作曲者欄が空いたままで分かってるなら埋めた方が良いと思うから、ソースあったら教えて欲しい -- (名無しさん) 2014-01-17 21:23:58
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2183.html このページの曲名なんですが、スマイル「ズ」 アンド ティアーズが正しい曲名なので どなたか修正して頂けませんか? -- (名無しさん) 2014-01-28 19:54:42
修正ありがとうございました! -- (名無しさん) 2014-01-29 14:34:42
すみません、グルーヴコースターのアーケード版の記事をつくったものなんですが、カッコって普通半角ですよね もしそうなら記事の名前のカッコの記号を全角から半角にして欲しいのです よろしくお願いします http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3933.html -- (名無しさん) 2014-01-31 16:55:37
1~6回の全結果を総合ランキングとして一つにまとめて欲しいです。 -- (名無しさん) 2014-01-31 19:01:03
グルーヴコースターのアーケード版の記事名を修正しました。 -- (名無しさん) 2014-01-31 20:56:31
↑ありがとうございます! -- (名無しさん) 2014-01-31 21:14:03
みんなで決める2013年新曲ベスト100が始まったのでトップページの更新をお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1391266703/ あと第2回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100は既に締め切られましたのでそこもお願いします -- (名無しさん) 2014-02-02 00:13:32
ゲームサントラが好きな私には、とても役に立つサイトです。 ありがとう。 みんなで決めるゲーム名盤ランキング・2013年度をやってください。 -- (はつる) 2014-02-03 14:49:30
第2回みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ランキングをはじめて見ました お手数ですが、対応をお願いします。 第2回みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ランキング(2014年5月7日2時まで) 【投票所】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1391477526/ 【雑談スレ】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1222624368/ -- (名無しさん) 2014-02-04 11:03:10
「第2回 みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100」のページなんですが タイトルの間に入ってるスペースを無くしてもらえませんか? 他のページとの兼ね合いも考えるとなくしたほうがいいと思います -- (名無しさん) 2014-02-19 13:39:02
初代ワイルドアームズは完全盤のサントラが出ていますが、それに対応させた方がよいのではないでしょうか -- (名無しさん) 2014-03-01 00:30:04
「昨日の敵は今日の材料」の記事で、 なおこの曲が作中で初めて使われる戦闘の敵は人間である。 と言う記述がありますがそれよりも前、最初の戦闘チュートリアル(フルーツハムスター戦)でも流れているので 書き方を調整してくれるとありがたいです -- (名無しさん) 2014-04-04 11:46:17
アバドックス 地獄のインナーウォーズの作曲は禎清宏さん、水谷郁さんのどちらなんでしょ…? サントラのリーフレットは禎清宏となっていますが -- (名無しさん) 2014-04-10 10:20:56
↑スタッフロールでも禎清宏さんでクレジットされていますね。訂正しておきます。 -- (名無しさん) 2014-04-10 10:26:34
第六回の集計結果が破損しています。 読み込み可能なファイルのアップロードお願いします。 -- (名無しさん) 2014-04-27 09:32:24
エスカ&ロジーのページ名が間違っているようなので訂正をお願いします(師じゃなくて士) -- (名無しさん) 2014-04-27 14:52:33
Nepheshelのページ、日本語表記が正しくは”ネフェシエル”のところ”ネフェルシル”になってるので修正願います。 -- (名無しさん) 2014-06-07 06:13:20
「みんなで決める夏曲ランキング」が始まったのでトップページでの掲示お願いします。 -- (名無しさん) 2014-07-22 03:12:27
↑の他に現行スレの方ももだいぶ前に変わっていますから、そちらの方もよろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2014-07-22 20:23:13
第8回の投票が締め切られましたよ -- (名無しさん) 2014-08-01 20:53:48
次スレが立ちました。荒らし対策としてしたらばに移転していますhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1407023641/ -- (名無しさん) 2014-08-03 09:26:44
もう本スレアピールは十分やったろ いい加減2chスレをTOPに戻してくれ -- (名無しさん) 2014-08-25 01:57:48
さっきから意味のない更新ばっかしてて何か意味があるの? -- (名無しさん) 2014-08-25 15:22:39
↑でも言われてるけどここ1週間くらい無意味な更新してる人がいます やめさせることはできないんですか? -- (名無しさん) 2014-08-26 09:52:20
結局、2chスレをトップページに載せないのって避難所組が人を集めたいだけだろ -- (名無しさん) 2014-08-27 18:27:16
作曲家→作曲者と延々と更新してったり、意味わからない言い回しの修正繰り返したり 自分の認めるフォーマットで染め上げたいのかね 話が出てからロクな期間も置かずにスレ分裂させて元スレをトップから隠したみたいに -- (名無しさん) 2014-08-31 16:21:01
現状、したらばに移ってるんだから 2ちゃんねるのゲーム音楽板で開催されているみんなで決めるゲーム音楽ベスト100のまとめwikiです っての修正した方がいいと思う -- (名無しさん) 2014-09-06 13:57:50
悪魔城ドラキュラ1作目の作曲名ですが、里恵ではなく里枝です。申し訳ありませんが訂正いただければありがたいです(^^; -- (寺島里枝) 2014-09-12 19:42:19
いい加減2chスレトップページに戻してくれよ、深夜にろくに話し合いせずに立てたスレだろ今のトコ。 分裂当時のゲハ荒らしを「第8回の」集計人が嫌がってたってのもあるけど -- (名無しさん) 2014-09-25 18:41:11
早く2chスレトップページに戻してくれよ 載せない理由がないだろ、したらばの方を消せって言ってるんじゃないんだぞ 立った時から頑なに2chとの係わりを必死に断って何がみんなでだ、後から来た奴らによる完全な乗っ取りじゃないか -- (名無しさん) 2014-09-28 20:06:00
2ちゃんねるのゲーム音楽板で開催されている? 避難所に手引きした数人の為の場所じゃないか現状 -- (名無しさん) 2014-09-28 23:30:28
これまでのランキングをやって、wikiを充実させてきたのはゲーム音楽板だ それを一方的に外すってどういう事だ -- (名無しさん) 2014-09-29 22:07:37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1413559603/ 新しいランキングがはじまりました -- (名無しさん) 2014-10-18 11:43:41
今年もあと少しですが 2013年 ゲームサントラ名盤ランキングをやってください -- (はつる) 2014-10-21 14:01:42
PS2の零式艦上戦闘記のタイトル画面BGM知りたくて来たのだが、無かった・・・しょんぼり -- (名無しさん) 2014-10-23 05:32:50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1414076787/ 新しいランキングがはじまりました -- (名無しさん) 2014-10-24 06:55:55
すいません『The Spirit Chaser』の項目で間違って編集モードをそのままテキストモードにしてしまいました。 編集モードをアットウィキモードにするか、もしくは項目削除お願いできませんでしょうか? -- (名無しさん) 2014-11-12 11:17:55
↑直ってました!修正ありがとうございます~。 -- (名無しさん) 2014-11-12 11:42:37
第4回のサブデータような作品別の合計点数や、順位変動など 多いですので350位まででもいいですからお願いします -- (名無しさん) 2014-12-05 00:52:57
第8回ランキングの60位「採掘基地防衛戦:襲来」ですが、サントラ発売により曲名が判明しました 採掘基地防衛線:襲来→Resonant Defensive -- (名無しさん) 2014-12-21 08:47:39
スマブラWii UにてスマブラDX収録のアレンジ曲の一部の編曲者が明らかになっていますが、 このwikiの編曲者の記述と食い違っている部分があります。 このwikiではオーケストラコンサートの編曲者を書いているため おそらくゲーム収録版とオーケストラコンサート版で編曲者が異なるケースがあるということだと思います。 それらの曲に関しては「編曲者○○○(コンサート版編曲×××)」のように修正すべきだと思います。 -- (名無しさん) 2014-12-31 13:51:09
荒らしとそれに構うやつしかいないスレをいつまでトップに置いておくんですか? -- (名無しさん) 2015-01-02 20:26:58
そのゲーム音楽板の住民たちが編集してきた場所なんだよ、ここは どんどん閉じたコミュになっていくであろう、したらばの方じゃなくて -- (名無しさん) 2015-01-03 19:51:35
どうしてしたらばの方が閉じたコミュになっていくのですか? 今の荒らされ放題のスレを見せたほうが開いたコミュになるのですか? -- (名無しさん) 2015-01-03 20:14:07
「魔法使いの夜」のページにて二曲、作曲者名が抜けているので追加していただけるとありがたいです。 Disc 2 Tr.2 ghost bell 作曲:KATE Disc 3 Tr.18 予告 作曲:深澤秀行 -- (名無しさん) 2015-01-12 23:11:52
みんなで決める2014年新曲ランキングが始まりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1421333967/ -- (名無しさん) 2015-01-16 10:30:04
とげとげタルめいろの名前変えたのなら他のページも変えてください 全てリンク切れになっています -- (名無しさん) 2015-01-21 14:16:46
第2回みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100が始まりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1421765812/ -- (名無しさん) 2015-01-21 19:27:28
雑談板はないのか。楽曲知識なんてないのよ -- (名無しさん) 2015-02-01 02:17:35
ゲハスレinゲーム音楽板をwikiトップ載せる必要性ある? -- (名無しさん) 2015-02-08 21:27:59
なんだまた避難所民が暴れてるのか -- (名無しさん) 2015-02-09 01:21:35
第1回~第6回まで何年に行われたか書かれてないから書いてあるといいなー -- (名無しさん) 2015-02-21 22:09:24
自分で調べて編集してええんやで -- (名無しさん) 2015-02-22 13:18:09
最近曲ページの乱立が酷くね -- (名無しさん) 2015-03-04 19:50:39
曲ページはまだまだ不測してるくらいだからもっとどんどん作っていいのよ なるべくランクインしてる曲のページが望ましいけど -- (名無しさん) 2015-03-04 19:56:56
その乱立ってのは、良く言えば最近妙に特徴的なページをたくさん作ってる人のことかね? -- (名無しさん) 2015-03-08 22:30:30
>MOTHERをやっている人にとっては何かこみあげてくるものがあるかもしれない部屋である。 >それ以外の人には、ただの長いダンジョンでしかないだろう。とっとと走り抜けてしまおう。 あらゆる意味で酷い -- (名無しさん) 2015-03-10 18:57:03
このwikiは別にウケを狙う場所ではないから、基本は普通に解説するのがまあ無難だわな。それで寒かったら悲惨だし -- (名無しさん) 2015-03-11 09:00:43
本当に必要なページかよく考えてから書いてほしいわ ポケモンの戦闘曲とか多すぎだろ -- (名無しさん) 2015-03-16 20:01:30
何度かランクインしてる曲なら別にいいけど一度もランクインしてない奴はなあ 何かしらの基準ができない限りこのままだろうね -- (名無しさん) 2015-03-16 20:25:42
必要性で言うと、曲の項目自体が結果の転載を面倒くさくしてるだけで 最初から好きな曲の紹介項目でしかない そして、現状イチャモンつくほど糞ページが乱立してるようにも見えない -- (名無しさん) 2015-03-16 21:44:34
サウンドモード付きのソフトで新しい記事を書きたいんだけど 作曲者が明らかなペンネームでも問題無いかな、メーカーからの推測も困難極まる名前で -- (名無しさん) 2015-03-22 00:30:52
どういうこと? 本名非公開でそのペンネームで作曲活動してるってんなら別に問題ないけど -- (名無しさん) 2015-03-22 06:03:11
別に本名の使用が推奨されてる訳じゃないし、ページ作る人の方針で決めていいよ -- (名無しさん) 2015-03-22 13:11:00
ロマサガシリーズの正式名称は中点が入るロマンシングサ・ガでは? -- (名無しさん) 2015-03-22 17:40:34
今更修正していくのはかなり面倒くさいしこのままでも特に問題はない -- (名無しさん) 2015-03-22 20:15:39
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2849.html このページの作曲者がかなり間違えています、修正希望 -- (名無しさん) 2015-04-01 17:04:49
自分で編集すればええかと -- (名無しさん) 2015-04-01 17:10:56
収録曲の詳細が一切わからない記事が立ってるけど流石にダメなようなんだ -- (名無しさん) 2015-04-10 17:08:03
その記事ってどこ? -- (名無しさん) 2015-04-10 17:58:09
おそらくこれのことじゃないの?↓ http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4931.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4932.html いくらなんでもこれは酷い。削除か最低限曲の詳細加筆を希望。 -- (名無しさん) 2015-04-10 21:15:33
それこそ、自分で編集すればええかと -- (名無しさん) 2015-04-11 03:42:16
>ページを作るのが自由とはいえページだけ作って編集は他人任せというページの作り方はご遠慮ください。 ようするに他人任せの立て逃げ行為はNG -- (名無しさん) 2015-04-11 12:33:30
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4914.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4916.html 上と同一人物の立て逃げ行為にしか見えない -- (名無しさん) 2015-04-11 14:34:18
上の4つのページ削除しました。 公式じゃない動画貼ったりしてるのもちょっと見過ごせなかったので。 -- (名無しさん) 2015-04-11 15:44:04
メーカーの記事立てようかと思ったけど、零細企業過ぎて書くのが悪い気もしてきた やっぱりそれなりにちゃんとした企業じゃないと執筆しちゃダメかな -- (名無しさん) 2015-04-18 15:12:06
全然問題ない 同人サークルもOK -- (名無しさん) 2015-04-18 18:35:38
一度もランクインした曲が無いゲームのページって作ってもいいですか? -- (名無しさん) 2015-05-20 19:22:54
全く問題ないよ -- (名無しさん) 2015-05-20 23:03:17
未収録曲ランキングの編集が中途半端に終わってるのが気になる -- (名無しさん) 2015-05-31 13:27:54
wikiは誰でも編集できるのよ それと新しいランキング始まりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1433084489/ -- (名無しさん) 2015-06-01 07:56:01
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2034.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4231.html 上の2つ同じゲームですよね -- (名無しさん) 2015-06-27 00:15:13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1438098824/ 次スレです -- (名無しさん) 2015-08-01 07:12:37
爆ボンバーマン2 タイトルテーマはマユツバ作曲です。 -- (りー) 2015-08-26 14:35:57
虎への道の項目の内容があやふやだったので編集しました。 -- (かわ) 2015-08-30 09:24:00
【テンプレ必読】第9回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 投票スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1441033280/ 【テンプレ必読】みんなで決める初代プレイステーションBGMベスト100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1441034255/ 新しいランキングがはじまりました -- (名無しさん) 2015-09-01 05:51:39
作曲家ランキングをやるのはどうでしょうか? -- (はつる) 2015-09-11 15:40:05
Pictionaryの記事、これはだめでしょう。 -- (名無しさん) 2015-11-22 22:04:37
Pictionaryの記事、一応編集してみたのですが、ワープロモードであるが故の不具合なのか、 記事がおかしなことになってしまいました・・・ とりあえず一旦削除をお願い致します。 -- (名無しさん) 2015-11-23 10:21:57
どうも掲載順位を無理やり広げて、自分の投票曲をランク入り扱いにしたい人がいるらしいですね・・・ 念のため、編集合戦が泥沼化する前に第9回の結果ないしメニューページ自体を保護するよう、お願い致します。 -- (名無しさん) 2015-12-17 22:48:01
保護依頼を出す前に、1000位以降を載せてはいけないというなら、何故載せてはいけないのかを説明していただきたいのですが。 -- (名無しさん) 2015-12-17 22:57:14
そりゃランキングなんだから必要以上に掲載したって意味ないでしょう。 だからキリの良い1000位までにしてるんだよ。 別にボーダーとかがあるわけでもないし、1000位以降を載せる意味を先に説明するべきじゃないかな。 -- (名無しさん) 2015-12-17 23:00:26
別に1000位以降が載ってて困るとは思わないし、100とか500とか1200とか1500とか2000とかで切っても問題無い。 むしろあえて1000位にこだわる意味が無い。 -- (名無しさん) 2015-12-17 23:35:39
第8回まで1000位以下無視してた時点で説得力ねーよ はぐらかしてねえでとっとと順位弄りだした理由言えや -- (名無しさん) 2015-12-17 23:48:31
順位表を拡張するなら、せめて結果の転載が一段落ついてからだな。 その上でリンク貼る作業まで全部やってくれるなら支持するぜ。 あんま中途半端な所で区切られても困るが -- (名無しさん) 2015-12-18 01:52:28
「ランク入り」の範囲が際限なく増えることだけは避けたいかなぁ。 ボーダーがブレブレだとランク入りの重みも薄れちゃう。恣意的にボーダーを下げられるんならなおさら。 だからまあとりあえず1000位までを「ランク入り」としましょう、と決めてるんじゃないの? 1000位っていう数字がどうこうよりも、ボーダーを確定することが大事っていうのが俺の意見。 もしかして天地IIの戦闘3(攻城戦)を入れたかった感じ? -- (名無しさん) 2015-12-18 02:49:39
