テトリス
概要
ニンテンドー3DSで発売された『
テトリス』。海外名は『Tetris Axis』。開発は過去に『
テトリスパーティ』にも関わった
ハドソン。
25もの豊富なゲームモードが揃えられているほか、8人同時の通信対戦も可能。
「コロブチカ」はもちろん、他のBGMもロシア民謡やロシアのクラシックで統一されていて、まさしくロシア尽くしのゲーム音楽となった。
ちなみに収録曲の1つ「熊蜂の飛行」は後に発売された『
テトリス99』でもアレンジされている。
収録曲
| 曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| メインメニュー |
|
|
|
| ダッタン人の踊り |
|
ボロディン「韃靼人の踊り」 |
|
| ヴォルガの舟歌 |
|
ロシア民謡「ヴォルガの舟歌」 |
|
| 花のワルツ |
|
チャイコフスキー「花のワルツ」 |
|
| コロベイニキ&トレペック |
|
ロシア民謡「コロブチカ」&チャイコフスキー「トレペック」 |
|
| シュガープラムの精の踊り |
|
チャイコフスキー「金平糖の精の踊り」 |
|
| ソロチンツィーの市 |
|
ムソルグスキー「ソロチンスクの定期市」 |
|
| 音楽の玉手箱 |
|
リャードフ「音楽の玉手箱」 |
|
| ジプシーダンス |
|
「コロブチカ」のアレンジ |
|
| おとぎばなし(Swing Mix) |
|
|
|
| 眠れる森の美女 |
|
チャイコフスキー「眠れる森の美女」 |
|
| 熊蜂の飛行 |
|
コルサコフ「熊蜂の飛行」 |
|
| 白鳥の湖 |
|
チャイコフスキー「白鳥の湖」 |
|
| 二羽のひばり |
|
レシェティツキ「二羽のひばり」 |
|
最終更新:2024年06月26日 23:14