サンサーラ・ナーガ
機種:FC
作曲者:
川井憲次、笠井治、原田昌亮、なかやましんじ
編曲(GBA版):
多和田吏
開発元:アドバンスコミュニケーション
発売元:ビクター音楽産業
発売年:1990年
概要
アニメ監督として知られる押井守氏がディレクターを務めたRPG。
古代インドをモチーフにした世界観ながらも、コミカルな要素が入ったユニークな作品となっている。
BGMは押井守氏の作品を数多く担当している
川井憲次氏が作曲に参加。
質の高いサウンドに加えファミコンにしては収録曲も多く、音楽の評価は高い。
2017年12月8日に続編の『
サンサーラ・ナーガ2』のBGMと共に収録されたサントラが発売された。
また後にGBAで『2』とカップリングされた『サンサーラ ナーガ 1×2』が発売されているが、1部の曲はオミットされている。
サウンドテストの入り方:戦闘画面以外のときに、IIコンのBボタンを押しながら、IコンのAボタンを2回押す。
収録曲(サウンドトラック順)
| 曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| タイトル |
|
タイトル/マハトマ尼僧院/マハンガ修道院 |
|
| 竜の卵......? |
|
プロローグ |
|
| フィールド |
|
|
|
| 戦闘 |
|
|
|
| 卵老人の洞窟 アルシンハ |
|
|
|
| 産卵場 |
|
竜の産卵場 |
|
| オープニング~ロゴ |
|
|
|
| オリッサの村 |
|
|
|
| ボコボコ |
|
|
|
| ばっちゃんの家 |
|
|
|
| はらたま |
|
|
|
| ハワプール商業区 |
|
ハワプール商業区/ハワプール下町 |
|
| 成長日記 |
|
|
|
| 全滅 |
|
|
|
| ハワプール城 |
|
|
|
| 下水道 魚竜の巣 |
|
下水道/魚竜の巣/くずれ竜使いのアジト |
|
| 雨の草原 |
|
雨の草原/涙の谷 |
|
| アムリタとの出会い |
|
|
|
| ミーナの村 |
|
|
|
| 常に竜と共にあれ |
|
竜使い 十戒 |
|
| イクシュ |
|
温泉の町イクシュ |
|
| スイカ割り |
|
|
|
| 踊り子ターラ |
|
|
|
| リズの泉 |
|
|
|
| アムリタ |
|
|
|
| シャクンタ |
|
シャクンタの村 |
|
| ソーマの樹 |
|
|
|
| アケルナル |
|
幻の町アケルナル |
|
| ナチムの巣 |
|
|
|
| ダチョウのテーマ |
|
|
|
| 再会 |
|
|
|
| ローカ・アローカ |
|
|
|
| リタ・サテイヤの搭 |
|
|
|
| リタ・サテイヤ |
|
|
|
| 竜の巣 |
|
ラストダンジョン |
|
| カオスドラゴン |
|
ラスボス戦 |
|
| 別れ |
|
|
|
| 凱旋 |
|
|
|
| 輪廻 |
|
|
|
| エンディング |
|
スタッフロール |
|
サウンドトラック
Samsāra Nāga 1&2 SOUNDTRACKS -サンサーラ・ナーガ1&2 サウンドトラックス-
最終更新:2025年05月03日 10:43