そもそも何を持ってランク入りとするかが不明確というか。 wikiに載ってる順位は今まではずっと載せたい人が自由に載せたい所まで載せてきただけだから wikiに掲載できる=ランク入りという基準ではないしその辺に関する制約も特にない。 厳密に言えばこのランキングには現状ランク入りという概念自体が存在してないとさえ言える。 -- (名無しさん) 2015-12-18 19:26:24
イーハトーヴォ賛歌とか「ランク入り」の記述をしてる曲ページもあるし、普通に概念自体は存在するよ。 世間的にはもうすっかり「ランク入り=1000位以内」で定着してる。 -- (名無しさん) 2015-12-18 22:31:21
見ると第5回まではwiki的な問題か投票者数的な問題かどうかしらないけど増えていってて第6回からここまで1000で固定してるけど だからまあ増やすこと自体は際限なくなるんじゃないかという懸念(これが一番大きい問題だけど)以外は問題はなさそう まあ世間的かはともかく増やすことについて理由を説明して他の奴が納得するかどうかじゃない。 -- (名無しさん) 2015-12-18 23:27:45
某動画のせいで1000位以内が絶対、それ以下は無価値って変な概念になってしまってるから 逆に100位以内にするか全部ないし2票以上とかにしてしまうかしないと荒れ続けると思う -- (名無しさん) 2015-12-19 05:54:50
一人の可哀想なお友達が屁理屈振りかざして粘着してるだけ 元の順位まで載せたままページを保護すれば簡単に済む話 -- (名無しさん) 2015-12-19 12:07:24
拡張じゃなくて縮小でもいいんじゃね それなら特定の曲をゴリ押しで入れたいって事にはならなくなるから 詳細見たい人は集計ファイル見ればおけ -- (名無しさん) 2015-12-19 13:04:44
今から100位までに減らすというのもあれだし大量のリンク消す手間も必要になるから 特に制限は無しで載せたければご自由にというのが一番無難かな 今は容量の問題もほとんど無いし -- (名無しさん) 2015-12-19 15:27:40
いっそどこまで掲載するか集計者が決めてしまうってのが一番いいかもしれない。 そうすれば後腐れはないだろうし。 今回は集計者作成のページだからこのままがいいと思う。 今回のは何故か10票をボーダーみたいに編集してたから何かしらの曲を載せたい風に見えたけれど。 -- (名無しさん) 2015-12-19 16:45:35
データとしては多く掲載されてるにこした事はない。 wikiの方が見やすくてリンクも付けられるし。 -- (名無しさん) 2015-12-19 17:01:33
wikiにボーダーなんて物は無いのに 1000位=ボーダーみたいな勘違いを当たり前のように持ち出すからおかしな事になる あくまで勝手にやってるだけの動画に毒され過ぎ -- (名無しさん) 2015-12-19 23:39:40
元々こっちで1000位まで載せてたから動画もそうなったわけで 前後関係が逆だよ -- (名無しさん) 2015-12-20 00:14:51
別にリンクまでつけて編集してくれる人がいたらそれはそれでいいでしょ.それを消す権利はない. -- (名無しさん) 2015-12-20 01:23:40
まあ10票というボーダーはきりいいかんじはしなくもない。 ここは集計人の判断なのかなぁ -- (名無しさん) 2015-12-20 13:24:10
もし誰かが判断するとすれば集計人じゃなくて管理人だな -- (名無しさん) 2015-12-20 13:59:52
管理人的には1000位以下載せても別に構わないですよ。 第6回までは自分が転載してましたが少しずつ情報量を増やしてました。 1000位まで載せたのは票数の多さ的にも曲数的にも丁度キリが良いかなーって程度で ここがボーダーだ!みたいに意識したつもりはありません。 意識したのは自分が一人で出来そうな作業量くらいでしょうか…実際には結構手伝ってもらえましたが。 今は自分は転載作業などをやっておらず申し訳ありませんが転載作業、項目の編集作業などが苦じゃないのなら ある程度転載順位の拡張などは自分はやってもらって構いません。 以上、管理人の意見ご参考までに。 -- (管理人) 2015-12-20 19:18:13
ある程度ったって編集者が一々自分の投票曲の順位まで引き下げて掲載してたらキリがないよ 動機が曖昧なままの拡張には賛成できないな -- (名無しさん) 2015-12-20 20:05:59
もう100位まででいいだろ、過去作のリンクも消す方向でいい -- (名無しさん) 2015-12-20 20:26:42
スレ移転してるのでトップのリンク置き換えお願いします http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1447343999/ ↓ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1447343999/ -- (名無しさん) 2015-12-24 21:58:31
誰だか知らないけど、ついに強硬策で各ページに1100位台まで載せてきたね。 載せるのはともかく、自分の好きな曲だけじゃなく責任持って全部載せろよな? 1000位以内すらまだ全て反映されていないのに、1000位より下を先にするのはどうなのよ? -- (名無しさん) 2015-12-27 17:16:36
別に全然問題だとは思わないな俺は -- (名無しさん) 2015-12-27 18:08:02
むしろ結果の転載は1000位で止めて、4ページ目以降に結果をずらりと並べるのがいいと思う。 あんまり下まで載せると、大作RPGやカービィなんかのページの結果欄が酷い事になりそうだから。 -- (名無しさん) 2015-12-27 22:49:49
保護要請がきた時に管理人が自由に編集していいよなんていい加減なことを言うから… もっと速やかに手を打つべきだったよ -- (名無しさん) 2015-12-28 01:16:10
↑↑で結果欄についてコメントはしたけど、俺も別に問題行為だとまでは思ってないよ -- (名無しさん) 2015-12-28 01:21:54
問題云々と言ってるんじゃなくて、最低限1000位以内を全て編集し終わってからにしろと言ってるんですよ。 1001位から先も飛び飛びじゃなくて予め全て編集してくれないと、その間を補完するのがどれだけ面倒かわかってやってます? -- (名無しさん) 2015-12-28 01:44:09
面倒だの問題だの荒らしが湧いてからもう滅茶苦茶だな。 最初の1000位まで載せてた時の平和が懐かしい。 -- (名無しさん) 2015-12-28 02:05:02
俺もちょくちょく編集してるけど別にそんな急ぐことでもないし一人でやるわけでもないし -- (名無しさん) 2015-12-28 07:15:38
結果弄りだしたのって投票スレで多重がバレた宮崎県民だろ? 奴が投票してた曲でギリギリ1000位に漏れた曲もあったし -- (名無しさん) 2015-12-28 21:32:24
別にどっちでもいいんじゃないかとは思ってきた 多分1000位までってルールも無かったと思うから(認識間違ってたらごめん)それで問題になってるのだと思うのだけど -- (名無しさん) 2015-12-28 21:49:09
なんでこんなことになってるのかと思って来てみたら つまり多重がばれた奴が最後のあがきでボーダーを下げてるのか 編集者次第で総合のボーダーがころころ変わるってええんかいな -- (名無しさん) 2015-12-30 17:19:24
なんか色々と理屈こねくり回して強行編集してるけど 結局は特定の曲をランク入りさせたいようにしか見えん -- (名無しさん) 2015-12-30 18:29:23
1001~1200位の編集にばかり固執してるのが胡散臭いんだよな… 1000位以内の編集もまだ未完なんですからそっち手伝ってくれよと -- (名無しさん) 2015-12-30 20:47:30
10票以上の多重の指摘も、1001位以下を掲載させようとする奴が出たの今回急にだからなあ 不正を働く奴に有利に結果が都合良く編集されるなんて言語道断だろう -- (名無しさん) 2015-12-31 15:05:24
1001〜1200にえらいこだわってるのがな とにかく1000位以内でもまだ編集し終わってないとこもあるのにおかしいと思う -- (名無しさん) 2015-12-31 16:10:56
とりあえず編集合戦やめよう? -- (名無しさん) 2016-01-01 07:41:32
管理人の返答が出てるんだから明らかに消す奴が悪い -- (名無しさん) 2016-01-01 12:22:50
管理人以外からはかなりの反対というか、苦言を呈されているように見えるが… -- (名無しさん) 2016-01-01 13:43:56
1000位以下の編集自体には別に問題は無いし 単に気に入らない奴がレッテル貼って叩いてるだけにしか見えない -- (名無しさん) 2016-01-01 14:53:40
それを言うなら1000位までしか載ってなくても何も問題はないわけだが 編集合戦してまで1200位っていう中途半端な数字に拘る理由は何なのか本人から説明がないことにはな -- (名無しさん) 2016-01-01 17:50:12
せめて1200位に固執する理由をハッキリさせて欲しいわ その辺の説明が一切ナシで1001〜1200位への執着だけ見せられてもネガティブな動機があるようにしか見えない -- (名無しさん) 2016-01-01 20:22:12
上でも出てるけどボーダーを弄りだした理由をハッキリさせた方がいいな 「1000位以下が載ってても問題ないじゃん」なんて理由にすらなってないぞ ルールだとか自治だとか面倒くさいことを言うつもりは微塵もないが、 Wikiは個人のものでなく共用のものであるのだから、 今までの表示形式を覆すような編集に納得のいく説明があってもいいんじゃあないか? -- (名無しさん) 2016-01-01 20:48:23
最初に1000以下載っけた奴は今ここにいるのかね 今賛成してるのはそれに感化された奴のように見えるから理由が曖昧なんじゃないかとも思える まあ最初に載せた奴の理由がはっきりしてるとは言えないけど -- (名無しさん) 2016-01-01 22:56:03
最初から特定の順位を意識して載せてたわけでもなくボーダーは決まってないとも言われてるのに 何で未だにボーダーがどうのとかいう話になるのかさっぱり分からない 別に1000位とか1200位までじゃなくてももっと下まで載せてもいいだろうし -- (名無しさん) 2016-01-01 23:58:18
あーもう、またそうやってはぐらかす〜懲りないねえ 話逸れちゃうけどこれから毎回1200より下まで乗っけろと? そしてそれを完璧に編集しろと?君が毎回全部やってくれるのならいいんだけどさあ 今回の集計だけであれだけ大変だったのに、これ以上編集の作業量まで拡張したいのか? 次回からは編集者の自由?なら今回は1200まで載せたい理由とは一体?←最重要 -- (名無しさん) 2016-01-02 00:34:35
しばらく見ない内にこんな争いになってるのか 1000位まで載るようになったのは第6回からで、その集計人が何を隠そうこの私なのです。 あの時も確か掲示板で何位まで載せるか小競り合いになっていたので、集計人という発言力を利用して鶴の一声でWikiの転載は1000位までにして下さいと宣言したから1000位までしか載ってないんだけど 1000位まででセーブしたかった理由は、 ・中途半端だからなんかイヤ ・毎年膨大化する順位がなんかイヤだったから ・投票数と点数平均という形で明確に順位を決めているので「惜しかったから」「平均点は低いけど投票数は同じだから」という理由で同情したくなかったから というどうしょうもない理由なので、好きにすればいいと思います(丸投げ) -- (名無しさん) 2016-01-02 01:09:58
↑の人の理由はある程度の正当性はあると思う。 ただ管理人も↑の人もどっちでも良いって感じだからなぁ… ここまで争いがあるならなんかはっきり決められる手段があると良いのだけど。 -- (名無しさん) 2016-01-02 03:33:06
じゃあ俺の推し曲が1500くらいにいるからそこまで引き下げるね 後の編集はお前ら頼むわ こんなこと繰り返してたらもうエクセルファイルのリンクだけ張っとけばいいんだよってなる -- (名無しさん) 2016-01-02 12:09:09
なんか1票まで順位載ってるね 編集は1000位までにすればあの形式でおちつけると思うけど容量は大丈夫なのか -- (名無しさん) 2016-01-02 13:25:57
ヴァルキリードライヴ -ビクニ-→ヴァルキリードライヴ ビクニ -- (名無しさん) 2016-01-02 15:51:30
集計人と似た意見だけど、惜しかったからで特別扱いしてたら永久にキリが無いわけでして 実際今結局10000位までページが作られるハメになったし、先の管理人の対処ははっきり言って杜撰で軽率、無責任だったと思うよ -- (名無しさん) 2016-01-02 16:25:43
まあ順位気にしない奴からしたらそんなに大きな問題に見えないだろうし。 -- (名無しさん) 2016-01-02 17:02:42
本スレ分割の成功体験から自治意識が肥大化してるのかね、思い通りにいかずに管理人叩きしてる奴は -- (名無しさん) 2016-01-02 17:26:37
自分の無責任な発言で混乱させて申し訳ないです。 自分の正直な考えを述べるとランキング自体はアワードであるけれど wikiはデータベースであるので本当は前から載せられるだけ載せたいという気持ちはありました。 当然全部をwikiの各作品、各曲のページに反映するのは難しいのでやれませんでしたが。 今回誰がやってくださったかわかりませんが1000位までの順位を各作品各曲のページに反映させ、 それ以下は掲載はするが各ページに反映しないというのが上手い落としどころにならないかなと思いますがいかがでしょうか。 -- (管理人) 2016-01-02 17:46:57
今の1000位までしっかり掲載してそれ以下はエクセルコピペって感じなかなか良いかもしれん これなら文句でないだろうし -- (名無しさん) 2016-01-02 19:07:17
でもそれだと結局1000位までしか存在意義がないってことに変わらないよね… てかぶっちゃけあの動画と縁を切りたいって思いが強い 10000位がダメなら200でも500でもいい -- (名無しさん) 2016-01-03 15:35:58
やっぱり動画の影響が強すぎるのかねこの問題は -- (名無しさん) 2016-01-04 14:12:31
俺はどこから知った人だろうと入れに来てくれるのは有難いと思うんだけどなー 動画目的の多重が確実に存在するのはアレだけど -- (名無しさん) 2016-01-04 17:21:25
まあ多重とかについてはともかくwikiでの問題に関してはほぼそれな気もする -- (名無しさん) 2016-01-04 20:19:20
少なくとも1000位以下は無価値みたいな風潮を助長するような所でラインを引くのはやめた方がいいだろう -- (名無しさん) 2016-01-09 00:46:54
もうひとつ思いついた基準というのが票数なんだけど人がもっと増えてきたとき面倒なことになりそうだからな -- (名無しさん) 2016-01-09 23:57:37
それこそ、◯票以下は無価値みないな風潮が出るのでは。 -- (名無しさん) 2016-01-10 16:08:25
そうなんだよね 結局基準作る時点でそういう風潮出来るのは仕方ないのかもしれないけど何とか抑えたいよね… -- (名無しさん) 2016-01-11 02:41:22
本来ここと無関係のはずの動画をやたら神聖視する連中が問題なんだから それと違う所に基準作る分には大丈夫かと -- (名無しさん) 2016-01-12 00:20:20
記事削除依頼 http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5556.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5588.html 削除できる方、上の2項目を削除していただけませんか 概要がないだけでなく曲目がオープニングとエンディングだけであまりにも手抜き・雑すぎて 他人任せな立て方だと思いましたので -- (名無しさん) 2016-02-02 09:57:26
一瞬そういうゲームがあるのかと開いた自分がバカだった IPで規制してもネカフェから書き込まれたらどうしようもないからなあ -- (名無しさん) 2016-02-02 18:04:31
記事削除依頼 http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5590.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5591.html まだ削除されていないようなので 可能であれば、作成したIPの規制もお願いします -- (名無しさん) 2016-02-03 18:47:05
トップページの「現在投票受付中のランキング」の部分の 「みんなで決めるポケットモンスターBGMベスト100」の投票期間が間違っているのでどなたか修正お願いします。 × 2015年9月1日〜2015年10月31日23:59:59まで → ○ 2016年2月1日~2016年3月31日23:59:59まで -- (名無しさん) 2016-02-03 19:50:07
↑の者です。修正ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2016-02-03 22:36:14
取り急ぎ上で出てた荒らしページと当該ホスト規制しました。 トップページ修正はありがとうございます。 -- (管理人) 2016-02-03 22:49:41
スパロボ関連のページばかりまっさらになってるね これ全部一から書き直すのはかなり骨が折れそう -- (名無しさん) 2016-02-06 11:19:15
トップページが文字化けの何かになってる…なんてことだ… -- (名無しさん) 2016-02-09 00:27:48
某作曲家さんのページに違和感があったので一応修正 毎回投票の度にBMSって厳密にはゲームじゃないってしてるのに他の音ゲーと一緒に並べちゃダメでしょう -- (名無しさん) 2016-02-16 16:40:24
編集合戦になってきたのでここに書きます。 まず一つ、「」表記についてですが、シリーズの所について括弧をつけるかつけないかで揉めましたが、この件に関しては明確な基準がないためまずは他の方の意見も聞きたいと思います。 もう一つは動画関連について、こちらとしては http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/20.html のページの「公式で行っているもの、公式で許可されているもの以外は貼らないでください。」を参考として添付・削除してました。 上の文に合うとは言い難い動画は削除してきたのですが、ページを戻されることがあります。 -- (名無しさん) 2016-02-19 16:43:38
そもそもゲーム自体のPV貼るのって、ゲームカタログ@Wikiみたいな所でやるべき事なんじゃないのか。 別に消したいわけでもないけど。 鉤括弧については、そんな個人的な趣向にまでガイドライン定める必要ないと思う。 -- (名無しさん) 2016-02-19 20:33:38
個人的に、閲覧する人に少しでも作品内の音楽の印象を伝えるために公式動画は有効だと思ってる サントラとかが出てないとページ下部が寂しくなるっていうのもあるけどね -- (名無しさん) 2016-02-19 21:06:23
複数機種にまたがって配信されてるゲームの1機種の収録曲しかわからない時って 全機種の収録曲がわかるまで記事立て自体控えたほうがいいかな -- (名無しさん) 2016-02-25 16:17:05
大抵のタイトルはそのままだろうし、作っちゃっていいと思う どうしても気になるなら、ページのどこかにどの機種についての情報か書いておくとか -- (名無しさん) 2016-02-25 22:23:10
すみません、ページタイトルの修正をお願いします。 htoLをhtoL#NiQ-ホタルノニッキ-にしてください。 -- (名無しさん) 2016-02-27 22:36:25
スパロボ関連のページが削除されてるのの復元って管理人には可能? OGのページを開いたらバックログや過去の差分情報すらなくて手のつけようがなくて -- (名無しさん) 2016-02-29 21:54:04
「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」のページの事でしょうか? Googleに残ってるキャッシュを見る限りこれは恐らく荒らし関連ではなく立て逃げに近い形であまりに情報量が少なかったので削除依頼された5588.htmlだと思われます。 また改めてページを作ってくださることは結構なのでよろしくお願いします。 -- (管理人) 2016-03-01 20:37:37
↑8の者ですが、上の投稿から一週間以上たっているのですが、動画に関してはこれまで通りの編集でも別に構わないといううことで。 本当なら編集を戻した人の意見も聞き語ったのですが… -- (名無しさん) 2016-03-02 00:59:16
現状オチスレアンチスレでしかない2chのスレをいつまでもトップに載せる必要はないのでは?削除を検討してもいい頃でしょう あと今投票が開催されてるのはしたらばなのでしたらばBBSで開催されていると書き直すべきかと -- (名無しさん) 2016-03-14 13:06:34
消したがってる奴が言うほど荒れた場所じゃないだろ、馬鹿馬鹿しい 二つスレがある経緯からして、深夜の人がいない間に仕切りたがりが分割したのが始まりだからな その日のうちにwikiのトップから元スレ消す張り切りっぷりで -- (名無しさん) 2016-03-14 18:28:09
発端がどうであれここ数年2chで開催された事実はないな -- (名無しさん) 2016-03-14 19:29:33
2ちゃんねるで開催~の部分だけは直したほうがいいだろうね ログイン権限ある人お願いします -- (名無しさん) 2016-03-14 22:32:57
ここ数年どころか、今年1年しかしたらばでやってないだろ 何言ってんだ -- (名無しさん) 2016-03-15 00:10:05
? 最後に2chで投票されたのは第4回だけど 1年って何年あるんですかね -- (名無しさん) 2016-03-15 23:30:51
投票スレの話なら、ランキングスレの都合で立てまくる訳にはいかないわ ちょうどトップから行ける派生総合スレが立った時にも苦情入ってるしな -- (名無しさん) 2016-03-17 22:13:38
もうこのサイトごと削除して見せろWWWWWWWWW -- (ロースカツ) 2016-03-30 15:10:26
ゲーム会社が糞になるだけ -- (ロースカツ) 2016-03-30 15:11:12
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/588.html 上のページの他、一体私の編集を差戻す人はいったい何を問題にしているのですか? -- (名無しさん) 2016-05-11 01:31:40
以下の記事の編集モードを@wikiモードに変更してください。 http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4910.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4906.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4893.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4897.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4905.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4898.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4895.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4892.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4911.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4912.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4913.html -- (名無しさん) 2016-06-05 11:13:42
↑対応しました -- (名無しさん) 2016-06-05 19:41:28
↑ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2016-06-05 21:31:05
どんなリンクの貼り方されてるか分からないから、ページ名を変えるのはまずいと思う 例えばこんな -- (名無しさん) 2016-06-09 21:13:42
↑こういう場合、セガで検索できないから -- (名無しさん) 2016-06-09 21:16:39
今見たらamazon plugin Errorって赤文字で表示されて、サントラのサムネイルが表示されないページがあったんだけど、これどうしたら直せるのかな -- (名無しさん) 2016-06-15 13:13:40
第10回の投票が始まりました、リンクのトップページ掲載お願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1467298665/ -- (名無しさん) 2016-07-01 22:23:44
「みみとしっぽの大冒険 トリックスター」のページに収録曲の詳細が一切載っていません。 執筆者の方は、仮曲名でもいいので追記をお願いいたします。 -- (名無しさん) 2016-07-26 12:30:59
Steamのページを見ると「VA-11 HALL-A」は「VA-11 Hall-A:Cyberpunk Bartender Action」が正式なタイトルのようなので、権限のある方はページ名の変更をお願いします -- (名無しさん) 2016-07-31 13:18:26
したらばが繋がりにくい状態が続いているため、こちらに失礼します。 したらば全体がDDos攻撃の影響で重くなっている模様です。自分も集計スレ等に中々入れず、作業に支障を来している状態です。 もし多数の方が長時間に渡り極端にアクセスしにくい状況が続いていると見られる場合、状況が改善するまで第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100の期間を延期したいと考えております。 取りあえず、9/4までは延期する予定です。それ以上は状況を見て、改善が見られない場合は延期するというようにしたいと思います。 よろしいでしょうか? -- (10th集計人) 2016-08-29 23:36:55
こういった非常事態も想定してわざわざ2か月も投票期間を設けたんじゃないの? 事前に定めたルールには「有事の際には投票期間を延長する」といった旨の内容もなかったし、期間の延長には賛同出来ないよ -- (名無しさん) 2016-08-30 00:16:51
先ほど投票に来たものですが、これでは投票どころかルールの閲覧すらままなりません。 上の方が仰ることはごもっともですが、ここは若干の投票期間延長をお願いしたいです。現状が明日にでも改善されれば良いのですが・・ -- (名無しさん) 2016-08-30 01:09:33
↑↑そのご意見はご尤もだと思います。 しかし、終了が目前に迫っているこのタイミングでのこの事態のため、このまま正常に終了できるかの目途が立ちません。 自分の環境でも現在までほぼアクセスできない状況が続いており、集計作業も困難な状況となっております。 現実的に考えて、「期間の延長をしない」という決断を下すことが難しいため、延長せざるを得ないと考えています。 事前に決めたルール通りの期間で執り行えないことは大変申し訳ありませんが、何卒ご容赦下さい。 上にも書いた通り、ひとまず9/4 23:59までの延長をいたします。その後は状況を見て判断します。 -- (10th集計人) 2016-08-30 01:14:05
↑了解です 次回は事前にその辺りは明文化する必要がありそうだね -- (2016-08-30 00:16:51) 2016-08-30 01:30:31
今から投票しようかと思ってしたらばに入ったらごく普通に投票出来ましたよ。 自分以外にも沢山の人が問題なく投票出来ているようなので延長しなくても大丈夫だと思います。 -- (名無しさん) 2016-08-30 11:59:54
うーん、延長決定は早計だったかもしれないですね…。 昨日の夜は全く繋がらなかったので、焦ってしまいました。 9/4まで延長というのは撤回させていただきます。 また、冷静に考えると期限は時間できちんと定めているので、 終了のタイミングで張り付いて宣言しなくていいと思い直しました。 皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。 -- (10th集計人) 2016-08-30 13:57:37
今は大丈夫でもまだ31日に攻撃されるかもしれないしそのとき決めればいいんでない? 期限が来た時に問題ないなら予定通り終了でもいいだろうけどね -- (名無しさん) 2016-08-30 15:35:23
新しく建てられた「ひなビタ♪」というページについて。 このwikiはランキングの結果やゲーム、作曲者や曲やメーカーについてのまとめwikiであって、各ゲームでの企画について執筆するような所ではないので、 記事の削除を依頼させて頂いても宜しいでしょうか。 -- (名無しさん) 2016-09-10 00:22:20
ゲーム中に流れる音楽について説明している事に変わりはないんだから消さなくていいでしょ -- (名無しさん) 2016-09-10 00:31:04
記事見たけど、こういうのは各曲の入ったゲーム内で注釈をつければ済む話であって、 わざわざwikiの方式に合わないページを立てる必要は無いよね。 無用な混乱を生まない内に速やかに撤去した方がいいかもね。 -- (名無しさん) 2016-09-10 00:39:52
記事作った者です。何故あの記事を立てたかを申し上げます。このWikiは投票の際に曲名やゲーム名を調べる為に用いられる物でもあるので、収録過程が非常に複雑なひなビタ曲への統一した投票が出来て集計がスムーズにいけばいいなと思って立てた記事です。混乱を招かないよう冒頭に「ゲームではない」と書いたり、作品の「は行」にリンクを敢えて貼らなかったりと配慮もしたつもりです。また、実際に各曲が入っているゲームのページがほとんど出来ていないという事情もあります。編集する前にお読みください にもある通りページを作るのは自由のはずですし、Wikiの方式に合ってないページは他にもあります。どうか容認出来ませんか。お願いします。 -- (名無しさん) 2016-09-10 01:09:58
役割としてはNash Music Library のページに近い・・・のかもしれない -- (名無しさん) 2016-09-10 01:20:50
残す方に一票。 ひなビタ♪自体を「ACへ楽曲提供するための作曲グループ、あるいはサークル」 として捉えたらしっくりくると思うので。 ただ作品じゃあないね。 -- (名無しさん) 2016-09-10 01:57:15
いやひなビタはサークルでも作曲グループでも、ましてやNashみたいな独立したライブラリでも無いでしょ... 結局のところBEMANI周りの一介の音楽配信企画でしか無いわけだし、ここにページを作る理由が無いよ -- (名無しさん) 2016-09-10 02:33:14
その音楽配信企画によってゲーム音楽が作られ、 実際に使われている以上ここに作る理由は十分だと思う。 逆に教えてほしいのだけど、なぜ曲を作る「人」や「企業」は良くて「企画」はだめなのでしょう? -- (名無しさん) 2016-09-10 03:19:07
日向美ビタースイーツないしここなつのアーティスト記事として作り変えるべきかも?でも個人的には下の表は資料として残して欲しいな -- (名無しさん) 2016-09-10 10:39:48
扱ってないから書くな、に何でダメなのも何もないでしょう こういうのはBEMANIwikiだけでやるべき、ここじゃない -- (名無しさん) 2016-09-10 12:36:46
今ひなビタのページを詳しく見たら前回多重投票の発覚で1000位入りをぎりぎり逃した曲が入ってるのか その時も何で1000位までしかダメなのとか言って無理くり1200位くらいまで載せようとしてた粘着荒らしがいたけどこの記事書いた人と同じなのでは? タイミングよく入る擁護意見の言い分もそっくりだし -- (名無しさん) 2016-09-10 12:42:28
まあお茶でも飲んで落ち着け -- (名無しさん) 2016-09-10 16:22:31
ゲーム記事みたいな形式には無理があるけど音ゲー関係の記事は貴重ではあるからメーカーの「その他」に置いておくのがちょうどよいのでは -- (名無しさん) 2016-09-10 20:39:10
ゲーム記事みたいな形式だと混乱を招きそうだよね 人や企業を比較に出してるんだし、作曲家とかゲーム会社のページみたいにするのが良いと思うんだけどね -- (名無しさん) 2016-09-11 01:10:35
そうですね・・・ゲームのフォーマットを使ってしまったのが混乱を招いてしまったみたいですね・・・ -- (ひなビタ記事主) 2016-09-11 03:36:34
書式なんかに拘らなくても、単にリンクを作曲者やメーカーのページあたりにでも移せばいいだけだと思う -- (名無しさん) 2016-09-11 14:10:44
このまま放っておいてもしょうがないのでとりあえず書式をメーカーっぽくしてメーカー>その他に移しちゃっていいですかね -- (名無しさん) 2016-09-14 19:13:44
コナミ主体の企画だから単独でメーカーの欄に置くのは駄目じゃないかと。 個人的には該当するページが無いとして削除するか、 ある種の音楽チーム扱いで日向美ビター以下略としてページ名を変更して残すかの2択だと思う。 後者がいい落とし所だと思いますが。 -- (名無しさん) 2016-09-14 19:37:39
日向美ビタースイーツだけのページじゃないのでそれはできなかったです… 音楽チーム扱い?で少し強引ですが作曲者に置いてみました まずかったら元の状態に直します -- (名無しさん) 2016-09-18 01:32:10
荒らしページが投稿されてるので削除お願いします。 -- (名無しさん) 2016-10-10 15:08:18
前にも同じような荒らしがいたが同一人物か? こういう馬鹿はIP晒してさっさとbanして欲しい -- (名無しさん) 2016-10-10 18:10:14
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6088.html http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6089.html 上で言われてるこの2つまだ残ってますね。 -- (名無しさん) 2016-10-13 01:53:21
↑遅れましたが削除しました。 -- (名無しさん) 2016-10-15 17:15:01
ナムコの作曲家でイノタクさん抜けてまっせ。 編集権ある人追加よろです。 -- (名無しさん) 2016-10-25 17:04:48
どなたか「VA-11 HALL-A」のページ名を、正式名称である「VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action」に変更して頂けますでしょうか 管理人ないし編集権をお持ちの方はどなたかお願いいたします -- (名無しさん) 2016-10-30 01:00:06
第十回の編集が一段落ついたら機種名の更新をこつこつやっていこうと思うのですが、それに関して提案があります。 機種名「Wii ware」「PSN」「XBLA」「DSi ware」「3DSDL」「PC(フリーゲーム)」は現在企画で使われていない表記なので、表記揺れを防ぐために廃止してはどうでしょう (その場合、DLソフトやフリーゲームであるという情報は発売年の下、もしくは概要に移すつもりです) 意見お願いします -- (名無しさん) 2016-11-03 16:53:00
もう1つ。ギルティギアX やイースII のページのような音源表をを新規作品用テンプレ に加えたいと思っています。 編集案を非表示で書いておきましたがどうでしょう。 -- (名無しさん) 2016-11-11 12:34:49
記事文章中の機種表記について、私の変更を元に戻す人がいますがそんなに嫌ですか? -- (名無しさん) 2016-11-12 13:34:18
誰かテイルズオブシリーズでやってほしい -- (名無しさん) 2016-11-12 18:39:30
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3845.html いいかげん差し戻す理由を述べてもらいたものです。 -- (名無しさん) 2016-11-13 22:52:26
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1333.html だから差し戻す理由を述べてください。 -- (名無しさん) 2016-11-13 23:01:34
↑略称を正式名称にするのは凄く読みにくく感じます。どうしてもやらなければならないことなんですか? -- (名無しさん) 2016-11-14 00:06:57
↑私は読みにくく感じたことはあまりありませんが、機種名を正式名称にすると読みにくくなるものなのでしょうか? あと、やりたいやつだけやればいいという感じですが編集してものの数分で差し戻されることがあるのはどういうことなのですか? -- (名無しさん) 2016-11-14 00:26:18
見たところ本当にどっちでもいいような… 自分も機種欄と合わせて略称にしたほうが分かりやすいと思うけど何かこだわりがあるのなら別に正式名称でもいいんじゃない -- (名無しさん) 2016-11-17 12:39:57
そんな熱くなるようなもんでもないだろうに… 概要欄での機種名表記はページによってほんとにばらばらだからどっちでも問題ないよ -- (名無しさん) 2016-11-17 16:46:51
「吐き気を催す邪悪」というページですが、ゲームでも作曲家でもメーカーでも無い悪戯で建てられたページのようです。 管理人の方に該当記事の削除を要請致します。 -- (名無しさん) 2016-12-05 16:08:36
↑削除しました -- (名無しさん) 2016-12-05 17:42:25
ゲームでは利用されてなくてサントラにも入ってない曲(ファンディスクについてきたキャラクターテーマ)も記載していいの?好きな曲が載ってなかった …… -- (名無しさん) 2016-12-16 01:52:09
FGOのサントラ曲目発表があったのでページ制作しました。当方らっきょとプリヤに明るく無いので、どなたかイベントで使用されていた曲がわかる方は編集お願いします。 -- (名無しさん) 2017-01-21 05:22:17
CHUNITHMの項にて、conflictとeleganteのアーティスト表記が入れ違いになっています。修正できる方はお願いいたします。 -- (名無しさん) 2017-01-27 02:33:01
↑修正しました -- (名無しさん) 2017-01-27 03:10:36
新しいランキングがはじまったのでトップページへ追加をお願いします http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1485527846/ -- (名無しさん) 2017-01-28 09:32:28
サウンドモードの有無を明記して欲しいです。 これって重要じゃないですか? ついでに、オーディオで再生できるかと -- (名無しさん) 2017-01-29 18:37:37
そりゃあったほうがいいけど全ページの更新は死ぬほど大変なんじゃよ… -- (名無しさん) 2017-01-31 16:37:27
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6392.html 削除お願いします。2か月前にもいたずらで建てられているみたいですね -- (名無しさん) 2017-02-26 23:11:40
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6403.html 削除お願いします -- (名無しさん) 2017-03-03 20:09:11
↑2件削除しました -- (管理人) 2017-03-04 09:13:13
ダークソウル3のページについて、 Lorian, Elder Prince Lothric, Younger Prince と表記されている曲がありますが、正しくは Lorian, Elder Prince│Lothric, Younger Prince だと思います。 「DARK SOULS3 OST」で画像検索すると、トラックリストの写真が見つかりますが、その中の記載をソースにしています。 可能であれば、修正していただけると嬉しいです。 -- (名無しさん) 2017-03-31 23:24:32
スプリガンルナヴァース lunar verseがアーマードコアの未使用曲と書かれていますが、一つ下のescape from a labの間違いではないでしょうか? 勘違いなら申し訳ありません -- (名無しさん) 2017-04-02 21:38:21
「ギルティギアXrd -REVELATOR- (イグザード レベレーター)」の「コンシューマ版追加楽曲」に 「One Dawn」(ディズィーのテーマ)が記載されていないようですので、追加をして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2017-04-10 19:31:58
すいません、管理権限のある方 ページタイトルミスったので*Song Of Mana ~Ending Theme~からページ名変更でアスタリスクを外してもらえないでしょうか -- (名無しさん) 2017-04-16 03:24:00
↑の件、ご対応いただきありがとうございました -- (名無しさん) 2017-04-16 04:37:25
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/757.html どうもポケダン探検隊のページで変な妄想ネタを追加しちゃう編集者がいるみたい(消したらまた書き足された) -- (名無しさん) 2017-04-16 17:20:13
アーマードコア2アナザーエイジについて delta rayとgray eyesと仮に呼ばれている曲は同一のものです またabyssとshell riderと仮称されている曲はアーマードコア2のものでちゃんと名前もあります それとanother ageが曲名から抜けているようです -- (名無しさん) 2017-04-17 02:59:43
アイマス曲がランクインしだしてるのはちょっと良い気はしない -- (名無しさん) 2017-04-28 12:37:21
画面右の更新履歴、(#recent(50))により50件まで表示可能になっているものの、最近の凄まじい更新頻度を見ると50件でも足りない気が致します。 メニューとして常に表示されるのは現状の50件でも良いと思うのですが、それとはべつに1週間の更新履歴を見れるように700件くらい表示するページがあると便利かと思うのですがいかがでしょうか。 -- (名無しさん) 2017-05-01 01:14:02
獣旋バトル モンスーノの項目も削除宜しくお願いします。(架空ゲームタイトルである為) -- (名無しさん) 2017-05-18 19:11:43
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2830.html https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5919.html https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6536.html 上のページらは収録曲が書いていないので削除依頼を出します。 -- (名無しさん) 2017-06-02 02:05:42
↑削除しました -- (名無しさん) 2017-06-02 21:56:55
あとあとスターフォックス2の記事を立てるとしたら機種名はどう書いたら適当だろう あれ厳密にはスーパーファミコンとは別物だし -- (名無しさん) 2017-08-27 14:18:28
前はスーパーファイヤープロレスリングシリーズのページあったと思うんですが、 なんか根こそぎなくなってる感じですね -- (名無しさん) 2017-08-30 07:17:25
東方シリーズは同人系だから 正式に発売されたゲーム音楽と一緒にしちゃ駄目だと思う。 -- (阿吽の運) 2017-09-13 01:35:33
東方はゲーム音楽なだけまだマシ。第11回の1位見てみろよゲーム音楽ですらないフリー楽曲だぞ -- (名無しさん) 2017-09-25 07:08:42
今のCSゲーなんて同人より売れてないんだから同人だからって排除する理由はないな -- (名無しさん) 2017-09-26 19:39:46
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6659.html 要望を出すまでもない気がしますが上の記事の削除をお願いいたします -- (名無しさん) 2017-10-04 23:37:54
なぜ黒ウィズがない -- (名無しさん) 2017-10-09 04:55:54
↑wikiなので基本的に記載されていないものは自分で記事を作るしかないですよ。 -- (名無しさん) 2017-10-11 14:14:04
クソゲーという荒らし記事を削除お願いします -- (名無しさん) 2017-10-15 16:03:19
Fate EXTELLAの記事お願いします -- (名無しさん) 2017-10-22 04:48:09
↑自分で作ってください -- (名無しさん) 2017-10-27 01:20:51
作曲者の「金崎猛」は正しくは「金"﨑"猛」(大ではなく立)です 気が向いたら私が修正しますが多分忘れるのでコメントしておきます... -- (名無しさん) 2017-11-05 01:07:38
Stickerbrush Symphonyは間違いで、Stickerbush Symphonyが正しいです(sticker=棘、bush=草むら) -- (名無しさん) 2017-11-17 21:12:18
www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=920143 CDのカバー画像 -- (名無しさん) 2017-11-17 21:24:03
【テンプレ必読】みんなで決める泣き曲ランキングベスト100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1514732425/ 新しいランキングが始まりました。 -- (名無しさん) 2018-01-01 11:47:04
管理者に連絡しましたが、返信が来ないようなのでこちらに投稿させてもらいます。 この度こちらのサイトを拝見いたしまして、まとめられているランキングはとても素晴らしく後世に残しておくべきだと思いました。そこで1位~100位までではありますが、第1回目のランキング動画を作成してみました(完成間近)ニコニコ動画には上がっているのは知っていますが、youtubeにも投稿しようと思っています。一応許可を得ておこうと思い連絡しました(書き込んでいます)。もし、OKということになれば、第2回目以降も随時作成していきたいと思っています。 どうでしょうか。 -- (名無しさん) 2018-01-07 22:55:28
名無しの集合体なので、許可を出せる人間はいないと思いますよ・・・。 -- (名無しさん) 2018-01-08 02:09:51
許可を取るべきは曲の権利者でしょ? 全部フリー音源だとでも思ってんのか -- (名無しさん) 2018-01-08 05:07:30
勘違いしてるみたいですが、このサイトは動画とは全くの無関係ですし、著作権の事もあり動画には否定的なポリシーだったはず。 wikiに張り付けられているスレも、本来は動画の話題はNGで別に動画専用のスレが立っていましたし、 各曲のページにYoutubeなどに上がっているBGM動画のリンクが張られてた際は、 本サイトに載せるのを目的に違法アップロードが増えるのは困るということで、公式の動画以外は全部削除したはずです。 -- (名無しさん) 2018-01-08 10:51:28
そうですか。まぁ普通に考えても著作権の問題はありますよね。 今現在ニコニコ動画に上がっているランキングの動画はどういう権限で出されているのですか? このサイトを通じずに個人で出せばOKということなのでしょうか? -- (名無しさん) 2018-01-08 11:57:39
あれは別に"正当に権限を得た動画"とかじゃありません…ここのサイトやどこかに許可を貰ってるわけではないです あとOKですか?って聞かれても違法アップロード動画作ることに対して個人だろうとなんだろうと「OKですよ!」って言うわけないですよね とにかく、このサイトはそういう動画を公認しませんし推奨しません -- (名無しさん) 2018-01-08 19:30:35
わかりました。 -- (名無しさん) 2018-01-08 21:15:41
「Great Giana Sisters 」のページを書いたものですが、 既に存在していたのを見落として重複記事を作ってしまいました。 (The Great Giana Sistersで既に存在)ページの削除をお願いします。 曲者個別ページと曲一覧のリンクは自分で修正します。 -- (名無しさん) 2018-01-10 17:48:00
↑対応しました -- (管理人) 2018-01-13 23:02:47
↑お手数かけてすみません。対応ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2018-01-14 04:28:53
こういうランキングしてほしいと言う要望は受け付けているんでしょうか? もしやっているならどこに書き込めば良いですか? -- (名無しさん) 2018-01-31 11:33:41
いい加減ポケモンBWのページ荒らしてる奴規制した方がいいのでは -- (名無しさん) 2018-02-04 11:16:53
【テンプレ必読】みんなで決める2017年の新曲ランキングベスト100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1518706723/ トップページへ追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2018-02-16 18:41:24
Deemo、PSV版は追加楽曲のような物なので原作のスイッチ版記述追加ついでに記事削除して統合したい -- (名無しさん) 2018-03-01 23:17:48
現在は、投票受付が終了するとトップページからそのスレへのリンクを消してしまっていますが(この対応の早さは素晴らしいと思います。)、集計中はまだスレを見たい方がいると思われます。 よって、例えば「現在集計中のランキング」などのようにしてリンクを残しておいたほうがいいのではないでしょうか。 もしよろしければご検討をお願いいたします。 -- (名無しさん) 2018-03-04 19:42:35
というかトップページからリンクが消えると票割れなどの修正作業もできないので、以前のようにお知らせの欄に載せたほうがいいですね -- (名無しさん) 2018-03-05 05:14:24
下記のページ名をそれぞれ変更していただけるとありがたいです https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6976.html 変更名:メインテーマ(ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド) https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6963.html 変更名:魔獣ガノン戦 https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2388.html 変更名:最後のセッション~マラドー戦 後半 -- (名無しさん) 2018-03-05 05:44:05
↑対応ありがとうございます! -- (名無しさん) 2018-03-05 20:23:21
「みんなで決める泣き曲ランキングの結果」の記事で編集合戦を仕掛けてる人、【集計方法】をよく見なさい。 順位は点数と平均順位で決定なのであなたの編集では不適切です。 -- (名無しさん) 2018-03-11 08:30:39
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3288.html 「ドラッケン(PC-98版、X68000版)」の記事ですが現状スーパーファミコンの曲しか載ってません。 「ドラッケン」ないしは「ドラッケン (SFC)」に改名していただけませんでしょうか。 -- (名無しさん) 2018-03-22 00:33:26
泣き曲ランキングの結果で52位の、Splatoonの機種の欄がWiiになってます。 どなたか修正お願いします https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6990.html -- (名無しさん) 2018-03-25 07:30:55
下記のページの荒らしへの対処をお願いします。 https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/948.html (2018/03/28 (水) 07:36:02の編集を行った編集者) https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2567.html (2018/03/28 (水) 07:40:07の編集を行った編集者) https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/757.html (2018/03/27 (火) 07:49:53の編集を行った編集者) https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6775.html (2018/03/28 (水) 07:50:27の編集を行った編集者) 編集時間が近い事から全て同一人物だと思われます。 本家ポケモンとポケモン不思議のダンジョンに曲の関連性は無いにも拘らず、 該当の編集者は関係の無い曲をアレンジだと言い張り去年から虚偽の情報を加筆し続けています。 放っておこうかと思いましたがあまりにもしつこすぎます。 重ね重ね対処を宜しくお願いいたします。 -- (名無しさん) 2018-03-28 20:10:17
派生ランキング総合スレ、もうとっくに落ちているのでTOPから削除してもいいと思います -- (名無しさん) 2018-04-03 06:21:00
↑2の奴まだやってるな・・・ https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6775.html (2018/04/15 (日) 17:54:21の編集者) 見るたびにイラつくので速やかな対処お願いします -- (名無しさん) 2018-04-15 18:15:56
みんなで決めるアニメサントラをやってほしい -- (はつる) 2018-05-10 11:48:23
ずっと放置されていますが削除お願いします https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/7119.html -- (名無しさん) 2018-05-10 21:40:13
新規ページを作りたいけど新規ページ作成が管理者に限定に変更されてる…。もう作ることができないってこと? -- (名無しさん) 2018-05-19 05:51:37
↑「新規ページ作成(その他)」のメニューなら作成できますよ。しかし何で制限かかってるんだろ。 -- (名無しさん) 2018-05-19 11:39:42
こういうランキングしてほしいという要望をここに書いても良いものですか? -- (名無しさん) 2018-06-18 20:45:13
初めてサイトを見たらキリ番踏んでしまった(80000)件 -- (名無しさん) 2018-07-22 17:10:47
『うみとまもののこどもたち』のページが消されました。 消される前のページに削除依頼があったような事が書かれてましたが、どこにあった依頼なんでしょうか? -- (名無しさん) 2018-07-22 23:01:34
作曲者の代表的な曲を編集している人へ、曲を追加するのは構いませんがすでに項目のある曲を削るのはやめてくれませんか?せっかく項目を編集した人に対して失礼です。 -- (名無しさん) 2018-08-31 18:58:59
代表的な曲編集している人悪いんだけど…。曲の順番発売順だと見づらいからシリーズ順にできませんか? -- (名無しさん) 2018-09-01 00:15:53
アメディオ氏の記事の「なんとなく検討」で山田一法氏の記事に飛ばして正体を仄めかしているんですけど、ソースってあります?軽く調べて見つからなくて。もし無いのなら記述を削除しようかと -- (名無しさん) 2018-10-22 18:18:31
投票をゲームの販売本数で割るべき。100万本売れたゲームの曲の100票と、10万本売れたゲームの曲の100票が同じ評価のわけがない。 -- (名無しさん) 2018-11-16 18:25:06
>schwarzweiβ これって公式の表記もギリシャ文字のベータ(β)なの?ドイツ語のエスツェット(ß)ではなく? -- (名無しさん) 2018-11-25 17:22:57
↑βについてですが、TEAM Entertainment(CDの販売元)の商品紹介ページやAmazonではベータですね CDの歌詞カードだとフォント的にわかりづらいですけどエスツェットのような -- (名無しさん) 2018-11-25 17:53:38
↑ ↑↑の者です。調べていただきありがとうございます。意味的にはエスツェットのはずですが、判断しにくい状況であれば修正しづらいところですね。 他にもサガフロ2の収録曲の上から三番目(Auβenwelt)など、本来エスツェットが使われているであろう箇所にベータが使われている事例はいくつかありますが、すでにベータでの綴りが定着しているようだと如何ともし難いですね。 -- (名無しさん) 2018-11-26 17:23:10
↑ 昔はどこのサイトもShift-JISでしたからエスツェットが使えず便宜上ベータにしていたんでしょう、最近はこのwikiも含めてどこもutf-8ですから本来の文字にしても良いとは思います 怖いのは投票時の表記揺れですね -- (名無しさん) 2018-11-26 19:47:57
↑ そうなんですよね、ベータとエスツェットは形がとてもよく似ているので、表記揺れが心配ですね。投票の際の注意事項として周知のための一文を入れるなり、何かしら工夫が必要でしょうが、そうしたところで完全には防げないかもしれないと思うと難しいところです。 -- (名無しさん) 2018-11-26 21:36:27
トーラムオンライン、ヌードルじゃなくてスードル。 -- (名無しさん) 2018-12-29 12:55:46
誰かエースコンバット3Dと7モールモースの騎兵隊のサントラがiTunesStore で購入可能なことを追加してください -- (名無しさん) 2019-01-30 23:45:01
↑誰でも編集できるんだからそれくらいは自分でやりなさい -- (名無しさん) 2019-02-02 23:25:04
以前、ファミコン探偵倶楽部PartIIのページにSFC版でのリメイク版の楽曲の一覧を追記したのですが、 この手のパターンの場合、元作品とは別ページでページを立てるべきなのでしょうか? -- (名無しさん) 2019-02-11 19:46:21
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6343.html 『BLEACH ~ソウル・カーニバル~』の作・編曲者の空欄部分を「すえひろまこと」と埋める方がいますが、どこかに典拠ありますか? -- (名無しさん) 2019-03-03 12:13:26
ガイアポリス、ミスティックウォーリアーズ、ヘクシオンの一部作曲者が判明しているみたいですが、どなたかソースをご存知の方いるでしょうか? サントラには個別の作曲者は明記されていませんでした -- (名無しさん) 2019-03-03 16:29:46
坂本英城と命の灯火の項目内容削っている人、なんか坂本英城さんに恨みでもあんの? 理由を教えてください -- (名無しさん) 2019-04-08 19:13:51
↑本当に恨みがあるみたいだな…。こわい。 -- (名無しさん) 2019-04-08 19:39:23
↑「命の灯火」についてはもう項目の体をなしていないのでページ名変えてリンクも解除しました。 管理人さんお手数ですがこのページの削除をお願いします。せっかく作ったのに…残念です。 -- (9gj) 2019-04-08 20:52:33
荒らされたならバックアップから復元すればいいだけなのでは? -- (名無しさん) 2019-04-08 21:00:24
復元しても何度も何度も荒らしてくるんですよ… -- (名無しさん) 2019-04-08 21:08:08
↑×6 曲自体には罪はないのに… -- (名無しさん) 2019-04-08 21:18:40
管理人権限でどこかしらの状態でページ凍結とかできないのかな? -- (名無しさん) 2019-04-09 03:34:46
何度やっても荒らされるならページの復元よりもまず、規制依頼を出すべきだな。 してほとぼり冷めたら、もう1度作り直せばいい。削除で済ませたら荒らしの思うツボ。 というわけで、荒らしを繰り返した輩の規制もお願いします。 -- (名無しさん) 2019-04-09 20:54:26
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3227.html 正確には「芦ヶ原伸之のパズルトピア」みたいなので記事名変更をお願いします -- (名無しさん) 2019-06-04 23:14:20
2013年以降に出たゲーム名盤ランキング やりましょう -- (名無しさん) 2019-06-24 20:23:17
平成の曲限定で第10回と同形式の投票をやってほしい -- (名無しさん) 2019-08-25 05:20:23
「pop'n music」のページについて、当該作品と後発のナンバリング作とで説明文が混同した箇所を修正致しました。 -- (名無しさん) 2019-09-07 15:22:28
PS版RIDGE RACERの発売25周年記念して リッジレーサーに合う曲を集っていいですか? -- (名無しさん) 2019-10-04 00:36:38
↑ゲーム以外の曲を想定してますが 自分で書いててムリだよなと思いますがよろしくお願い -- (名無しさん) 2019-10-04 00:57:24
↑×2 面白そうなのでしたらばのほうで提案を出してみるといいかも? -- (名無しさん) 2019-10-04 06:59:48
この時間、ナムコ系に荒らしが入っているけど -- (名無しさん) 2019-10-06 06:16:14
スプラッター修正ありがとうございます -- (名無しさん) 2019-10-08 01:33:43
デッドムーン作成ありがとうございます 情報はどこから取得を? -- (名無しさん) 2019-10-08 01:34:54
細江上げ、(細江以外の)リッジ下げの人は同一人物ですか? -- (名無しさん) 2019-10-08 04:48:42
↑×2ケンカを売るんでなく、デッドの情報が自分では手に入らなかったので。 -- (名無しさん) 2019-10-09 00:29:57
↑×2質問の意味がわからなかったのですが、“持ち上げ、引き下げ”の意ですね。今判りました。ここでは、基本的にネガティブな書き込みはしてはならない事も理解しました。基準がわからないのでお任せします。 一連の書き込みは私です。 -- (名無しさん) 2019-10-16 01:56:41
WSG音源の項目の主です 波形メモリ音源をWSG音源と表記しましたが、WSG…とはナムコのカスタム音源を差すことが判りました。(ナムコ非公式) ここに訂正してお詫び致します。失礼致しました。 WSGの項目は削除してください。 -- (名無しさん) 2019-10-27 01:38:10
バーニングフォース、「夜の部は未収録」は誤りですよ。執筆者の方は修正してください。私が修正してもいいですが。 また、個々の解説は簡潔にお願いします。 サウンドテストの記述の削除は越権行為です。 -- (名無しさん) 2019-11-04 02:48:47
↑ 誰でも編集できるwikiなんだから越権も何もないわ。 書かれたものは消しちゃダメなんて、それこそ編集権限の否定だろ。 -- (名無しさん) 2019-11-06 19:17:53
個々の解説は簡潔にお願いしますもどうかと思うけどね。 そのタイトルに明るいのなら常識の範疇内で好きに書かせてもいいでしょ。 自治するのも結構だがみんなでシェアするWikiなのだからある程度それぞれに委ねるべき。 どうしても気になるなら自分でバーニングフォースのWiki立ち上げて気が済むまで編集すればいいよ。 -- (名無しさん) 2019-11-06 21:01:41
すいません。ここのまとめwikiを開くこと自体まだ数回目でスレとか見に行ってないので今どうなってるのかわからないんですが今年(2019年)の第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100はしないんですか?(コメントって書いてあるので質問もしていいのかと思いますが、もし質問は別でしたらすいません。どこで聞いたらいいか教えてください。) -- (名無しさん) 2019-11-06 23:59:44
↑×3&↑×2 子供みたいなこと言わないのっ。他人を尊重することができないのかな。 秩序と礼節は大切、常識の範囲内で考えようよね。 -- (名無しさん) 2019-11-07 00:52:08
もう何回か上位入りしたのはいらないでしょ。 太陽は昇るってやつ。 -- (名無しさん) 2019-11-24 13:26:44
「ペルソナ5」と「ペルソナ5ザ・ロイヤル」みたいないわゆる完全版のソフトで新規ページ作る必要あるのでしょうか? 新曲だけ既存のページに追記すれば問題ないと思うのですが。 -- (名無しさん) 2019-11-24 22:59:50
アレンジ曲のみ、タイアップ曲のみはいらねーんじゃねえ -- (名無しさん) 2019-11-25 00:44:15
どなたか、FCドラクエシリーズのサウンドプログラマーをご存知ないでしょうか? -- (名無しさん) 2019-11-25 01:23:18
『田島勝朗』でのピアノの講師という話しと、『ドラゴンクエスト』での「この曲はゴミですね」発言の出所を教えてもらいたい。 -- (名無しさん) 2019-11-25 04:51:30
前者は、ゲーメスト'89/9.71P。田島氏の発言です。 後者は、鋭意発掘中。 あなたは管理人?スタッフですか? -- (名無しさん) 2019-11-27 03:07:07
○○人が無更新サイト処はG123(中華クーグル)に占拠されすぎだろ。 偽物処は編集罰なコメ消せぬ&勝手に左上に表示エラーだらけの狐+地球。 -- (名無しさん) 2020-01-04 11:26:14
みんなで決める星のカービィBGM の第2回やって欲しいです… -- (名無しさん) 2020-01-26 14:29:57
ウィッチャー3のページで、一番下に 「The Fields of Ard Skellig」、 「Merchants of Novigrad」、 「Hunt or Be Hunted」等はこちらに収録。 と初回版のサントラの情報があったので購入したのですが、 収録されていませんでした。 修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2020-03-11 20:53:21
下記ページの対処をお願いします https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/8295.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/8306.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/8307.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/8308.html -- (名無しさん) 2020-03-20 22:51:24
出たな!!ツインビー の曲ごとの担当者はわかりますか? -- (名無しさん) 2020-03-25 03:48:09
音源の解説ページを作るのはいいけど、目次ページ作って メニューにリンクしとかないと目につきにくいぞ。 どうせやるならきちんとそこまでやってくれよ。 -- (名無しさん) 2020-03-28 05:02:44
↑ 管理者さん非公認の勝手な書き込みなのでそこまではいかないです。 リンクリンクでいいかなと -- (名無しさん) 2020-03-29 03:17:30
↑せめてここで一言入れるくらいしとけよ。趣旨はあくまでVGMの情報まとめなんだから。 -- (名無しさん) 2020-03-30 07:28:43
↑OK‼︎ -- (名無しさん) 2020-03-31 00:46:59
28日のカキコに私がコメントするのが管理人さんの怒りを買う事がやっとわかりました。 軽はずみでした。 -- (名無しさん) 2020-04-01 00:03:29
音源解説のページだけど、非公認ならこれ以上勝手にページ増やすのやめなよ? -- (名無しさん) 2020-04-19 13:49:04
自分のバカ文を修正していたのでページを増やしたわけではないです -- (名無しさん) 2020-04-20 02:29:57
トンチンカンなリプですみません。ページを増やさない件わかりました -- (名無しさん) 2020-04-20 02:40:38
編集の決まりの『結果のページの作品名は順次修正していきます。』を 読み飛ばして「みんなで決める2019年の新曲ランキングの結果」のページに 誤って手を加えてしまったのでバックアップから手を加える前の状態に復元しました ご迷惑おかけしました -- (名無しさん) 2020-04-22 20:34:07
>3-28さん メニューが編集できることを今知りました でもネタが少ないのに目次ページ作成とメニューの編集をしてもいいのでしょうか? >3-30さん 既にあったのでいいのかと思ってました -- (名無しさん) 2020-04-26 03:34:46
↑許可がないなら勝手に作るなって釘もさされてるんだからメニューの編集も控えてね。 どうしても作りたいなら管理人にお伺い立てて許可もらえてからにしてください。 -- (名無しさん) 2020-04-28 14:33:25
↑OK! -- (名無しさん) 2020-04-29 00:42:18
amazon music が無料プランをリリースしましたね これでSEGAの楽曲が聞けるかな…ウヘヘ…. -- (名無しさん) 2020-05-24 04:04:56
↑のネタのリンク貼るのを忘れてた https://www.kobonemi.com/entry/Amazon_Music_Free -- (名無しさん) 2020-06-22 03:16:54
ランキングのリクエストですが PCエンジンHuCARDベストできませんか? -- (名無しさん) 2020-07-23 03:09:11
突然の宣伝で恐縮だが、本日発売された「ゲーム音楽ディスクガイド2」があまりにも素晴らしすぎた。 何が素晴らしいって、全く音源化されていないゲームの紹介にページの半数近くを割いていること。 これを読めばゲーム音楽の世界がどれだけ深く、またどれだけ未知なものかが分かる。このWikiの編集する者として感動した。 こういう本をあと100冊ぐらい出してほしい。全部買う。 -- (名無しさん) 2020-08-26 12:50:05
100冊出す意味があるかどうかは別として。 今まで円盤化・正規音源化された事が一度もない、評価の機会を得ない名作が沢山あるのはこのwikiでよく知れてる事。 ランキングに一度も入った事がない名曲も山ほどあるし、全てに再評価を求めればキリがない世界。 -- (名無しさん) 2020-08-30 07:50:13
サンリオタイムネット 過去編/未来編の作曲者の「こうもとじろう」さんですが、 ハローキティのビーズ工房のクレジットに名前がある事を発見しました。 https://www.youtube.com/watch?v=gOvjD6RDA1o -- (名無しさん) 2020-10-02 22:07:38
↑こうもと じろう氏ですが、トーセ開発の「バイオハザード0」「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」「バイオハザード リベレーションズ」「バイオハザード リベレーションズ2」にクレジットされている、講本一朗氏の別名義の可能性があります。 また、「バイオハザード ガンサバイバー」(トーセ開発)にはSHIRO KOHMOTO氏が、「ロードス島戦記-英雄騎士伝-GB」にはコウモト サブロウ氏がクレジットされているのですが、これらも同様に講本一朗氏の別名義と思われます。 -- (名無しさん) 2020-10-06 09:37:53
明確な裏が取れない限りは断定できないんだから、無理に載せるべきじゃないだろう。 -- (名無しさん) 2020-10-07 16:02:42
新垣隆氏が「“別名義”で書いたのは一つだけ」と言ってたのですが すると『バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックver.』は誰の作品なのでしょう -- (名無しさん) 2020-10-12 01:45:21
無能、クソゲー、駄作 とかいう不要記事が作られてるんで、 削除と作成者の規制を頼む。 犯人は他の著名wikiにも出没して同様の荒らしを行っている模様。 -- (名無しさん) 2020-11-01 19:21:26
↑削除しました。 -- (管理人) 2020-11-01 20:24:06
リクエストですが PS版の『ギャラクシアン3』を書ける方はいませんか? -- (名無しさん) 2020-11-09 23:26:12
球界道中記の項目でミスをしてしまいましたので 修正を致しました。失礼しました -- (名無しさん) 2020-11-11 00:58:55
AC版X-MEN(コナミ)で西垣綾子氏が作曲を担当した曲ってどこかで特定されたんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら注釈に参考文献の追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2020-11-15 14:19:27
なぜ、バンナムのゲームを省き旧ナムコに絞ったのでしょうか? -- (名無しさん) 2020-11-17 03:26:19
球界道中記、ありがとうございます。内容が深くなりましたね -- (名無しさん) 2020-11-18 00:31:49
いかなるネガティブ表現を認めないこのサイトに“クソゲー”があるのがいいですね。 生きたサイトになりましたね。 -- (名無しさん) 2020-11-18 02:39:28
曲一覧ページですが、各50音の頭文字ごとに部分編集プラグインを追加しました。 現行だと、記載作品名が多くて縦長になっている分、編集時に画面上部メニューに戻って 「ページ編集」を選ぶのに煩わしさがあったので。これで利便性高まったと思います。 -- (名無しさん) 2020-11-30 11:02:55
河本圭代さんの項で「同社(タイトー)に初めて音楽性をもたらした」 と書いたのですが君島正さんのことを忘れていました 失礼しました -- (名無しさん) 2020-12-06 00:39:12
ファンタジーゾーンの項。『風雲たけし城』をGoogle翻訳すると 『痛快なりゆき城』 -- (名無しさん) 2020-12-19 03:16:32
「アイテム代は経費で落ちない非公式攻略wiki」なる無用なページが作成されてますね。 削除対応お願いします。 -- (名無しさん) 2020-12-23 21:37:15
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9020.html 誤った記事名で作成してしまいましたが、正確には「バーディ・トライ」となりますので、 お手数ですが記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2020-12-24 08:40:58
上2件対応しました -- (管理人) 2020-12-30 23:52:52
この人意外と若いな スペースハンター関係者発見だ -- (名無しさん) 2020-12-31 23:30:15
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9053.html 誤った記事名で作成してしまいましたが、正確には「RAMBO III (AC)」(スペースあり)となりますので、 お手数ですが記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-01-14 15:16:14
↑遅れましたが対応しました -- (管理人) 2021-01-21 18:11:46
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1402.html 正しくは「Over Drive」(iとrが逆)となりますので、 記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-02-04 01:12:54
誰かFC版『ファイナルラップ』の作曲者を知りませんか? -- (名無しさん) 2021-02-26 02:17:03
スノボキッズの項目だけど、断り入れてるとは言え、 推測の情報ばかり書くのはどうなの? 確定してない情報は載せるべきでないと思うけど。 -- (名無しさん) 2021-03-05 20:53:07
「戦闘!!/イーラ」のページ、何かで1位をとったとかならまだしも、 「ツートップ争いを繰り広げた」って記述はちょっと必要性をあまり感じないんだけど -- (名無しさん) 2021-03-08 01:45:52
「戦闘!!/イーラ」のページ名 斜線を全角にするとかした方がいいと思う ページトップの表示が変 -- (名無しさん) 2021-03-11 09:40:04
個別の曲解説ページにアレンジ曲のランキング情報まで載せてる事例が目に付くけど、 あくまで原曲を紹介するページで、収録されてるゲームも違うんだから ランキング情報載せたきゃ個別に記事作ってそっちでやるべきでしょ。 -- (名無しさん) 2021-03-20 07:32:35
お、ようやくStickerb"r"ush Symphonyの誤植が直されたのか 人気ある曲で誤表記が広まりすぎていて、直したら逆に今後の集計に混乱をもたらしそうな気もするからそっとしておいてたけど、やっぱり正しいほうがいいか -- (名無しさん) 2021-04-09 12:06:54
鉄拳の項目 日本語の曲名を削減せず、並記した方がいいと思う -- (名無しさん) 2021-04-12 18:24:19
↑鉄拳の項目を現状のフォーマットにしてしまった者です 国名を含む日本語でのステージ曲名表記については、 (日本と中国のステージを除けば)ゲームサウンドエクスプレス版での「アルファベット地名, アルファベット国名」はあったにせよ、 削減前の版にあった「カタカナ地名、カタカナ国名」の形式はどのサントラにもなかったはず(あったらすみません、教えてください)でしたので、 いずれかのサントラの表記に則るという意味でそれらの形式の曲名は削減してしまった形になります 念のため、旧iTunes表記曲名の列を作成し見やすいように並記する形にしておきました -- (名無しさん) 2021-04-13 01:15:45
すみません.日本語の曲名の件は 後発のシリーズのタイトルと間違えたのかもしれません。 お手数おかけしました -- (名無しさん) 2021-04-14 01:55:09
ポケットモンスター 金/銀/クリスタル/ハートゴールド/ソウルシルバー の記事が消えてしまっているようです -- (名無しさん) 2021-04-29 13:00:43
Wind-Up Yesterday!のページ、!をつけ忘れたのでどなたか修正してただきたいです -- (名無しさん) 2021-05-03 02:50:40
↑x2 消えてるというか、作品一覧のリンク先が本来のページ名の「ポケットモンスター金・銀」からハートゴールド・ソウルシルバーになっちゃってたみたいですね。誰でも修正できる部分だったので直しておきました。 -- (名無しさん) 2021-05-04 15:37:08
ポケモンBWとポケダン救助隊関連のページに、一部楽曲が同一の曲っていう虚偽の情報を何度も載せ続けている利用者がいる模様(少なくとも数年前からたびたび発生する) なんの意味もないにも関わらず何故ここまで続ける強い拘りを持っているのかが謎だけど、荒らしには違いないのでIP規制などが可能なら対処していただけるとありがたいです -- (名無しさん) 2021-05-09 14:13:51
↑救助隊でなく探検隊でした(今救助隊DXのページにも虚偽情報が書かれているけど) -- (名無しさん) 2021-05-09 14:17:42
妖怪道中記の曲のいくつかの補足に、「既存の曲のアレンジである」と取れる記述が 追記されてるんだが、ちゃんとソースはあるの? でなければ影響を受けたどまりだと思うけど。 -- (名無しさん) 2021-05-10 12:31:48
↑現在書かれている、特にメインテーマについては憶測にすぎない感がありますね。 「マンボ龍宮」(というかアフロ・キューバン楽曲)については、作曲者本人が
遺伝子レベルで血が騒ぐほど好きなジャンルであるというTweet>>https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/668782783691513857 がありましたが、 同Tweetでは特定の何かを原曲にしたアレンジであるとは述べていません。 PCE版の同曲のアレンジについては、ペレス・プラード楽団の「Taboo (Tabu)」を原曲としたかのような発言>> がありました。 また、
「天界」はテリーライリーの影響を受けたものである>>https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/806495905922707456 とも発言しています。 -- (名無しさん) 2021-05-10 13:16:24
失礼しました。下記にリンクのみ再掲しますね。 https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/668782783691513857 https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/806518721409712128 https://twitter.com/_hiro_kawa_/status/806495905922707456 -- (名無しさん) 2021-05-10 13:18:19
↑ソースあんがとさん。ざっと見たけど、アレンジ版だと明言してるわけではなく、 「影響受けた」としか言っていないので、アレンジ曲扱いはやはり不適切だと思う。 しばらくまって異論が出てこなければ、原曲扱いの記述は削除せてもらうよ。 -- (名無しさん) 2021-05-11 10:44:57
上で妖怪道中記の曲について原曲のことについて語られていますが、 球界道中記のページには「原曲 (と思わしき曲)」という記述がありますけど、こっちの方は問題ないんでしょうか? -- (名無しさん) 2021-05-15 21:56:12
一通り原曲と聞き比べてみたけどこれについては 明確にアレンジと言えるレベルになってるから断言して問題ないと思う。 -- (名無しさん) 2021-05-17 10:20:51
ただ、明確にアレンジだと裏付けられる確証はあった方がいいかもな。 スタッフのインタビューとかサントラのブックレットとかに情報があるなら。 -- (名無しさん) 2021-05-17 10:23:19
少なくともサントラ(namco V.G.G. Vol.7)ブックレットのコメントでは言及なさそうだねえ インタビューで語られることがあるかというとそれもなさそうな作品だし -- (名無しさん) 2021-05-17 11:26:51
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9268.html "chakuwiki"なる無用な記事が作成されているようです。 対応お願いいたします。 -- (名無しさん) 2021-05-17 16:19:03
↑ ざんねんなモノ事典 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9266.html こちらもゲーム関連ではなく、内容も私怨と思われるものですので同一の利用者かと思います -- (名無しさん) 2021-05-17 18:47:39
↑2ページとも削除しました。 -- (管理人) 2021-05-19 11:11:18
↑遅くなりましたが対応ありがとうございます。 第14回開催に伴ってアンケートスレも立っているので、こちらもトップページ掲載をお願いできますでしょうか https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1622471903/ -- (名無しさん) 2021-06-01 06:05:43
MOTHERのサウンドトラックのREVISITED版だけど、 戦闘に敗北した際のBGMって未収録?それらしいタイトルが見当たらないのだが。 -- (名無しさん) 2021-06-10 14:02:36
ソニックウィングスシリーズですが、アサルトを除く初代、2、3、スペシャルの4作は 「ソニックウイングス」ではなく「ソニックウィングス」(イが捨て仮名)だと思いますので、記事名の修正お願いします。 (スーファミ版やサントラでの表記も間違っていますが、アーケード版のチラシや取扱説明書などではイが捨て仮名になっています) -- (名無しさん) 2021-07-08 17:55:18
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/422.html 正確には「Mr.HELIの大冒険」なので記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-07-13 15:30:18
ナチスの手法から学んだナショナリズム五輪の開会式でGMが貶められたけど 訳あって、任天堂が外されたのは良かった。 マニア的に言えば、Sweepが持っているアクトレイザーでなくって良かった。 -- (名無しさん) 2021-07-26 16:03:16
アクトレイザーが出なくって良かった。でした。 -- (名無しさん) 2021-07-26 23:45:27
で、曲目リスト https://twitter.com/spoon_raku_raku/status/1418546917852672001?s=21 ギャラクシアン3が出なくって本当に良かった -- (名無しさん) 2021-07-28 03:27:59
今はまた編集が戻されたみたいですがそもそも宇仁菅孝宏さん退社情報はどこからのソースはどこだったんでしょうか? -- (名無しさん) 2021-07-28 13:05:58
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2947.html 正確には「がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻」みたいなので記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-07-29 22:26:46
些細な誤字ですが、吉冨亮二さんの任天堂入社時期が5桁になってます。どなたか修正をお願いします -- (名無しさん) 2021-08-08 12:57:43
「、」で改行することに何か意味があるのですか? -- (名無しさん) 2021-08-21 12:40:48
↑一行だけ文章が長くなりすぎるとかなり読みにくい。できればやめてくれ。 -- (名無しさん) 2021-08-21 13:03:24
↑どれくらいの文章が長いと? -- (名無しさん) 2021-08-21 13:23:40
一行の表示文字数がPCやスマホ等それぞれの閲覧環境で大きく違いますよね。 途中で改行を入れてしまうと「自動改行された次の行が1~2文字でまた改行」という風に、かえって読みづらくなるケースもある。 自分の環境の読みやすさだけをもって変則的な改行ルールを適用するのは避けたほうが良くないですか? -- (名無しさん) 2021-08-21 21:09:41
↑の言う通り、文章がどう見えるかは環境によって違うので、 自分の環境でだけ見やすければいいという考え方はいかんよ。 -- (名無しさん) 2021-08-22 13:04:47
Vampire Killerのページにご本人らしきコメントがついてるのは果たして本物なのだろうか -- (名無しさん) 2021-09-03 16:09:20
スペースハリアー > スペースハリアー3D だけど、 ページ名に/入れると表記がおかしくなるので違う表記法で代用してほしい。 -- (名無しさん) 2021-09-07 15:38:19
↑ページ名は「スペースハリアー」にして、記事冒頭の表示で「英語表記」や「スペースハリアー3D」というのを連ねたほうがいいと思う。 同一のゲームで名前に複数バリエーションがある作品の記事はだいたいそういう表記だし。 -- (名無しさん) 2021-09-15 13:04:03
そろそろ5chスレ立てた方がいいんじゃないか -- (名無しさん) 2021-09-16 07:17:11
害悪サイトという荒しページ作られてるので削除と作成者の規制をしてください -- (名無しさん) 2021-10-10 15:42:03
↑遅れましたが対応しました -- (名無しさん) 2021-10-14 21:38:15
任天堂の会社紹介ページだけど、記事存在しないタイトルまで入れてるから、縦に膨張しててすごく見づらいんだよね 一応機種ごとに畳んでくれてるとはいえ、ファミコン、ディスクシステム、ファミコンミニとかで重複してるタイトルまで含めてるし。 音楽を紹介するのがメインのサイトなんだから記事が存在するタイトルだけに絞るべきだと思うんだけど。 実際、他のメーカーの記事はそういう形で収めてあるよ。 -- (名無しさん) 2021-10-27 11:30:56
荒らしがスマブラSPと救助隊DXのコメントログを作成しているので、コメントログの削除と作成者の規制をお願いします。 -- (名無しさん) 2021-12-22 08:12:20
スマブラSPのページが何度も荒らされています。編集者規制等、早急な対応をお願い致します。 -- (名無しさん) 2021-12-27 13:27:49
↑対応しました -- (名無しさん) 2021-12-28 18:52:10
最近のランキングがSpotifyにてまとめられているようですが、あまり知られてないようなので結果ページで宣伝してみてはどうでしょうか。 「有志の方がまとめてくださったプレイリストです」みたいな感じで。 -- (名無しさん) 2022-01-17 20:41:50
同じ内容の「寺島理恵」「寺島理枝」のページについて 現状同じ内容が両方にありますが、片側ずつ別の更新があったりすると混乱の元かと。 ご本人の指摘で本当は「枝」が正しいようですが、サントラやメーカー表記はすべて「恵」なので 「恵」の方を本記事として、本文内で正しくは「枝」と本人からコメントがあった旨を記載。 「枝」のページ側にはその点のみを記載して「恵」の方へ誘導リンクではいかがでしょう。 -- (名無しさん) 2022-02-05 03:34:07
↑自分も誤植しててコナミのこと言えない…。 正しくは「寺島里恵」と「寺島里枝」、理じゃなくて里でした。 -- (名無しさん) 2022-02-05 03:39:22
↑それで良いと思います。できれば編集お願いいたします -- (名無しさん) 2022-02-05 22:03:03
↑上記の趣旨で編集しました。 -- (名無しさん) 2022-02-06 18:57:37
水上様。 作曲は、難しいですか? 編曲の仕事をしたいのですが、 音大の、ピアノ科を卒業いたしましたが、何かコメント下さいませんでしょうか -- (田畑博子) 2022-02-24 20:54:44
荒らし記事のようです。お手数ですが対応のほうお願いいたします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9756.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9757.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9758.html -- (名無しさん) 2022-03-03 06:29:58
上に追加で 多分同一犯だと思うので、早急に対処をお願いします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9760.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9763.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9764.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9765.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9766.html -- (名無しさん) 2022-03-06 01:35:15
上記のページの削除と規制を実施しました 対応遅れて申し訳ありません -- (管理人) 2022-03-06 17:58:38
対応ありがとうございます! -- (名無しさん) 2022-03-06 20:01:23
「、」で改行する人がいますけどどうしてそうするのですか? -- (名無しさん) 2022-03-09 15:11:39
パソコンでの見栄えでそうしているんだと思うけど、他媒体だと不自然になるので見つけたら修正していいと思います -- (名無しさん) 2022-03-09 15:46:47
パソコンにしたって、フォントやウインドウのサイズなど人それぞれ環境はまちまちですしね 濁点改行するとレイアウトが狂って文意にも影響する場合があるから修正した方がいいと思います -- (名無しさん) 2022-03-10 13:38:57
荒らし記事のようです。お手数ですが対応のほうお願いいたします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9781.html -- (名無しさん) 2022-04-07 13:35:39
↑削除しました -- (名無しさん) 2022-04-07 18:53:00
荒らし記事のようです。お手数ですが対応のほうお願いいたします。 昨日の荒らしと同一の編集者と思われますので、編集者規制等の対応をお願いいたします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9784.html -- ( ) 2022-04-08 10:35:57
上記に追加でお願いします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9786.html -- (名無しさん) 2022-04-08 11:19:22
↑2件削除及び規制しました。 -- (名無しさん) 2022-04-08 17:00:57
PCエンジンの項目の製作者です 参考の一覧から『[[アフターバーナーII』を削除しました 私の思いが強く客観性に欠けると判断した為です 失礼いたしました -- (名無しさん) 2022-04-22 03:50:27
リクエストです レースゲームのベスト100 おながいします! 上がる曲がいっぱい知りたいです! -- (名無しさん) 2022-04-24 17:12:50
荒らし記事ですので削除、及び規制をよろしくお願いいたします https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9810.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9811.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9812.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9813.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9814.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9815.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9816.html -- (名無しさん) 2022-04-30 05:35:24
↑削除及び規制しました -- (名無しさん) 2022-04-30 17:51:28
↑ありがとうございます、お疲れ様です -- (名無しさん) 2022-05-01 00:23:38
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9820.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9821.html 「ダライアス」と「ダライアスバーストクロニクルセイバーズ」は既に記事があるので削除してしまって問題ないかと思います。 見た感じ、よくわからないまま試しに記事を作ってみたらよくわからないまま登録されてしまった印象ですね。荒らしではないと思いますので規制はしなくて良いかと思います。削除のみお願いします。 -- (名無しさん) 2022-05-05 18:43:31
筋肉で遊ぼう のページですが、正しいページ名は「筋肉であそぼう」なので修正お願いします。 -- (名無しさん) 2022-06-05 21:19:51
ミニゲーム音楽ベスト100 投票開始したのでトップへの追加をお願いいたします。 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1656601176/ -- (名無しさん) 2022-07-01 07:56:14
スーパーマリオギャラクシーシリーズには神曲が多いのでスーパーマリオギャラクシーシリーズの曲ランキングをしてください -- (名無し) 2022-07-04 17:39:34
荒らし記事ですので削除、及び規制をよろしくお願いいたします https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9859.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9858.html -- (名無しさん) 2022-07-08 19:19:03
↑削除及び規制しました -- (名無しさん) 2022-07-09 13:53:57
記事「隆々たる獅子叢の哮り」、記事名の漢字が間違ってますよ(々ではなく隆が正しい) -- (名無しさん) 2022-07-14 12:13:00
↑ご指摘ありがとうございます、隆隆たる獅子叢の哮りの記事作成者です。 どうやら誰かによって修正された模様です、ありがとうございました。 -- (名無しに限りなく近い名無し) 2022-07-17 09:18:24
追獣を作っていただきたいです -- (キャンピングシェルターソレーラ) 2022-07-17 09:19:17
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2125.html ページ名をサントラの表記に則った大文字表記に変更しようとして、元のページ名に戻すことが出来なくなってしまいました (暫定的に「曲名 (作品名)」というページ名にしてあります)。 どなたか可能な方がいらっしゃいましたら、ページ名を「 (作品名)」なし表記に戻していただきたく思います。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 -- (名無しさん) 2022-07-19 14:30:41
今後開催予定のランキング、したらばのほうで追加と変更があったので下記に更新をお願いします。 2022年10月1日~2022年11月1日 第2回みんなで決めるマイナーゲーム曲ランキング みんなで決めるトラウマ曲ランキング 2022年11月2日~2023年1月1日 みんなで決めるプレイステーション2BGMベスト100 第2回みんなで決めるガスト音楽ベスト100 2023年1月1日~2023年3月1日 みんなで決める1980年代の名曲ランキング みんなで決める1990年代の名曲ランキング みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング 2023年2月1日~2023年3月31日 みんなで決める2022年の新曲ランキング 2023年内 みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング 第2回みんなで決める星のカービィBGMランキング 第2回みんなで決めるポケットモンスターBGMランキング 第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100 -- (名無しさん) 2022-07-20 19:34:40
↑の件、更新しました。 -- (名無しさん) 2022-07-20 20:06:07
↑対応ありがとうございます! -- (名無しさん) 2022-07-21 22:14:08
いつしか双星はロッシュ限界へ と バルフレイナイト の記事ですが なぜ技名を知っているんですか? それが正式な技名だとしたらどこに載ってるんですか?教えていただきたいです。 (例:いつしか双星はロッシュ限界へ の デッドリーサン・グレーザー) 2つの記事を追記・修正してくれた方、回答お願いします。 -- (名無しさん) 2022-07-29 18:22:15
Fateシリーズの同人及び二次創作である、 「Fate/empire of dirt」及び「Fate/Empire of Dirt -Made in Heaven-」が、 アレンジ曲も含め、どれも良曲だったので、 記事の追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2022-07-30 00:11:21
作ってほしい記事 新世界をかけぬけて ワンダリアパレードの夢 ランチにうえた!わにゃのむれ まっくらホラー ドキドキ発見ドリームツアー やきいもシューティング カービィばっかですみません… よろしくおねがいします -- (名無しさん) 2022-08-03 11:36:04
誰でも自由に作れるんだから自分で作れよ。 作り方わかんないなら調べるくらいしろ。 クレクレは嫌われるぞ。 -- (名無しさん) 2022-08-03 20:35:57
荒らし記事のようです。お手数ですが対応のほうお願いいたします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9890.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9891.html -- (名無しさん) 2022-08-04 09:14:12
上記2つ削除しました -- (名無しさん) 2022-08-04 20:09:31
第15回ランキングは既に終わっているため、トップページの更新をお願いいたします。 -- (名無しさん) 2022-08-10 10:17:59
リクエスト:歌詞付きBGMランキングをやってください -- (名無しさん) 2022-08-23 13:53:46
うっかり手が滑って メガロマニアとウマ娘のページを改変しちゃった。 修正してくれ! -- (大魔王ダークロード) 2022-08-25 00:11:40
ペンシルベニア大学 とかいうゲーム音楽という全く無関係の記事が作られてるんで削除してください -- (名無しさん) 2022-08-26 12:29:43
したらばの方で第16回も同時期に開催と言われているので、2023年5月1日~2023年8月1日開催予定で追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2022-09-02 06:44:29
『マリオパーティ8』の全てBGMを追加してほしい -- (名無し) 2022-09-10 12:55:33
いつも対応お疲れ様です 今後開催予定のランキング、ゼルダ、カービィ、ポケモン、任天堂の日程が確定しているので下記のように変更をお願いします 2023年6月1日~2023年8月1日 みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング 第2回みんなで決める星のカービィBGMランキング 第2回みんなで決めるポケットモンスターBGMランキング 2023年8月5日~2023年9月30日 第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100 2023年内 みんなで決める通常戦闘曲ベスト100 みんなで決めるボス戦BGMベスト100 -- (名無しさん) 2022-09-23 04:39:36
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9948.html 新規作成の際に、うっかり漢字で入力してしまいました。 『きこうそうへいアーモダイン』にページ名を変更していただきたいと思います。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 -- (名無しさん) 2022-09-23 20:08:11
↑調べた限りでは漢字の『機甲装兵アーモダイン』で正しいゲームタイトルみたいですが -- (名無しさん) 2022-09-23 20:21:21
返信ありがとうございます。新規作成のページ名は漢字でも大丈夫だったのですね。 左側の五十音順の所に見当たらないので、てっきり平仮名にしなかった所為だと思いこんでいました。 (か行→[部分編集]で追加できるのですね)お騒がせしてすみませんでした。 -- (名無しさん) 2022-09-24 09:25:12
返信ありがとうございます。新規作成のページ名は漢字でも大丈夫だったのですね。 左側の五十音順の所に見当たらないので、てっきり平仮名にしなかった所為だと思いこんでいました。 (か行→[部分編集]で追加できるのですね)お騒がせしてすみませんでした。 -- (名無しさん) 2022-09-24 09:26:40
>リクエスト:歌詞付きBGMランキングをやってください 日本語や英語等以外の言語(ラテン語など)でもOKでしたら対象が広がりそうですね。 -- (名無しさん) 2022-10-10 08:51:45
リクエストですが『マリオパーティ8』、『新日本プロレスリング 超戦士IN 闘強導夢』の全てのBGMを追加して欲しい -- (名無し) 2022-10-10 14:10:10
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/6261.html 荒らされているようです。修正お願いします。 -- (名無しさん) 2022-10-17 21:05:25
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/2630.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/5523.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/7563.html これらも荒らされていました。こちらもお願いいたします。 -- (名無しさん) 2022-10-17 21:07:13
バカだな。 バックアップから差し戻しはできねえぞ。 編集履歴全部埋め尽くしたから。 -- (真超魔王ダークロード) 2022-10-17 21:11:49
申し訳ありません、私が目を離した隙にwikiが大きく荒らされてしまったようです。 荒らしに関しては規制済み、また編集回数に制限と履歴の表示を多くするよう設定変更致しました。 履歴があるものに関しては順次差し戻し 上記の通り編集履歴の埋め尽くされてしまったものはインターネットアーカイブなどに残っている可能性もあるのでなんとか復旧していくつもりです -- (管理人) 2022-10-18 07:00:46
アーカイブに関しては数年戻ってしまう可能性もあると思います。申し訳ありません。 -- (管理人) 2022-10-18 07:05:44
Googleのキャッシュからいくつか直前のデータ(1日前程度のデータ)を拾えたので、修正しておきます。 (私はWiki構文がよくわからないので、不完全な修正になると思います。申し訳ありません。キャッシュサイトのURLを念のため記事に添付しておきます。) -- (名無しさん) 2022-10-18 08:01:37
↑ありがとうございます。履歴から指し戻せるページの復旧は終わったと思います。 私も空き次第履歴の消えてるページの復旧を行うつもりです 復旧できてないのは下記のページです 不愉快な状態になってるページもあるので注意してください https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/7563.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2090.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1082.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/7601.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6183.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2488.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/1067.html -- (管理人) 2022-10-18 08:18:39
対応本当にお疲れ様です -- (名無しさん) 2022-10-19 19:40:29
荒らし記事の削除をお願いいたします。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9977.html -- (名無しさん) 2022-11-05 15:57:47
↑削除しました -- (名無しさん) 2022-11-06 00:01:11
ベヨネッタ3の記事、肝心の曲情報が一曲も無いのはさすがによくないのでは -- (名無しさん) 2022-11-15 02:06:59
ポケモンSVのラスボスbgmの個別記事作成されてたけどせめて6ヶ月過ぎるまでは「AI」の文言を伏せた方が良いのでは?ランキングからもネタバレになってしまうので…… -- (名無しさん) 2022-12-13 12:38:15
↑ページ名を変更し、内容も&co(){}で文章が成り立つ程度に伏せてみました。 ご確認をお願いします。 -- (名無しさん) 2022-12-13 20:55:24
↑対応ありがとうございます。自分で直しても良かったのですが勝手に直していいものか判断できなくて…。 -- (名無しさん) 2022-12-15 00:22:57
不躾ながら一つ提案があるのですが、新たに「シリーズ」の記事を立ち上げてみてはいかがでしょうか。 シリーズ別ランキングの投票対象が曖昧になりやすいと以前から感じていました。 記事で纏めれば少しは分かりやすくなるし、他のシリーズの発掘もできるかと。 もちろん言い出した手前、OKなら来年開催予定の「ゼルダ」「カービィ」「ポケモン」辺りは叩き台を作るつもりです。 -- (名無しさん) 2022-12-17 09:33:26
なにわ男子あってみたいデレビ放送局 -- (よねやまみずき) 2023-01-01 03:24:12
テイルズオブザレイズの曲名についてですが、 Youtubeのトピック、Spotify共にローマ字は全部大文字なんですよね。 この点の変更はしてよろしいでしょうか? -- (名無しさん) 2023-01-01 19:08:14
「シリーズ」の記事の件ですが、派生企画スレでOKが出ました。 準備が出来ましたら作成させていただきます。 -- (名無しさん) 2023-01-01 21:20:38
「シリーズ」の記事を作成しました。 内容が大丈夫かご確認していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2023-01-03 15:18:10
お疲れ様です。 開催予定ランキングに下記追加をお願いします (少し前のPS2,ガスト集計人さんのExcelシートに載っていたのがwikiトップページで未掲載になっていました) みんなで決めるプレイステーション・ポータブルBGMベスト100 2023年4月1日~2023年5月31日 -- (名無しさん) 2023-01-03 18:04:34
↑只今追加しました。 間違いがないかご確認お願いします。 -- (名無しさん) 2023-01-04 09:41:23
↑ 対応ありがとうございます。大丈夫だと思います -- (名無しさん) 2023-01-04 17:39:20
戴冠式~妖精円卓領域:崩壊のページにて違法アップロードの動画を載せていたのでそちらを削除しました。記述にあった生放送の演奏を代わりに入れようかと思ったのですがどれか分からないのでどなたがわかる方入れてくださると幸いです。 -- (名無しさん) 2023-01-15 21:11:43
左メニューの「第15回の結果」が、「5」だけ半角数字になっていて見栄えが悪いので修正お願いします -- (名無しさん) 2023-01-18 12:49:53
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9980.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10049.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10051.html ページを作るのであれば初稿でも最低限「ゲーム音楽wikiのページ」として成り立つ情報量でないとダメでは…… -- (名無しさん) 2023-01-22 08:12:46
↑同意。この程度の情報はWikipediaに任せておけばいいですからね。 ここで作成するなら、せめてサントラやサウンドテストからの曲目リスト程度に相当する情報は必要だと思います。 -- (名無しさん) 2023-01-22 11:52:21
編集に関する注意事項でも 「他人任せを前提にした中途半端な記事作りはNG」とあるのだからこれは普通にあかんわ。 とりあえず、概要のみで曲リストが皆無なやつは消しちゃっていいと思うよ。 そのうえで 「中途半端な内容で他人任せにするのはNG。そのようなページを発見した場合、削除させていただく場合があります」 と注意事項のページでルールとして明言しといたほうがいい。 放置しても追記されない無駄なページが残るだけになりかねないし、 適当に作って放置が常態化しても困る。 -- (名無しさん) 2023-01-26 12:41:55
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/10056.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/sp/pages/10009.html これみたいに曲はちゃんと揃ってるけど概要が雑すぎるのもなんかなぁと思ってしまいますね 他人任せと言われても仕方がない -- (名無しさん) 2023-01-27 08:32:54
メニューに機種名一覧のページがありその中にいくつかハードのページがありますがかなり目立たない場所でもったいないので、 感覚的には下の方のメーカー等と同列にページのあるハード一覧を置いても良いのかなと個人的には感じます。 -- (名無しさん) 2023-01-27 19:12:52
↑2 最低限の情報である「作曲者やゲーム発売日などの基本データ」「曲リスト」の2点は きちんと書かれてるんだからそこまで問題視する必要ないと思うな。 文章がうまくまとめられなくて書けないだけってケースもあるだろうし。 無責任な丸投げはもちろんだめだけど、wiki系サイトはみんなで作るもんなんだから なんでもかでも初稿執筆者に完璧さを求めるのも考えものよ。 -- (名無しさん) 2023-01-27 23:07:13
概要は書き手次第ですからねぇ。 どうしてもというならガイドライン作る必要があるかと(ゲームジャンルくらいは書くとか)。 それはそうと記事だけ作って作品リストは更新していないのが時々あるので 記事はあるけどリストにないゲームがいくつかありそうですねぇ。 -- (名無しさん) 2023-01-29 13:16:38
wikiみて投票できるための情報は タイトル、メーカー(開発)、発売年、機種、曲目 あたりなのでそれが網羅されていればよいのでは? あとジャンルによる投票もあるのでジャンルもかな? これは割と書いていない気がしますが。 -- (名無しさん) 2023-01-31 07:54:33
ボーカル曲ランキング、というのもあると嬉しいです。 -- (名無しさん) 2023-02-01 11:00:10
↑ゲームソングランキングでしたら去年第3回が開催されてますよ -- (名無しさん) 2023-02-01 12:02:23
また無責任な記事の立て逃げ行為起きてるんだけど。 しかも諸データの項目だけで曲の表すら記載せず丸投げ。 めんどいから他人に書かせようって魂胆が見え見え。 何の役にも立たんゴミ記事でしかないから即刻削除してくれ。 どっちも書こうと思ってたタイトルだけど、こんな無責任なやり口で投げられたんじゃ 追記するのすらわずらわしい。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10081.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10080.html -- (名無しさん) 2023-02-18 15:52:33
だいたい最低限の編集ガイドラインすらないのかここ? 「どうしてもというならガイドライン作る必要がある」って発言あるけどさ。 投票イベントに関わる場所だし、サイトの規模もそれなりに大きくて編集頻度も高いんだから。、 その手のガイドラインがないのは正直どうかと思うぞ。 特に許可とることもなく音源の解説ページとか独断で立ててるやつとかもいたしさ。 そういうのがOKならOK,でもこういうのはNGとか、 立て逃げ行為で作られた中身のない記事は即削除とか、そういうルールや方針をちゃんと示してほしい。 -- (名無しさん) 2023-02-18 15:54:51
上記に上げられたページに関しては削除致しました。 どうやら前に中身のないページを作っていた人と同じようなのでこの手口が常態化するようなら規制致します。 一応左メニュー上の「編集する前にお読みください」というページが最低限のガイドラインという形ですが 確かに中身のないページが作られたらどうするかという内容は決めてなかったのでたまに発生する重複ページなんかと併せてそういうのは削除の方向で行きたいと思います。 -- (管理人) 2023-02-18 17:05:00
発言引用されてるっぽいので念のため触れておくと、 私のガイドライン発言(23/1/29)はあくまで「概要に関して」です。 -- (名無しさん) 2023-02-19 20:12:26
こんにちは。葉山宏冶本人です。。 この曲を確認いたしましたが、私の作曲したものを、 どなたかがアレンジしたもののようです。。 原曲はPC-8801にて、葉山宏冶本人が作曲したものです。。 PC-9801 X-68000 も同様です。こんにちは。葉山宏冶本人です。。 この曲を確認いたしましたが、私の作曲したものを、 どなたかがアレンジしたもののようです。。 原曲はPC-8801にて、葉山宏冶本人が作曲したものです。。 PC-9801 X-68000 も同様です。 PCエンジンは猪瀬君かどなたかが担当したようです。。 かっての発言はいろいろ混同してまして、紛らわしくてすみません。。 編集よろしくおねがいいたします。。お詫び申し上げます。。 -- (名無しさん) 2023-02-19 21:40:17
インテリジェントシステムズ所属の作曲家の「金崎猛」さんのページ、正確には「金﨑猛」さん(たつさき)なのでログインユーザーの方はどなたか修正お願いします。 -- (名無しさん) 2023-02-21 17:21:21
第2回みんなで決めるガスト音楽ベスト100の記事、2が漢数字の二になってますよ。 他と表記があってた方がいいのでは。 -- (名無しさん) 2023-02-24 21:22:10
スプラッターハウスの楽曲の「イービルクロス&ナイトメア」のページを作ったんですが、 うっかり「イビルクロス&ナイトメア」と誤記してしまったので ログインユーザーの方おりましたら変更願います。 -- (名無しさん) 2023-03-02 12:57:20
すみませんですが「Battle Against a Machine」と「Battle Against an Unsettling Opponent」が正式な曲名でもなく、ランキングに乗ってないのに誰かが勝手に投稿してました。 削除をお願いしてもよろしいでしょうか? -- (名無しさん) 2023-03-20 19:18:06
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10110.html 記事重複のため管理人様削除をお願い致します。 -- (名無しさん) 2023-03-22 18:28:00
某編集者の方 スタッフロールをそっくりそのままいくつも記載してしまうと 混同を招きやすくなってしまうので注意が必要です。 できるだけわかりやすく表記できるように心がけるようにしてください。 -- (名無しさん) 2023-03-26 22:37:26
某編集者様へ 無駄が多すぎるため省いています。 -- (名無しさん) 2023-03-26 23:23:19
例えば編集されたように、スタッフ表記に「ミュージックエフェクト」とあるものを「効果音」と書き替える方が、よっぽど混同しそうなものですがね。 もしその人物が曲に対する効果のみを担当し、曲に関係のない音は担当していないのであれば、事実と異なる記載になるよう編集したことになりますよね。 他にも、「サウンドエフェクト」は効果音のみの担当を指す作品もあれば、音響効果一般の担当を指す作品もありますよね。 もちろん分かりやすく見やすいものであることがベターと考えますが、出来るだけオリジナルの表記や記載順を大事にする方が良いのではないでしょうか。 -- (名無しさん) 2023-03-28 22:56:34
サントラやインタビュー等で作曲者が明確であるのにサウンドの括りで一括にしてしまうのはいかがなものかと考えます。 サウンドプログラマーや効果音が記載順が先であることも多いのですが ゲーム音楽のwikiなので作曲者優先がいいのではないかと考えます。(ディレクター等の上位職を除く) スペシャルサンクス等は関わっていないことも多いのでいらないなと思います。 -- (名無しさん) 2023-03-28 23:23:45
確かに音楽wikiですから、なるべく作曲者を優先して書く、というポリシーはそうあるべきなのかもしれませんね。 やや話が逸れますが、スタッフロールやサントラなど、その作品についての資料で明確に作曲とある人物についてはそう記載することで良いでしょうが、 インタビュー(特に作品に拘らないもの)で明らかになっているものは、その出典が示せるとより親切だと思います。 -- (名無しさん) 2023-03-29 01:07:42
んー、一般的な歌謡曲等で考えれば通常記載されるのって「歌手」「作曲者」「作詞者」「編曲者」くらいまでですよね。 エフェクトやサウンドプログラマー、サウンドエンジニアを記載するのって「伴奏の演奏者(ピアノ・サックス・ドラム)」とか、下手すると「シンセサイザーの開発担当者」「楽器の調律師」まで記載してる感じもしないでもない気がw もちろん昔のゲーム音楽はサウンドプログラムとも不可分な関係で成り立っているとは思いますが、かといって記載情報が多すぎると詳しい人間は理解できても、そうじゃない人に主要な情報が分かりにくくなるかなと。 概要はシンプルに。コアな情報は、より詳しく知りたい人は読む本文後半に記載するのがベターではないでしょうか。 -- (名無しさん) 2023-03-30 22:04:57
概要欄に必要以上にごちゃごちゃいっぱい書いてあると そこのブロックは読まずに読みとばす欄になっちゃうってのは 割とありがちかも -- (名無しさん) 2023-03-31 20:00:22
お疲れ様です。wikiトップの更新をお願いします。 ・2022年の新曲ランキング修正期間 ・みんなで決めるプレイステーション・ポータブルBGMランキング開催中 -- (名無しさん) 2023-04-05 07:32:13
「Harvestella」の記事を「ハーヴェステラ」に名前変更して頂けないでしょうか?新曲ランキングでもカタカナ集計されているのと、公式サイトでもカタカナ表記が正式名称であるためです。 -- (名無しさん) 2023-04-05 14:57:27
サウンド→作曲者への変更は、情報の正確性を単に落としていると思うのですが。 可読性と関係なくないですか? -- (名無しさん) 2023-04-09 23:12:15
戦闘!ゼロラボのページ >奇しくも前年の本編ランキング王者を相手取った任天堂のラスボス曲同士の頂上決戦の構図は、8年前の「戦闘!伝承者ヒガナ」と「狂花水月」の二強争いの再来であり、3DS時代の雪辱をNSの時代において果たす形にもなっている。 ここは結果の記載というよりも編集者の主観を強く感じて、わざわざ記述する必要あるかなあ?と思ってしまった -- (名無しさん) 2023-04-23 06:32:20
2022年の新曲ランキングですが、323位の「かいとうババロアさんじょう」は、公式サントラbandcampの曲名を見る限り末尾に「!」がつくようなので修正しました。 -- (名無しさん) 2023-04-29 21:14:47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1682866442/ 第16回投票スレです -- (名無しさん) 2023-05-01 06:25:14
トップページのコメント欄って閉じられないんですかね? -- (名無しさん) 2023-05-26 00:51:24
↑すみません、いつの間にかこんな機能が勝手についてたんですね。 ページコメントは閉じました -- (名無しさん) 2023-05-26 07:03:22
(削除)
すみません。過去の結果の第1回・第2回がズレていたので、直して頂けると助かります。 お願いします。 -- (名無しさん) 2023-06-15 20:19:06
スパロボ30、エキスパンションパックで追加されたはずの「散った花は何を為す」「黒髪怨夜」の2曲がどこに入るかわかる方追加お願いします。 のんびり進行でまだ1週目途中だからかサウンドデータパック買ってないからか自分のセーブデータのサウンドセレクトには出てこないので……。 -- (名無しさん) 2023-07-04 03:35:27
「ルート16ターボ」の作曲者は「小井洋明」さん。 「いっき」をつくった人と同じ人。 -- (名無しさん) 2023-07-04 17:23:14
最近投票ルールを見たのですが、黒猫のウィズのファンはあの曲数の中から3曲しか選べないの中々可哀想ですね。 -- (名無しさん) 2023-07-14 21:54:02
お疲れ様です。 開催予定ランキングに下記追加をお願いします。 2023年10月2日~202311月30日 みんなで決める通常戦闘曲ベスト100 みんなで決めるボス戦BGMベスト100 2023年11月1日~2024年1月1日 みんなで決めるアプリゲーム音楽ベスト100 2023年12月1日~2024年1月31日 みんなで決めるサガシリーズBGMベスト100 -- (名無しさん) 2023-07-19 05:39:52
レトロゲームでのスタッフクレジットではニックネームが当たり前で リマスター・リメイク版もしくはサントラでは本名で表記されていたりもします。 何でもかんでもスタッフクレジット初出をそっくりそのままにする必要あるのかと考えます。 閲覧者の皆さんの意見を教えてください。 -- (名無しさん) 2023-07-19 19:00:03
大人の事情でペンネームを使っていたり、変名をいくつも使い分けていたりと 最初のサントラと、後に出たリマスター版で表記が違ったりと 様々なケースがあるので、どれを記載するか基準が難しいんだと思います。 そういう意味では基準として分かりやすく明瞭なのがスタッフクレジットなのかなと。 (でないと、編集者それぞれの考え方で「俺はこっちの名前で書く」 「いやこっちにすべきだ」の不毛な編集合戦する人もいそうだし。) 多くの作曲家さんには記事ページがあり、スタッフクレジット名からリンクが貼られているし そうでない場合もそのゲームのページ内の記述で捕捉してあったりするので 現状で特に不満を感じたことはないですね。 -- (名無しさん) 2023-07-19 22:04:50
機種ごとにページ作られてると助かります! 過去作品検索しやすいです(*'▽'*) -- (DSスキー) 2023-07-22 15:33:29
作品ページの機種について、音源が異なる場合以外は初出さえ書いてあれば良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか? 移植される度に追加となると都度確実に更新する必要が出てきてしまいますし、また現状これによって無駄に表記揺れが発生してしまっていると感じます。 逆に投票に大きく影響するので音源の違いははっきり記載すべきと思いますが、こちらはページのレイアウトも見直したりする必要があって統一は難しそうですかね…。 -- (名無しさん) 2023-07-26 00:58:41
個人的には、ここを見てその作品を遊びたいと思った場合の入り口として、 それぞれの音源で遊べる最新のリリースについては、記載があってもいいのかなと思います。 WiiへのVC移植などは、書いてあったとしてももう新たに入手できないため、記載価値は低いと思いますし、 そういった作品もPS4/Switchで改めて移植があったりしますので。 この方法は、改めてリリースがあるごとに更新が必要となってしまいますが、 それでも、wikiとしては価値のある状態に出来るのでは、と考えます。 -- (名無しさん) 2023-07-26 01:23:49
すみません言葉足らずでした。移植先を情報として残しておくのは当然あって良いと思います。 ただ初出と移植先は分けて記載した方が投票時の表記揺れや、どの音源を指しているかわからない投票というものを抑えられるのかな…と感じました。 (あとは個人的にですが例えばPS2の作品の投票時にPS2,PS3,Wii,PS4,NS…などと書くのは少し違和感があります) -- (名無しさん) 2023-07-26 01:56:35
なるほど。記事によっては、「初出機種」-「音源」「備考」の表を設けて対応しているものもありますね。 音源の同一な移植についてはその「備考」に記載し、テンプレで作品名の下に来ている「機種:」は「初出機種:」とする方が、可読性が高いかもですね。 -- (名無しさん) 2023-07-29 11:13:04
形式名詞を実質名詞に書き換えていってる方いらっしゃるけど、普通に読みにくいし、意味も変わる文脈もあるのではないですかね? 公用文に沿うようにしろ!とまではいかないけど、それだけのために記事編集するのも何か違うのでは。 例えば此の様な文章が読み易いか如何かと言う(意味も変わるし)。 -- (名無しさん) 2023-07-31 19:58:37
編集する人にとっては強いこだわりがある部分かもしれないけど、あくまで個人の思想だからね 独断で大規模に編集してしまうのも考え物ではある -- (名無しさん) 2023-08-03 21:46:15
「、」で改行する方がいますが、する理由は何ですか? -- (名無しさん) 2023-08-07 07:37:41
編集者自身の環境ではそれで綺麗に改行されて見えるんだと思う 前にも言ったけど見つけ次第修正してOK -- (名無しさん) 2023-08-07 21:04:54
サントラについてのPVでもないのに、PV情報をわざわざサントラの下の階層(***)に移す必要性って何なんですかね? と思いましたけど、これは新規作品用テンプレがそう(**サウンドトラック ***サントラ名 ***動画)だから、それに沿って修正されてるんですかね (だとしても、頭を使った編集の仕方ではないですね)。 必ずしもサントラ⊃PVとは限らないし、大多数の作品自体についてのPV情報の見出しは、サントラ情報と並列(**)であっていいと考えます。 既存情報を削ってまで階層を編集する必要性があるのかどうかは考えてもらいたいとして、 テンプレの当該箇所も見直した方がいいんじゃないでしょうか。 -- (名無しさん) 2023-08-12 00:58:02
トップページの「今後開催予定のランキング」ですが、通常戦闘曲とボス戦BGMは同時に開催されるんですよね……? -- (名無しさん) 2023-09-03 21:21:29
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10222.html 後から編集はするのかもしれないけど、この初稿で投稿するのはちょっと良くないですね このまま放置されるようであれば削除でもいいかと思います -- (名無しさん) 2023-09-16 06:00:52
「Moebius Battles/M」のページですが、新たに作成した「Moebius Battle」のページに内容を統合するので削除をお願いします。 -- (名無しさん) 2023-09-24 22:23:54
↑対応しました -- (名無しさん) 2023-09-26 18:10:56
よるのないくに2のページが編集されてたのでサントラ、J-WIDで確認しましたが、ワールドマップの曲は詠縁(読みはえいえん)で詠緑は間違いです。 -- (名無しさん) 2023-10-21 13:46:03
第16回482位の「OST 159(白亜の予告状~虚飾の館と美学の在り処~イベントBGM)」の曲が海外版の公式youtubeチャンネルに公開されたことで 正式タイトルがOperation☆DOTABATAというのが判明しました 投票終了後に正式タイトルが分かった場合タイトル修正入れていいのか分からないので分かる方ご判断お願いします -- (名無しさん) 2023-11-01 15:18:06
仮タイトルが残ることで今後の投票時に混乱が起きる可能性もありますし、 曲名が確定したものについてはその段階で、仮タイトルから一律更新してよいと考えます。 -- (名無しさん) 2023-11-01 17:46:18
返信ありがとうございます。タイトルの修正を行いました -- (名無しさん) 2023-11-03 08:50:06
N64ランキングですが、機種の正式名称は「ニンテンドウ64」です -- (名無しさん) 2023-12-01 00:41:45
初代バイオの主題歌の「夢で終わらせない…」ですが、 ページ名が表記ミスしている」という理由で新しくページを作り直した人がいるようでして、 元記事が放置されたままで重複してるため、ページ名に「…」が入ってない方を削除してください。 作り直した人にこの場を借りて言っておきますが、ページ名の表記ミスについては ページ名の変更を管理人に依頼するという形で対応してください。 直すだけ直して元のページを放置するのも迷惑なので、最後まで責任を持って対応してくださいね。 -- (名無しさん) 2023-12-19 16:24:36
ゲーム内やサウンドトラックで名前や作曲者が明らかになっていない曲について、JASRACとかNexToneのデータベースを参照して記載するのって割とグレーですよね? -- (名無しさん) 2023-12-26 22:58:59
スタッフロールとかサントラ、公なインタビューによるものでないなら、あくまで参考ってことで出典付で記載するとか? カナダ政府のデータベースが出典とかいう記事もあるけど、見た感じ誰が登録してるか分かったもんじゃなくて、信憑性としてはなんとも。。 出典を書いてないよりマシだけどね。 -- (名無しさん) 2023-12-26 23:39:21
スーパーマリオランドの曲名はすべて仮名になっていますが、こちら(https://tower.jp/ec/collection/item/summary/3991555 ) に原曲の名前が書いてあるので誰か編集してほしいです。 -- (名無しさん) 2024-01-12 02:16:21
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1706712836/ 2023年の新曲ランキングが始まったので、トップの更新をお願いします。 -- (名無しさん) 2024-02-02 21:09:33
龍が如くのページあらされてますよ。 -- (名無しさん) 2024-02-06 19:58:04
↑直しておきました。 -- (名無しさん) 2024-02-07 02:08:10
龍が如くシリーズのページ、また荒らされてます。 -- (名無しさん) 2024-02-07 07:40:24
↑報告ありがとうございます。差し戻し及び規制しました -- (管理人) 2024-02-07 18:13:44
サントラ発売のポケモン三作全て記載が一通り完了しました。 ランキング順位について、剣盾とSVはほぼ問題ないかと思います。 アルセウスはフィールド曲を中心に細かく分かれていましたので判断に迷いました。 原則として最初の曲に順位は纏めてありますが、投票時のコメントも全て再確認した結果、純白の凍土のみ216ばんどうろの記載があったため移動しました。 ランキングも含めて確認修正をしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2024-02-28 10:47:16
追伸:「戦い:アルセウス」はもはや判断不能でした(笑) そのため一纏めにしてあります。 -- (名無しさん) 2024-02-28 11:28:58
マリオ&ソニックat東京2020オリンピックの項目、もしかしたらマリオ&ソニック(Switch/アーケード)ではなくソニック単独版(スマホ版)の曲目を記載されているような気がします。使用されてるBGMが全く違うので…… -- (名無しさん) 2024-04-02 21:04:28
ニコニコの復旧が1ヶ月以上かかるみたいなので、2023年の新曲ランキングの動画はPart1から一時的にYoutubeにアップしておいた方がいいんじゃないかなと思います。復旧したらまたニコニコにアップするという感じで。 -- (名無しさん) 2024-06-14 18:35:07
関連ゲームまとめた漫画名の記事、記事名に「シリーズ」って足さないと混乱しない? -- (名無しさん) 2024-06-17 12:38:19
『マリオパーティ8』の全曲を追加して欲しい -- (名無し) 2024-07-04 16:56:07
結城友奈は勇者である 花結いのきらめきのサントラが特典として出てたけど自分だけではどうにもならないから実物を持ってる人も補完お願いします。 -- (名無しさん) 2024-07-05 19:22:01
ここのログだいぶ長くなってるので、新規にコメントログ作成したほうがよいのでは -- (名無しさん) 2024-07-12 15:44:39
「女神転生シリーズ」と「ペルソナシリーズ」は別記事でいいの? -- (名無しさん) 2024-07-18 01:14:41
1~10位辺りに同じ曲が毎回ずーっとあるのも変わり映えしないし、そろそろ殿堂入り的なものあってもいいと思う -- (名無しさん) 2024-08-01 17:13:57
ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 機種:CD ってなに?ふざけてるのか? -- (名無しさん) 2024-08-08 02:51:13
レッツゴー!陰陽師のコラボについての記載は書かないほうがいいでしょ -- (名無しさん) 2024-08-10 11:01:14
編集は誰でも自由にできるので、記載内容にまずいと思うところがあれば コメントアウトで理由を残した上でご自分で編集なさるのがよろしいかと。 -- (名無しさん) 2024-08-12 09:09:39
既出ですが、「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE」はここで扱う内容では無いのでページを削除した方が良いかと、、 アレンジ元の曲にこの企画の内容を書くとかはともかく、これはゲームじゃないので -- (名無しさん) 2024-08-12 19:54:48
https://x.com/atwikijp/status/1828354872292573692 atwikiのほうでこのようなbotが追加されたようです。(2024-08-27 22:15:37の「北斗の拳 世紀末救世主伝説」の編集以降に適応) 「エピローグ」「シリーズ」「作曲者」などの文字列がそれぞれのページに無差別にリンク付けされており、割と迷惑なのですがなんとかならないんでしょうか。 -- (名無しさん) 2024-08-28 00:34:16
botなかなかヤバイですね。ページ更新があると同時に判定されるようなので今後どんどん無関係なリンクが…。 -- (名無しさん) 2024-08-28 02:38:22
作成後に手動で角括弧を外せば対処できるようですが、二度手間ですね。管理者が有効無効を選べるなどならよかったのですが、一律適用はちょっと。 -- (名無しさん) 2024-08-28 10:38:52
「原則、停止は承っておりません。」だそうなので今のところ手動で直すか放置するかしかないですね。 あまり変なリンクでなければ放置でも良いと思います。 -- (名無しさん) 2024-08-31 12:08:30
botを無効化できるようになった模様。めっちゃクレームきたんかな -- (名無しさん) 2024-09-03 13:08:49
夢で終わらせないの重複ページいい加減消してくれませんかね。 紛らわしくて迷惑だし、報告してからかなり経ってるに残されてるのが意味不明。 -- (名無しさん) 2024-09-04 09:39:57
って、よくよくバックアップ確認したらaotの仕業だった 失礼しました。 -- (名無しさん) 2024-09-04 09:44:18
bot無効化しました。 -- (管理人) 2024-09-04 18:57:39
↑3について確認したところ「夢で終らせない…(重複ページ)」は以前 ページ名の表記ミスという理由で建てられた同じ内容の別ページの削除後、 直近(作成日9月3日)で再び作り直されたものでした。改めてこちらの記事の削除をお願いします。 また、できれば重複記事を作成したユーザーの規制もお願いします。 自分の手でページを作り直すことに固執してるようですので。 -- (名無しさん) 2024-09-05 17:21:24
>>ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール https://ga-m.com/n/club-nintendo-sound-cd-ending-staff/ マイナーなゲームな曲まで入ってるので気づいた人ちょろちょろ更新してほしい。流石に多いし。 -- (名無しさん) 2024-09-06 22:18:37
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3093.html 正確には「モンスターメーカー3 光の魔術士」です。記事名の修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2024-09-15 17:09:32
↑3の重複ページの削除 ↑1の記事名の修正しました -- (管理人) 2024-09-16 20:00:56
↑「魔術師」ではなく「魔術士」です。お手数をお掛けしますがもう一度修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2024-09-16 23:14:54
↑すみません、改めて修正しました -- (名無しさん) 2024-09-17 19:07:21
ニンテンドーミュージックはアプリでしょ 公式の音楽とはいえゲームじゃないんだからここに載せるのはおかしいと思うんだけど -- (名無しさん) 2024-11-05 11:56:49
音源の解説ページが作られた時もそうだけど、サイトの趣旨に沿わないページを 事前相談なしで勝手に作るのはよくないから、独断でやる前に相談して欲しいね。 -- (名無しさん) 2024-11-05 13:38:15
ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGEもゲーム作品でないのに結局うやむやになっとるもんな、、 -- (名無しさん) 2024-11-05 16:10:43
Mining Melancholyは公式名が確定した以上、記事名の方をKannon's Klankingに修正すべきと思われます。 -- (名無しさん) 2024-11-05 23:04:33
管理人さんにお願いというか提案ですが、 曲紹介以外の用途(既存のものならハード音源の解説ページ等)でページを新設する際には 事前相談必須という形にしてした方がよいと思います。 自由にページを作れるとはいえ、ゲーム音楽の楽曲紹介がこのサイトの趣旨ですし、 趣旨から外れたページを相談もなくぽんぽんと立てるのもどうかと思いますので。 意見に賛同いただけるようであれば、編集前の注意書きページにもその旨を追記して欲しいです。 -- (名無しさん) 2024-11-07 19:31:50
ここは厳密なルールがあるウィキではない以上、明確な荒らし記事や大きな不備のある記事でもない限りはページを削除する必要はないと思います。 事前相談制に関しても、コメント欄を見にくるユーザーはあまり多くないですし、今回のNintendo Musicのような速報性の高い記事が作成されなくなるのはデメリットに感じます。 -- (名無しさん) 2024-11-08 09:02:03
有志の参加者で運用されてるサービスであまり厳格なルールを作ると 参加意欲が低下して全体としての記事作成数や更新が低下する懸念があります。 現状の規模であればこれまで通り、相応しくないものがあった場合にここで報告して、 都度 修正・削除の対応で充分のように思います。 -- (名無しさん) 2024-11-09 00:21:09
こちら、無関係なページ作成と思われますので、削除していただければと思います。 https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10690.html https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/10691.html -- (名無しさん) 2024-11-22 08:58:28
↑削除しました -- (名無しさん) 2024-11-22 09:40:13
最近、曲名の欄で名前だけ同一の全く異なるBGMの記事へリンクが貼られている事が多いけどあれはどうなんでしょうね 「特定のゲームの特定の楽曲を解説するページ」であって、wikipedia等とは性質がまったく異なるから適切ではないと思うんだけれど -- (名無しさん) 2024-12-11 12:16:05
atwikiが強制的に有効化したbotにより改変されたものと思います。 https://x.com/atwikijp/status/1828354872292573692 既に当wikiにおける自動適用は無効になっていると思いますが、そうなってしまっているものはひとつひとつ直していくしかないかと。 -- (名無しさん) 2024-12-11 14:29:17
「ウェーブレース64」は「ウエーブレース64」(エが大文字)が正しいタイトルなので、ページ名修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2024-12-13 11:47:25
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2761.html 記事が荒らされておりますので、規制と差し戻しをお願いします。 -- (名無しさん) 2025-02-15 11:43:43
https://x.com/3mumow99bp52927?s=21&t=idM-QN7TNCNjlFax4wtKcg このリンクに載ってる垢が、この記事を荒らした張本人みたいです 彼はRebrankを何か恨んでいるようです。気をつけてください -- (名無しさん) 2025-02-19 03:38:47
佐藤大平さんの記事の内容がときどきに大規模削除されていますが、当該編集者をブロックできないものでしょうか。 -- (名無しさん) 2025-03-11 17:17:36
サントラのトラック番号って付けられないですか? -- (名無しさん) 2025-03-17 22:05:30
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9095.html 記事が荒らされていますので、差し戻しあるいは削除の方をお願いします -- (名無しさん) 2025-04-21 21:07:53
最終更新:2025年04月21日 21:07